昨日は愛VHを抜いたのと一昨日の吐き気続行で食事が取れずフラフラ。
何度か歩いててクラクラしたので、安静にしてなきゃと昼からはずっと寝てました。
主治医に訴えたら
『高カロリー点滴をやめて、食事がとれてないから、低血糖を起こしたのでしょう。気分が悪くても飴舐めるとか、ジュース飲むとかしてね』
と言われちゃいました。
でも、今日は復活。
食事はまだ3~4割しか取れないけど、ちゃんとおやつで補ってます(笑)
昨日の採血結果はアミラーゼ186↑(基準値37~120)
前日食べてたら200近かったかも、とちょっと思いました(^^;
でも、痛くなければいいのです。(笑)
ルボックスの効果が出てきたのか、ヤクには殆ど手を出さないようになってきました。
この分だとそのうちヤクと手が切れるかな。
そして先程、殿のおわたりがあり、退院日が決まりました。(^-^)v
月曜に麻酔科の外来があるので、それを終わらせてからということで、29日に決定。
話を決めたのがボイドタイムということが多少気になりますが、退院日はボイドタイム関係なしだから大丈夫かな?
ま、28日にもしヤバそうなら1日伸ばして30日にして貰います。
29日に退院するとして、61日間に及ぶ長い入院でした。
主治医と担当医くんに、そしてお世話になった看護師さんに丁重にお礼を言わなければ、です。
何度か歩いててクラクラしたので、安静にしてなきゃと昼からはずっと寝てました。
主治医に訴えたら
『高カロリー点滴をやめて、食事がとれてないから、低血糖を起こしたのでしょう。気分が悪くても飴舐めるとか、ジュース飲むとかしてね』
と言われちゃいました。
でも、今日は復活。
食事はまだ3~4割しか取れないけど、ちゃんとおやつで補ってます(笑)
昨日の採血結果はアミラーゼ186↑(基準値37~120)
前日食べてたら200近かったかも、とちょっと思いました(^^;
でも、痛くなければいいのです。(笑)
ルボックスの効果が出てきたのか、ヤクには殆ど手を出さないようになってきました。
この分だとそのうちヤクと手が切れるかな。
そして先程、殿のおわたりがあり、退院日が決まりました。(^-^)v
月曜に麻酔科の外来があるので、それを終わらせてからということで、29日に決定。
話を決めたのがボイドタイムということが多少気になりますが、退院日はボイドタイム関係なしだから大丈夫かな?
ま、28日にもしヤバそうなら1日伸ばして30日にして貰います。
29日に退院するとして、61日間に及ぶ長い入院でした。
主治医と担当医くんに、そしてお世話になった看護師さんに丁重にお礼を言わなければ、です。
いらっしゃいませ(^^)
あみちゃん日記の武勇伝、そのまま信じないでくださいよ~
当たってるのはマシンガントークとしゃべりすぎで膵炎になったことぐらいです←えっ!?(^^;
でも、重症急性膵炎でICU送りになっても、しゃべってました(笑)
私の場合、しゃべらなくなった時は寿命のつきた時ではないかと(爆)
あみちゃんブログのあゆ姫武勇伝に驚愕しております(爆!)
そうだ~!病気でもこれくらいじゃなきゃダメなのだ~と気合を入れられた気分です。
おっとっと…。初コメで大変失礼致しました。
退院後ご自宅でゆっくり過ごされますようお祈りしています!
あの伝説を読んだ姉が爆笑しながら『当たってる、当たってる』と言っておりました(笑)
半分ぐらいは、当たってるかも。
謎なのは、なぜあみちゃんが知ってるか、なんだよねー。
病室の外から耳をはり付けて聞いていたのかしらん(笑)
退院☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆おめでとー!
よかったよー!これでヅカも行けるかな?
