K's cool blog

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

FT-101のスプリアス

2019-07-10 | FT-101
FT-101のVFOx3の28MHz近接スプリアスだが、VFOの出力に簡易なローパスが入っているが、-40dBを目標としていたので、部品をローコスト化したんでしょうな。ただ、FT-101は後半になるほど、trapとかフィルター類が増えているらしいので、FT-101Eの最終型でどうなっているのかが興味あるが、ん~、最終型はなかなか入手出来ないだろうなぁ・・・。(新スプリアス規格を通せる見込みは有りまする)
TS-520X/Dはアンテナチューナー付加で通っていたので、チューナー無しで通せるかどうかが、興味の焦点だが、3エリアから持って来るのが骨折れる、そもそもパワー出るかどうかが問題だし。後は、FT-901か。FT-901も後期型(USだとFT-902)でどうなるか、だが、これも後期型が入手困難なので、持っている人がJARDを通してくれると有難いんだが。そうそう、JST-100~135と同じく、FT-102が完全にJARDから罰点食らっているが、このスペアナ画像、どこかに落ちてないかなぁ・・・。
コメント

FT-101のスプリアス(HAM Journal No.100)

2019-06-24 | FT-101
FTdx101では無くて、真空管のFT-101の話です。これの送信スペアナ画像がハムジャーナルNo.100号(1995/11,12)に載っていました。高木誠利さんのHF帯トランシーバ100%活用ガイドの第37回(最終回)FT-101シリーズです。7MHzの2倍高調波は-40dBのギリギリ。28MHzの近接(VFOの3倍)も、-40dBギリギリ。アンテナチューナーを通すと、2倍の高調波は新スプリアスに適応出来るでしょうけど、28MHzのVFOx3の近接の影響を防ぐは、VFO用のBPFを入れれば防げるか?。てか、コリンズタイプなら、VFOの出力のBPFなりLPFが入ってるハズだが?今度調べよう。FT-101はFT-101ESを学生時代にちょっと触っただけで、所有したことが無いんだよなぁ。
コメント