さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

胡蝶蘭とちびめだか

2018年06月15日 17時10分28秒 | たわごと
またブログ放置の日々が続いています。
テニスは全仏オープンが終わったと同時に芝シーズンに突入し
待ちに待ったフェデラーのご帰還。
つまり、更にブログ放置決定状態でございます。

ご帰還とともに、フェデラーがユニクロと契約!?
というニュースが流れました。

フェデラーご本人によると
“It's rumours,
but I don't have a contract with Nike since March. "
“We're talking. If something would happen,
I would inform you immediately."

それは噂だよ。
でも、三月でナイキとの契約は切れてるんだ。
話し合いをしてるところ。
もし何かがあったら、すぐに知らせるよ。

ということなので、まだ本決まりというわけではないらしい。

10年で300億円の契約だとかなんとか。
ここからまだ10年も現役が続くんかい!
というツッコミはさておき(笑)
ユニクロとの間に契約話があるのは事実でしょうね。
1年あたり30億円の計算なので、なんて太っ腹。
ちなみに錦織くんとの契約が1年12億円だとか。(推定)
ユニクロを着たフェデラーは見たくないので、
引き続きナイキでよろしくお願いします。
ユニクロから大金を手に入れずとも、
すでに使い切れない大金をお持ちなのですからー。


さて。
去年、自宅に持ち帰ってきた胡蝶蘭。
冬の間は毎日ホットカーペットの上に置いて、
夜間は更に段ボールを被せて保温。
水やり、液体肥料のお世話を続けた結果、
無事に越冬し花を咲かせました。


売っているものと比べると花芽が随分と短いのですが
咲いただけで十分でしょう。
これでも結構な金、暇、手間がかかりました。(笑)

素人ではなかなか育てづらい花なので、
蘭の育て方、という本も買いました。
胡蝶蘭は水やりだけでも
「水やり3年」と言われるらしく、
タイミングよく適量の水をあげられるようになるまでに
3年かかるそうです。
私はまだまだ。
植木鉢は小さいほうがいいようなので
今回の花が終わったら、小さなものに植え替えようと思っています。
蘭は根を痛めつけたほうが綺麗な花が咲くというのだとか。

メダカちゃんの卵採りも始まっております。
第一弾の稚魚が孵りました。


いつもながら、幅0.5ミリ、長さ3ミリぐらいの小さな小さな稚魚です。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 予約外受診 | トップ | 負けちゃった »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (サクランボ)
2018-06-15 19:40:00
胡蝶蘭、きれいな花を咲かせましたね。
やはり手間がかかるので、高い花なんですね。
紫色で可愛らしいです。

めだかちゃん、すくすくと大きくなりますように。
めだかちゃん見てると癒されますね。

昨日、今日は梅仕事してました。コープさんで梅が安かったので。昨日は梅干しを今日はジャムを作りました。うまくいくといいなと思ってます。

ジャムづくりで取った梅の種をまた庭に植えようと思います。育つといいなと・・・。

梅雨で気温差も激しいですが、お身体ご自愛くださいね。
返信する
テニスの超一流選手は (masamikeitas)
2018-06-16 05:22:23
あゆさん、おはようございます。

>1年あたり30億円の計算なので、なんて太っ腹。
ちなみに錦織くんとの契約が1年12億円だとか。(推定)

テニスの超一流選手はCMで儲けるんだ!(笑)
食べれないプロ選手との格差がひどいようですね。(苦笑)

>素人ではなかなか育てづらい花なので、
蘭の育て方、という本も買いました。

胡蝶蘭はとても綺麗ですが、育てる手間が大変そうですね。
私には向かないです。(笑)

>いつもながら、幅0.5ミリ、長さ3ミリぐらいの小さな小さな稚魚です。

老眼鏡をかけていますが、よく見えません!(笑)
返信する
 (京都で定年後生活)
2018-06-16 16:28:54
こんにちは
蘭は美しい花で見るのは好きですが、育てるのに手間がかかり大変すね。
めだかは今や希少で、自宅で孵化させるのはすごいです。
返信する
サクランボさん (あゆ)
2018-06-16 21:38:32
胡蝶蘭にいくら掛かったんだろう?と計算してしまいましたよ。(笑)
電気代を別にしても、植木鉢、水コケ、液体肥料、本
・・・と結構掛かっています。
少しずつしか育ちませんし、高いのも当然のお花ですね。

梅干しは以前は家で梅が採れていたので
毎年のようにつけていました。
自家製の梅干しを食べるようになると、市販品は食べられなくなります。
自家製のほうが断然美味しいですよ。
美味しく出来るといいですね。
梅の木は結構大きくなります。
種から育つかどうかは、ちょっとわかりませんが。
ちなみに、ビワは種からでも大きな木になりました。
返信する
masamikeitasさん (あゆ)
2018-06-16 21:50:43
錦織選手が出てきて、そういう選手がいるのが当たり前・・・と思ってしまいがちですが
錦織選手は紛れもない大天才ですから、
それにふさわしい収入を手にしているともいえます。
スペインやセルビアだと世界的に有名な企業というと???となりますが、
日本には優良企業がたくさんありますので、そういう意味では錦織選手は恵まれているかもしれませんね。
錦織選手のスポンサーは日清食品、ユニクロ、味の素、ジャガー、JAL、などなど。
賞金よりもスポンサー収入のほうが圧倒的に多いです。
なにしろ、錦織選手の収入はテニス選手で世界3位です。
(1位はフェデラーの約85億円、2位はナダルの約45億円、3位が錦織くんの約38億円です。)
テニスはグランドスラムで優勝すると3億円から4億円の賞金が手に入ります。
桁が違いすぎて、よくわからないなあってなってしまいます。(笑)
返信する
京都で定年後生活さん (あゆ)
2018-06-16 21:51:26
本当に咲くのかなあ???と半信半疑で育てていましたので
咲いてくれて一安心しました。
「水やり3年」といいますので、
今後も胡蝶蘭育てに精進したいです。(笑)
返信する
ご無事でしょうか? (miy)
2018-06-19 21:59:58
ご無沙汰しています。
昨日の朝の地震のニュースには驚きました。
阪神淡路の震災を思い出させるニュースでしたが
あゆちゃんのところは大丈夫だったかしら?
これ以上被害が大きくなりませんようにお祈りしております!
返信する
miyねーさん (あゆ)
2018-06-21 14:07:55
少し揺れましたが、こちらは被害はありませんでした。
大阪のほうは大変だったみたいで、
友達は通勤途中で電車閉じ込めになったりしていました。
忘れたころに震災はやってきますね。
改めて防災の大切さを感じた次第です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

たわごと」カテゴリの最新記事