一見▲2四同飛車のところ、▲6五桂指せるのか…。
(凄すぎる、うむむむ・・・)
【速報】藤井聡太 vs 出口若武(叡王戦第1局) 2022/04/28 【藤井叡王、藤井竜王、藤井五冠、出口六段、将棋、ゆっくり解説】
(凄すぎる、うむむむ・・・)
【速報】藤井聡太 vs 出口若武(叡王戦第1局) 2022/04/28 【藤井叡王、藤井竜王、藤井五冠、出口六段、将棋、ゆっくり解説】
PL2303(TA) RS232⇒USB変換ケーブルだが、一つ前のドライバーでは、Win11をサポート
していたのに、最新ドライバーで急にWin11をサポートしなくなった。
以下の旧ドライバーだと、Win11で動作するみたい。
http://www.prolific.com.tw/US/ShowProduct.aspx?p_id=223&pcid=126
ドライバーアンインストール、リブート、4.0.1をインストール、リブート
で、認識する様。
していたのに、最新ドライバーで急にWin11をサポートしなくなった。
以下の旧ドライバーだと、Win11で動作するみたい。
http://www.prolific.com.tw/US/ShowProduct.aspx?p_id=223&pcid=126
ドライバーアンインストール、リブート、4.0.1をインストール、リブート
で、認識する様。
ダイオードDBM IC ND487C2-3Rが怪しいかなと思って、
手持ちのショットキーで自分で組んでみたが、変わらず。
これでも送受信動作したが、受信レベルは低いままで変わらず。
後は、8Vのレギュレーターか?
線を引っ張り出さないと、電圧測定出来ない。
手持ちのショットキーで自分で組んでみたが、変わらず。
これでも送受信動作したが、受信レベルは低いままで変わらず。
後は、8Vのレギュレーターか?
線を引っ張り出さないと、電圧測定出来ない。
今年もやって来ました、潮干狩りシーズン。
(秋の大潮は真夜中なので)
横浜潮干狩り指数では、5/2だが、
連休の初日に行かないとダメだろうな。
アサリを大量に入れたみそ汁って、めちゃくちゃ美味いんですよ。
持ち帰りは、水道水で洗って貝の口を固く閉ざさせて(これが目的)、
新聞紙を濡らして上を塞いで温度を下げつつ、海水に浸けないで持ち帰り。
水道水で洗う位では、死にません、これで大半が生きてます。
横浜だと、京急⇒モノレール(1,2年前に直結した)で、ひょいと行けるが、
近畿では、どこで出来るんだろう?(神戸、泉南、津?)
車を使わずに、歩いて潮干狩りに行けるのも、横浜の良いところ。
(モノレールの駅を出たら、海岸です)
(秋の大潮は真夜中なので)
横浜潮干狩り指数では、5/2だが、
連休の初日に行かないとダメだろうな。
アサリを大量に入れたみそ汁って、めちゃくちゃ美味いんですよ。
持ち帰りは、水道水で洗って貝の口を固く閉ざさせて(これが目的)、
新聞紙を濡らして上を塞いで温度を下げつつ、海水に浸けないで持ち帰り。
水道水で洗う位では、死にません、これで大半が生きてます。
横浜だと、京急⇒モノレール(1,2年前に直結した)で、ひょいと行けるが、
近畿では、どこで出来るんだろう?(神戸、泉南、津?)
車を使わずに、歩いて潮干狩りに行けるのも、横浜の良いところ。
(モノレールの駅を出たら、海岸です)
終わったかな。
近年の例に漏れず、やはり、アベマトーナメントと重なる。
まっす~と匠くんなので、将棋優先(笑)。
し、大体ALL JAがゴールデンウイークの1週間前とは思っていなかった(笑)。
ので、ちょっとだけ、7MHz CWに出ただけだった。
速いのが一発で取れない時があり、日々ロカコンで練習しておかないと、ダメですね~。
いきなりやると、やっぱダメだわでちょっと反省。
(老化が始まってる、苦笑)
近年の例に漏れず、やはり、アベマトーナメントと重なる。
まっす~と匠くんなので、将棋優先(笑)。
し、大体ALL JAがゴールデンウイークの1週間前とは思っていなかった(笑)。
ので、ちょっとだけ、7MHz CWに出ただけだった。
速いのが一発で取れない時があり、日々ロカコンで練習しておかないと、ダメですね~。
いきなりやると、やっぱダメだわでちょっと反省。
(老化が始まってる、苦笑)
FT-767の2mモジュールの修理の続き。
よくよくブロック図を見ると、受信時のアクティブ素子は3つしか無く、
正常時に30dB程しか増幅してないかもしれないのに、どうも、40dB以上減衰してる様なのである。
で、最初に疑ったのが、トップのリレー。
ワイヤーでジャンパーしても、変わらず。
で、次に疑ったのが、やはりダイオードDBM。
NECダイオードDBM ND487C2-3Rである。
こんな単純なの壊れる?とググってみると、う~む。
