さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

週末はフィギュア

2015年11月08日 23時00分07秒 | フィギュアスケート
フィギュアシーズンに突入したので
週末はフィギュアにどっぷりでございます。
今回の中国杯は女子、男子ともに最高難度に挑戦で
見ごたえがありました。

女子は勿論、真央ちゃん。
SPでは3アクセル、3ルッツ、3フリップ=3ループという
女子選手で他に出来る選手はいないだろうという難度。
同じく3アクセルを入れているリーザ(トゥクタミシェワ)は
3ルッツ、3トーループートーループ(後半)ですから
基礎点・・・あー、計算できないw
3A=8.5点、3Lz=6点、3F=5.3点
3Lo=5.1点、3T=4.1点。
真央ちゃん24.9点、リーザ23.5点ですね。(多分)

15歳だった真央ちゃんもいつのまにか25歳。
若い頃からトップにいた選手が
25歳になっても尚、技術的に進化し続けるのはすごいことです。

休養後の今季は背負っていたものから解き放たれて
自由に滑っている印象を受けました。

2015 Cup of China. Ladies - SP. Mao ASADA

80点が出るかと思ったのに、
ルッツでエラー、3Fー3Loのセカンドで回転不足。
ループは仕方ないとしても、
ルッツはアテンション!でいい気がしましたが。
プロコトルを見ても、今回は全般的に判定がきつかったですね。

そして、男子では歴史的大事件が!
さすがのテレビ朝日も、
これは放送せなあかんと気づいたらしい。(笑)
中国のボーヤン=ジン。
4ルッツー3トーループ、3アクセル、4トーループ。
Boyang JIN SP - 2015 CoC

ただ、ひたすら、すげー!!!
曲がプルプルと同じ「タンゴアモーレ」だったけど
こんなに凄まじい技術力を持っているのだから許す←エラそう(笑)
きっとプル様も喜んでるはず。

しかし、この高難度を成功させたのに、なんで2位?
勿論、滑りetcが云々ってのはわかるのですけど
ここまで突き抜けてたら、SPは1位でもいいような。
今後に期待ですかね。

次回のNHK杯で羽生くんと当たるのが楽しみ。
NHK杯は生で全部流してくれるからありがたいです。
アナウンサーにイライラさせられずにすむのも嬉しい。
せめて、フジの西岡アナレベルになってくれませんかね・・・テレ朝さん。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 診察付き添い他 | トップ | 耳下腺の腫れ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
フィギュア♪ (ムームー)
2015-11-09 20:50:00
こんばんは(^^)

フィギュアの映像はこっちではなかなか見られなくて
やっと見られました。
ありがとうございますm(_ _)m

真央ちゃんが滑っていると、リンクが小さく見える・・・
のびのび楽しそうなのがいいですね(^^)

やはり12億人もいれば、天才の10人や20人はいるのですな。
末恐ろしゅうございます(^^;)

NHK杯は見られるかな。
どうぞご自愛ください。
返信する
ムームーさん (あゆ)
2015-11-09 23:38:00
今はYouTubeのおかげで、日本で放送されなかったものでも
タイムラグが少なく見られるようになりました。
ヅカの舞台も殆ど見られます。(笑)
YouTubeを見始めると、つい見入ってしまうこともたびたび。
おかげで録画の必要性をあまり感じなくなりました。(^^)

真央ちゃんは本当に楽しそうに滑っているなぁと。
ここ数年はつらそうだったので
昔の天真爛漫な真央ちゃんを思い出しました。(^^)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

フィギュアスケート」カテゴリの最新記事