K's cool blog

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

0.25mmのドリル

2024-07-17 | TH-77
0.25mmのドリルを入手しました。
基板のスルーホールの修理用です。
(モノタロウ)
フィルム基板は、穴が開いてないそうなので、使ってはダメですが、
いざとなれば・・・・。
本体は、これ。

コメント

Kenwood TH-77の修理(4)PG-3H

2021-11-28 | TH-77
さて、本格的に修理するには、各部の電圧情報が必要だが、
開腹したハンディーで電池駆動は難儀なので、中古なので付属していた、
PG-3Hシガープラグで電源供給しようとした。

が、動作しない。
回路図(P.73)(1石リップルフィルター=エミッタフォロワ)を見ると、ヒューズが入っているので、確認すると切れていた。

で、ヒューズを交換しても、起動しないので、回路図から、
内部にも4Aのヒューズがあるので、これが飛んでると思い込み、開腹。
単にツメで止まっているだけなので、開腹は簡単です。
黄色い枠がツメです。
折らない様に(私はツメの場所が判明しないので折りました)。

で、4Aの内部ヒューズは大丈夫で、結局のところ、
車側プラグ部のマイナス電極がスイッチの代替になってるだけだった。
マイナス電極をシガーソケットに入れた様に押すと稼働。



コメント

Kenwood TH-77の修理(3)

2021-11-27 | TH-77
とりあえず、そこそこ回復し、VU受信OK、ボタン操作OKとなったが、
1.変調乗らない、マイク?
2.VU共微弱電波しか出ない。PLLはLOCKしてる模様。
3.VHF側のスケルチがおかしい。かかったり、かからなかったり。
と、先は長い。

コメント

Kenwood TH-77の修理(2)

2021-11-20 | TH-77
そこそこ掃除したTH-77。
どうも黄色い枠の黒化したスルーホール断線ということらしい。

コメント

Kenwood TH-77の修理(1)

2021-11-17 | TH-77
これまた、四級塩電解コンデンサ満載のKenwood TH-77(1990年,62800円)。
救えるか?
単に、四級塩電解コンデンサ+フィルム基板(フレキシブル基板)の興味でジャンク品を購入。
サイドのPTTスイッチ群と制御基板を共通にするために(基板をL字型に曲げている)、
薄いフィルム基板上に、表面実装の四級塩電解コンデンサが取り付けられている。
銅箔を剝がさない為に、四級塩電解コンデンサをニッパで破壊した。
PAが載ってる基板はガラエポなので、ガラエポ上では表面実装ひねり取り技が使えるが。

いや、凄い汚れ方。
四級塩電解コンデンサのマイナス側グランドの銅箔と電池のマイナス極をテスタで
測ってみたが、導通無し。
近くのスルーホール(ビアホール)がやられている模様。
フィルム基板のスルーホールは弱いっすね。
なお、スルーホールは銅メッキらしいが、フィルム基板にはブラインドスルーホール(機械的穴が無いスルーホール)
というのも有るらしい。
ので、無理矢理突いて穴を開けてしまうと、本来の接触面を壊してしまうという事になる。
トーシローなので、外見で普通のスルーホールかブラインドスルーホールか、私は見分けられない。

コメント