入出力がDC的にショートしてることを踏まえて、
テスターを当ててみてもどうもおかしい。
全部ショート(0Ω)になる。
外して、確認してみよう。
よくよくブロック図を見ると、受信時のアクティブ素子は3つしか無く、
正常時に30dB程しか増幅してないかもしれないのに、どうも、40dB以上減衰してる様なのである。
で、最初に疑ったのが、トップのリレー。
ワイヤーでジャンパーしても、変わらず。
で、次に疑ったのが、やはりダイオードDBM。
NECダイオードDBM ND487C2-3Rである。
こんな単純なの壊れる?とググってみると、う~む。
入出力がDC的にショートしてることを踏まえて、
テスターを当ててみてもどうもおかしい。
全部ショート(0Ω)になる。
外して、確認してみよう。
そう(聡)来たか。
何でLAWSONかというと、abemaTVの将棋chのチャットでは、ローソン様と言われてる位、
タイトル・棋戦・アベマTVをスポンサードしており、
その縁で、サントリーとという事らしい。
アベマTVの将棋chも当初は、しょ~もない恋愛ドラマの番宣ばかりで(要するに共食いで全然儲かってない)、
大丈夫かというチャットが頻繁に(笑)。
アベマTVもその時真っ赤々で(今も?)、ちょっとしたスポンサーも有りがたかったから。
竜王効果と敏腕モテ会長(京都の人です、研究なんかしてる暇は無いハズなのに、何
故かA級で今年は竜王と初戦で対戦)で、さらにスポンサーを増やさないと。
ローソン限定、数量限定でも、田舎のローソンにはたんまりと有り。
将棋の駒。
藤井聡太、飲料を初監修! ダジャレ交えてアピール「飲んで欲C(しー)」 サントリー緑茶「伊右衛門 心冴える勝負の緑茶」ウェブ動画
本チャネルにやっと来た。
サントリー緑茶 伊右衛門『心冴える勝負の緑茶』篇 16秒 藤井聡太 サントリー
何でLAWSONかというと、abemaTVの将棋chのチャットでは、ローソン様と言われてる位、
タイトル・棋戦・アベマTVをスポンサードしており、
その縁で、サントリーとという事らしい。
アベマTVの将棋chも当初は、しょ~もない恋愛ドラマの番宣ばかりで(要するに共食いで全然儲かってない)、
大丈夫かというチャットが頻繁に(笑)。
アベマTVもその時真っ赤々で(今も?)、ちょっとしたスポンサーも有りがたかったから。
竜王効果と敏腕モテ会長(京都の人です、研究なんかしてる暇は無いハズなのに、何
故かA級で今年は竜王と初戦で対戦)で、さらにスポンサーを増やさないと。
ローソン限定、数量限定でも、田舎のローソンにはたんまりと有り。
将棋の駒。
藤井聡太、飲料を初監修! ダジャレ交えてアピール「飲んで欲C(しー)」 サントリー緑茶「伊右衛門 心冴える勝負の緑茶」ウェブ動画
本チャネルにやっと来た。
サントリー緑茶 伊右衛門『心冴える勝負の緑茶』篇 16秒 藤井聡太 サントリー
3回目は、モデルナで。
土曜日、京都市内で打つ。
用心して、日曜日は何もせずに寝ていた。
とりあえず、大丈夫みたい。
某近畿内田舎県だと、県外券だと打つ事が出来ないので、京都まで越境。
ついでに、京都市内の電気部品屋に行こうとしたが、確かに壊滅してました。
寺町には部品屋無しなのかな。太秦?の中山電子パーツは土日やってない。
とすると、土曜日は確かやってた守山のパルスとか、三重の電化パーツとか、
田舎県の方がマシなんじゃ・・・。
土曜日、京都市内で打つ。
用心して、日曜日は何もせずに寝ていた。
とりあえず、大丈夫みたい。
某近畿内田舎県だと、県外券だと打つ事が出来ないので、京都まで越境。
ついでに、京都市内の電気部品屋に行こうとしたが、確かに壊滅してました。
寺町には部品屋無しなのかな。太秦?の中山電子パーツは土日やってない。
とすると、土曜日は確かやってた守山のパルスとか、三重の電化パーツとか、
田舎県の方がマシなんじゃ・・・。
もう何年前に買ったかわからない、Enermax(台湾) EG351P-V PC用ATX電源の修理を行った。
Pentium4時代位の電源なので、330Wと非力(最近のインテルCPUだと駆動出来ない)なので、
直しても仕方がないのだが、故障のまま置いておくのもあれなんで。
吹いてる電解コン。
交換した電解コン。
直しても・・・、なので、手持ちの電解で済ます。(より小容量のやつで)
測定すると、双方向ダイオードとオープンですか。
直った。
ATX電源のオンのやり方。
Pentium4時代位の電源なので、330Wと非力(最近のインテルCPUだと駆動出来ない)なので、
直しても仕方がないのだが、故障のまま置いておくのもあれなんで。
吹いてる電解コン。
交換した電解コン。
直しても・・・、なので、手持ちの電解で済ます。(より小容量のやつで)
測定すると、双方向ダイオードとオープンですか。
