K's cool blog

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

zLog令和版のプラグインが動作しない

2023-08-12 | zLog
プラグインのインストール時にtrapしてしまう現象ですが、
どうも、zlog.iniを消去して、再度zlog.exeを立ち上げると上手く行く様です。
上書きインストールをやってると、いつのまにか、zlog.iniが古くなってしまっていたらしい。
COMポート検出やEs検出は便利です。
Es検出は、50MHzのFT8で、ほぼそのままでした。
コメント

【頒布】DCPA03a – PC-CWキーイング USBインタフェース

2023-06-10 | zLog
JH4VAJ OMのサイトでDCPA03a(チップ部品実装済み)が、
頒布開始となりました。
zLog令和版でもUSB経由でキーイング出来ます。
チップ部品が半田済みとなったので、非常に簡単になりました。

コメント

zLog for Win10,11の2.8.4.6版

2023-04-16 | zLog
zLog for Win10,11の2.8.4.6版が出ました。
ここから。
バグfixがメインだそうです。

コメント

FBNEWSでzLogが紹介されました

2022-12-17 | zLog
fbnewsで、zLogが紹介されました!
COM表示のプラグインとか便利なので、是非。
高校コンテスト等もプラグインでサポートされました。
コメント

zLog令和版のパッケージ版

2022-10-10 | zLog
ACAGが終わってから、なんですが、この画面の左下にある、zLog令和版へのリンクを、
ZLOメンバーが作成しているパッケージ版にリンクする様にしました。
いままでは、旧版を落として、令和版を上書きするとか、面倒な事をやっていましたが、
余り考えずに済むようなパッケージになった様です。
プラグインが面白いので是非。
コメント

zLog令和版 2.8.3.2リリース

2022-10-04 | zLog
zLog令和版 2.8.3.2 全市全郡直前版がリリースされました。
z-Serverへの接続不具合が直っています。
なお、マニュアルは、ここに移動されました。
さらに、プラグイン開発マニュアルが整備されました。
プラグインにより、計算を手動で行わざるを得なかった高校コンテストや、JLRSコンテストが自動化された様です。
(全く制限が無くなりました)
プラグインの説明はここ。高校コンテスト等もここ
また、
・Es通知プラグイン(ハイバンド、50MHzのコンテスト用に、また来年だな)
・総務省APIプラグイン(当然・・・)
・CW練習プラグイン(これ、わたし用~)
というのも有る様です。
今更(Hi tnx jr8ppg)ですが、日本語になってます。


コメント (2)

FT-710とIC-905

2022-08-23 | zLog
zLogで制御するために、ドキュメントを探しているが、どちらも未発表。
FT-710のCATコマンドは、FTdx10と同等(FT-991Aと同等)だと推定する。
IC-905は、リグ番号が、未だわからない。
(IC-705が$A4なので、IC-905は$A6と推定する。)
し、144MHz~10GHzというリグは過去に無いので、配列の見直し必要か?
IC-905は、横浜在住だったら欲しいけど、3エリアの田舎の盆地ではなぁ・・・。
(未知なので、パラボラ+山岳反射で飛ぶ可能性は残ってるけど。)
FT-710は、USB経由のCATがどうも3系統あるらしく、これは非常に便利。
コメント

DCPA03の組み立て(3)

2022-08-04 | zLog
ついに、私もヒートガン導入。
タイムセールで普通のと値段が変わらなかったので液晶タイプ導入。
絞り金具が付いてるので、今となってはかなりデカイICである、TS-850のDDSのYamaha 6631を外すのに使えるかも。

ヒシチューブも見事に収縮。

コメント

DCPA03の組み立て(2)

2022-07-25 | zLog
マニュアルキー側が動作しないのは、NPNトランジスタが同梱包されていたからだそうです。
代替のPNPを、早々OMから送っていただきました。(色々申し訳ないです・・・)
1AMのマークは、NPNの2N3904なので、間違っています:

TRであれば、二丁半田ごてで、簡単に外れます。(基板はセロテープで固定しておく)
13のマークは、PNPのDTA143Zで合ってます。
半田の山から、スベリ落ちて、ちょっと斜めになってますが、動けば気にしない。
(修正しようとすると泥沼にハマります)
コメント

DCPA03の組み立て(1)

2022-07-22 | zLog
JH4VAJ OMのDCPA03を組み立てた。
表面実装部品にも随分慣れてきて、簡単に。
USBminiBも簡単。

動いた。

ただ、マニュアルキー入力が動いて無い?
(今のところ、必要ないので)
コメント

Yaesu SCU-17を使ってzLog令和版でキーイングする

2022-07-03 | zLog
SCU-17をCT-62(FT-817CATケーブル 定価¥3850)付きで中古で買う。
ケーブル付きだとするとかなり安い。
U5 LINK(アフリ無し)が円安でかなり高くなってるので、SCU-17(の中古)の方がマシ。
で、Yaesu用とはいえ、汎用品なので、ICOM, Kenwoodに接続可。
先ずは、CWキーイングをやってみよう。
SCU-17の後ろのPTTは、StandardポートのRTSに接続されている。
従って、 StandardポートのCOM番号をデバイスマネージャーから控えて、
zLogに設定し、RTS/DTSをReverseすればOK。

以下のPTTを使う。

コメント

zLog令和版2.8.1.3リリース

2022-07-01 | zLog
zLog令和版2.8.1.3リリース
新しいリリースが出ました。
週末の6D用に。
コメント

zLog令和版2.8.1.0

2022-06-12 | zLog
zLog令和版2.8.1.0がリリースされました。
USBIF4CWの修正が入っているそうです。
コメント

PL2303(TA) RS232⇒USB変換ケーブルについて

2022-04-27 | zLog
PL2303(TA) RS232⇒USB変換ケーブルだが、一つ前のドライバーでは、Win11をサポート
していたのに、最新ドライバーで急にWin11をサポートしなくなった。
以下の旧ドライバーだと、Win11で動作するみたい。
http://www.prolific.com.tw/US/ShowProduct.aspx?p_id=223&pcid=126
ドライバーアンインストール、リブート、4.0.1をインストール、リブート
で、認識する様。
コメント (2)

<最近のコンテスト事情に合わせた設定ほか>4月11日にコンテスト用ロギングソフトウェア「zLog 令和Edition」Ver2.8(リリース版2.8.0.10)を公開

2022-04-14 | zLog
<最近のコンテスト事情に合わせた設定ほか>4月11日にコンテスト用ロギングソフトウェア「zLog 令和Edition」Ver2.8(リリース版2.8.0.10)を公開

1990年代に東京大学アマチュア無線クラブ(JA1ZLO/JA1YWX)の横林氏によって開発されたコンテスト用ロギングソフトウェア「zLog(ゼットログ)」は「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」などとの連携性が高く、コンテスターを中心に人気が高かった。同ソフトウェアは2004年11月20日に公開されたzLog for Windows 2.2以降は最新版が出ておらず、2019年にJARLコンテスト委員会の要請によりオープンソース化(GitHubで公開)され、その後さまざまなユーザーコミュニティが最新OSへの対応や新機能を盛り込む開発やバージョンアップを行っている。その1つ「zLog 令和Edition」のWindows版最新バージョンが、2022年4月11日に「Ver2.8(リリース版2.8.0.10)」として公開された。
コメント