でも、姫が、あんな伝説をもったツワモノだとは…
トロロの中の姫のイメージが崩れていって…
こんにちは
アミラーゼですが、私の病院では普段は総アミラーゼしか出ないのです。
Pーアミラーゼは外注に出さないとダメなようで、入院中1~2回しかはかりません。
でも、パターン的に70%から80%を掛けていただいたら、Pーアミラーゼが出るかと思います。
これだけすっきりした気分で退院するのははじめてです。
(まだ少し残ってはいますが)痛みがないのは快適です。
ありがとうございます
7回目のERCPをなさるのですね。大変だと思いますが、頑張ってください。
今、慢性膵炎の専門書を眠気と格闘しながら読んでます。
それによると、膵性糖尿病はインスリンは少量ですむことが多いけれども、量を決めるのが難しいとありました。
非教科書的患者はドクターに首をかしげられてぱかりで困りものですが、せめて気持ちだけは負けないよう頑張りましょう。
この半年間で5ヶ月も入院していたので、体力なくてフラフラだと思います。
焦らずゆっくり体力を回復させていくつもりです。
退院日決定おめでとうございます。
その日まで何事もなく退院されますように。
長かったですね。 良く頑張られました。
痛みもコントロールできるようになって、本当に良かったですね。
おやつでも何でも口から食べて、体力回復してくださいね。
アミの数、私のと、全く違います。
P-AMYだけではないのですね?
でも、退院が決まったということは、基準値を大幅に超えていても、大丈夫なのでしょうね。
退院のひまで、幸せな時間を過ごせますように。
おめでとう!
すっかり忘れてました~
今日がチャンスだったのに、看護師さんがいて邪魔されたし(笑)
月曜はバタバタと忙しく去っていくからなぁ
無理かも←既に弱気(^^ゞ
今回もいろいろありましたが、最終的には治療の効果も実感出来てきて良かったですね!
本当に、辛い時がいっぱいあったけど、頑張りましたもんね!これからの生活がスムーズである事を祈ってますよ!
あと少しですね、前回退院時に実行できなかった殿の写真を撮るのを忘れずに(^-^)
この半年1ヶ月を除いてずっと入院だったから、冬物もそのまんまです
季節はいつのまにやら初夏にそろそろ移り変わり
冬物も殆ど着なかったけど、春物も着ないまま終わりそう
しばらく家で引きこもり、いや、ゆっくりします(笑)
昨年から度々の入院生活で、やりたい事もたまってると思いますが焦らずゆっくりと日常生活に戻るようにしてくださいね♪殿の顔が見れなくなるのは淋しいですが(笑)
ありがとうございます
菓子博は病人が行けるところじゃない!と家族に折角買った前売り券を取り上げられてしまいました(笑)
実際、中の地図をみてると広くて到底歩けそうにありません
誰かおいしい和菓子だけ買ってきてくれないかなぁと思ってます(笑)
退院できて菓子博も楽しめたら良いですね。
私は満員の会場に行こうか迷っております。
私以上に主治医がホッとしてるかもしれません(笑)
そして、戻ってくるなよ、とも思ってるかも。
GW中は安静にして無理のないようにして、体をゆっくり休めるようにします。
ねこみみさんも、黒くて太いウドン、おいしくないでしょうが、頑張って飲んできてくださいね。
ありがと
アホは退院がちょっぴり寂しかったりもします。
GW中はおとなしくしてます、さすがにわかってます。(笑)
そして、担当医に当直日は確認しておくつもりです。
GW真最中の退院、ちゃんとおとなしくしてなきゃだめですよん。
ついについに(^-^)
退院日決定したのですね!!
おめでとうございます!!(^-^)
61日間のマラソン、走りきりましたね!
殿さまとの信頼関係、
そしてつねに気合いで毎日を切り抜けられた
お心のパワーによるものだと思います(^-^)
お食事がすっきりとれるようになり、
ヤクとも手が切れて、
晴れて黄金週間をお迎えになれますよう、
さらにお祈りいたしております!!(^-^)
ねこみみ☆