直った。
ATX電源のオンのやり方。
FT-767SX改に取り付けている、144Mhzのモジュールの感度がどうも悪い様に思う。
魚の開き状態ですら、144Mhzのモジュールの上面の送信部しか調整出来ない。
受信部は下部にあり、コイル等にアクセス出来ないのだ。
そこで、先に3SK74L,2SK125-4等の受信部TOPを交換してみたがダメ。
(やみくもにやらざるを得ないのだが、やみくもにやっても無駄~)
そこで、エクステンションを作ろうとしたが、4mmピッチの基板エッジコネクタなんて、今更売って無い。
4mmピッチの基板なんて、Z80とかの8bit CPU時代の遺物ですからね。
が、最後の一つを見つけた。
(延長基板を作るより、動作品中古を買った方が安くつくけど・・・、苦笑)
隣のトランジスタは何かって?2SK1675Kです。
Lは既に無し。
Kは、ちょいhfeが高いけど、固定バイアス設計してない限り使えるハズ。
(ピンポイントを外して買うと安いので、Hi)
何に使うのかというと、知り合いからQSYしてきた、TS-600。(またまた~、苦笑)
魚の開き状態ですら、144Mhzのモジュールの上面の送信部しか調整出来ない。
受信部は下部にあり、コイル等にアクセス出来ないのだ。
そこで、先に3SK74L,2SK125-4等の受信部TOPを交換してみたがダメ。
(やみくもにやらざるを得ないのだが、やみくもにやっても無駄~)
そこで、エクステンションを作ろうとしたが、4mmピッチの基板エッジコネクタなんて、今更売って無い。
4mmピッチの基板なんて、Z80とかの8bit CPU時代の遺物ですからね。
が、最後の一つを見つけた。
(延長基板を作るより、動作品中古を買った方が安くつくけど・・・、苦笑)
隣のトランジスタは何かって?2SK1675Kです。
Lは既に無し。
Kは、ちょいhfeが高いけど、固定バイアス設計してない限り使えるハズ。
(ピンポイントを外して買うと安いので、Hi)
何に使うのかというと、知り合いからQSYしてきた、TS-600。(またまた~、苦笑)
<最近のコンテスト事情に合わせた設定ほか>4月11日にコンテスト用ロギングソフトウェア「zLog 令和Edition」Ver2.8(リリース版2.8.0.10)を公開
1990年代に東京大学アマチュア無線クラブ(JA1ZLO/JA1YWX)の横林氏によって開発されたコンテスト用ロギングソフトウェア「zLog(ゼットログ)」は「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」などとの連携性が高く、コンテスターを中心に人気が高かった。同ソフトウェアは2004年11月20日に公開されたzLog for Windows 2.2以降は最新版が出ておらず、2019年にJARLコンテスト委員会の要請によりオープンソース化(GitHubで公開)され、その後さまざまなユーザーコミュニティが最新OSへの対応や新機能を盛り込む開発やバージョンアップを行っている。その1つ「zLog 令和Edition」のWindows版最新バージョンが、2022年4月11日に「Ver2.8(リリース版2.8.0.10)」として公開された。
1990年代に東京大学アマチュア無線クラブ(JA1ZLO/JA1YWX)の横林氏によって開発されたコンテスト用ロギングソフトウェア「zLog(ゼットログ)」は「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」などとの連携性が高く、コンテスターを中心に人気が高かった。同ソフトウェアは2004年11月20日に公開されたzLog for Windows 2.2以降は最新版が出ておらず、2019年にJARLコンテスト委員会の要請によりオープンソース化(GitHubで公開)され、その後さまざまなユーザーコミュニティが最新OSへの対応や新機能を盛り込む開発やバージョンアップを行っている。その1つ「zLog 令和Edition」のWindows版最新バージョンが、2022年4月11日に「Ver2.8(リリース版2.8.0.10)」として公開された。
<CWコンテストを擬似体験>CWラーニングソフト「Morse Runner(モールス・ランナー)」、ALL JAコンテストや全市全郡コンテスト対応版リリース
疑似コンテストシミュレーターで、CWを練習しよう~。
zLog令和版作成者のPPGさん移植です。
(前にも書きましたがいきなり30wpm=1分間150文字で練習するといいかも)
疑似コンテストシミュレーターで、CWを練習しよう~。
zLog令和版作成者のPPGさん移植です。
(前にも書きましたがいきなり30wpm=1分間150文字で練習するといいかも)