BALSA666のお魚生活

魚好きのbalsaさんの魚に関する様々なことを紹介していきます。

タライーラにつて

2012-04-14 19:01:00 | ホプリアス
 最近はワークスフィッシュさんに、よく行くようになり、タライロンとかホーリーを見る機会が増えました。


 ホーリーは高校生の頃に30cmくらいのヤツを2匹、飼育していた時期がありましたが、その後はずっと飼育していませんでした。


 ワークスフィッシュさんのオーナーはそうとう、タライロンに情熱があるそうで、他では入手不可能なレア産地のタライロンをプライベート便で輸入し、その時にタライーラも一緒に入荷する事があるそうで、タライーラもレアなものを見る事ができるのです。

 そんな中に50cm程もある巨大レアタライーラが居りまして、そいつを見ているうちに「タライーラもかっこいいな~!!」って思うようになってきました。

 で、とりあえず、1匹を導入してみました!!


 タライーラsp オリノコ メタ 













 タライーラもけっこう色々な種類が居るようですが、勉強不足でよく分かりません(汗

 このタライーラはオリノコ河の支流、メタ川上流で採集されたそうです。

 ホバーリングすることがほとんど無くて、キビキビとハゼのような動きが面白くて、おとひめが顔の近くに来ると「ガブッ!!」とかぶりつきます!!

 現在、11cmくらいで、1800水槽の左奥を定位置に決めたようです。

 また、成長しましたら報告させていただきます!!




↓ポチッとお願いします!!

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おぴよ)
2012-04-14 23:39:44
こんばんは、この種のお魚は、熱帯魚屋さんで観察するだけで飼育した事はありません。でも、あの凄い捕食力は、魅力的だなぁと思っております♪メタ川と言えば、我が家には、メタ川産の白系のリネロリカリアが2匹おりまして大切に飼育しておりますが、冷凍アカムシを与えた時以外は、流木の陰からなかなか出て来ないので、大切に飼育している実感があまりございません♪
返信する
おはようございます。 (kingyoman13)
2012-04-15 05:00:39
タライロン、まだ、かわいいサイズですが、牙は、猛魚の風格ですね。ホーリー系は飼育経験がありませんが、根強いマニアがいるようですね。成長が楽しみですね。
ホーリー系では、オレンジキリーか、レインボウを飼育してみたいのですが、嫁の監視が厳しく、水槽が増やせません。
今度、濾過器と偽って、現水槽の上にオーバーフローの水槽を付け足してやろうと企んでいます(^^;。

kingyoman13
返信する
balsaさんおはようございます。 (B. M)
2012-04-15 05:26:18
 禁断の園に足を踏み入れましたね(笑)

 混泳は意外と可能だと思いますが、個体差によっては他魚を攻撃するようになったりもします。

 小競り合い程度でも、相手の怪我が大きくなるので、気を付けてあげてください。

 これでもかという位丈夫な魚なので飼育自体は簡単だと思います。

 水槽に馴染むと、やや活発になると思います。結構懐いて、餌時を覚えると寄ってきたりするので可愛いですよ~。
返信する
balsa666さん、お邪魔します。 (ironman)
2012-04-15 10:37:57
と言っても何度もお邪魔させていただいたのですが(笑)初コメントです。
タライーラはカッコいいですね~~~
危険な感じがたまりませんね!
うちでは、大人しいように見えてある日突然攻撃をしかけました(ToT)/~~~
導入直後は電気が付いてるときはあまり泳がないし、定位置にいますが、暗くすると意外に泳いでます。今は慣れてきたのか結構泳いでます。で混泳魚がガブッと.....されました(泣)

小競り合いでは済まないのが牙魚で、かなりの傷を負いますので、混泳には気をつけてください!
餌を与える時は上まで寄ってo(≧ε≦)oきます。可愛く感じますね~~


返信する
おぴよさん>見るものなんでも飼育したくなって困ったものです(汗 (balsa666)
2012-04-15 11:11:08
ロリカリア類もコレクションしだすとヤバそうですね!!
返信する
kingyoman13さん>オレンジキリーもレインボウも綺麗で魅力的ですよね!! (balsa666)
2012-04-15 11:15:02
うちはパクーと一緒に入れていますが、問題無さそうですよ!
行きつけの店にオレンジキリーが2匹いるんですが、気になるな~(汗
返信する
B. Mさん>まさに「禁断の園に足を踏み入れて」しまいました(汗 (balsa666)
2012-04-15 11:18:42
南米産の中大型カラシン道、まっしぐらです!!
ホーリーはかわいいですね~!!
すっかりハマってしまいました!!
返信する
ironmanさん>初コメありがとうございます!! (balsa666)
2012-04-15 11:23:16
気は荒くはないのでしょうが、なんせあの牙ですから気を付けないといけませんね(汗
うちのはまだ、水面までは来ませんが,大分、慣れて来ました。
飼育してみると本当にかわいい、人間くさい魚ですね!!
返信する

コメントを投稿