K's cool blog

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

CQ WW WPX CW コンテスト

2020-05-31 | コンテスト
14MHzだけ、ANTはもちろん、コメットHFJ-350M。
東向きに設置したのに、(完全に逆向きの)JA6が聞こえ、ピークで呼んでみたら、
取ってもらえた。その後、JA7も。
ANTが貧弱で聞こえないので、(被せたらいけないので)クラスタ見て、
空いてそうな周波数で、ちょっとだけrunningしたが、応答無し。
が、とりあえず、(軒先では無く)軒奥のアンテナで、電離層反射したわ。
あっ、Cablliroフォーマットですが、
ここからzlistwをダウンロード(文字化けしてますが)。
解凍しzlog,exeが有るディレクトリにコピー。
zlogから、file/Create Dupe Check Sheet(ZLIST)を選択して、zlistwを起動。
zlistwのFile/データー書き出し/Cabrilloフォーマットファイルで出ます。

追記:
DX用cfgですが、7L1ETP OMのサイトに有る様です。
ARDX.DATとARRL10.DATは引き続き必要だそうです。(必須)
MASTER.SPCはこちら
CTY.DATはこちら。(必須)

コメント

AbemaTV トーナメント

2020-05-31 | 日記
予想通り、おじおじチームが僅差で負け、
若手のダニーチームが僅差で勝ち。
イケメン都成の千日手は、先手なのに、不明。

明日から棋戦が再開で、
6/2の藤井くんの棋聖戦が見もの。
佐藤天彦9段は、前名人なので、ん~、どうなるかわからん・・・。
Stay at homeは藤井くんにとって、
精神と時の部屋」だったのかどうか、
6/2(火)に判明する。
コメント

FT-707の修理(12) 背面左側の修理

2020-05-31 | FT-707
なんとか、修理して、パワーが出たFT-707だが、背面左側の修理の続き。

上は、調達してきた新品の3端子のラグ。
下は、バラバラになったラグ。
前オーナーが、ファイナルを分解する時に割ってしまった模様。

元の構造を手で書いてみた。(ん~見えん、HI)

これで、EXT VFO端子を修理したのだが、取扱説明書のエラーを発見。
この説明書の7と8が左右逆。
ジツは、かなり悩んだ。
VFOのケーブルを自作する人はいないので、
今まで問題にならなかったんでしょうな。

回路図(配線側/RIGの中から見た図)が正しい。

爆発した3300uFも取り付け(電源端子なので簡単)、
とりあえず付いてない物は、無い状態まで修理完了。
後は、調整とパネル面の掃除が残ってる。
PCWI01zlog for Win10で、
連続CQをダミーに向けて出して、ファイナルのファンが回る事を確認して終了。
IC-756PROで送信波をモニターしていたが、近傍は大丈夫な様である。
コメント

zLog 2.4.0.0 beta2

2020-05-30 | zLog
ここで、バイナリーが公開されています。
IC-756PROのリグコントロールもOKでした。
CQ WW WPX CWですが、ここのCTY.DATが必要です。
(CTY.DATが無いと動作しません、焦った ^^;)

(CTY.DATが無いと、終了時にtrapする様です)
コメント

ついにアベノマスク来る

2020-05-28 | 社会
きた~~!(第二波用の予備だな)
結局、2月末から、3枚の使い捨て不織布マスクを洗って煮沸消毒して
使いまわして、3,4,5月の3か月。
1枚1ヵ月だが、まだ3枚で行けそう。

コメント

Yaesu FT-767とFT-847のCAT

2020-05-25 | zLog
00で、CATがon/off出来るのはどちらも同じで、バンド数も同じだが、
FT-847は、周波数とモードを取得する手段が無いように見える。
(Sメーター値は取得出来るのに・・・)
翻って、FT-767は周波数・モードが取得出来る。
何で退化してる?
FT-847で、参照してる資料が違うのかな・・・。
ので、FT-767は、FT-1000とFT-847のハイブリッド
みたいな感じ。
いや逆だな、FT-767から、FT-1000系とFT-847系に
別れた様な感じになってる。
(何でこんなことした・・・・・)

追記:
最初期のFT-847は、周波数・モードを取得できないそうです。ですので、八重洲のサイトのFT-847の取扱説明書は更新されてなくて、最初期の物が登録されていることになります。ということは、FT-847を選択すると、FT-767で動作する可能性はあります。FT-847の新コードが記載されている新取扱説明書を入手していないので、なんとも言えないですが。
コメント (3)

以前からの経緯を含めて解説します

2020-05-25 | 社会
何でこんな事知ってるんだ、すご~。
以前からの経緯を含めて解説します
コメント

FT-1000とFT-757GXIIとFT-747/840/850/900/980

2020-05-24 | zLog
FT-1000は、zLogで既にサポートされているので、
FT-1000より過去の機種が、FT-1000のCATで対応出来るかどうかの考察。
FT-736/FT-665/FT-767はバンドにVUを含んでいるので、
調べなくても、別クラスを作るのは決定している。
重要なのは、
周波数設定(0A),
モード設定(0C)、
コンファームのインターバルの設定(0E)、
コンファームリクエスト(10)
の4つ。
FT-757GXIIはほぼOKなのだが、FMの設定が5。FT-1000は7。
あ~、も~、Yaesuだわ。些細な差を作るなっ~~~。
という訳で、この時点で見る気無くしたので、
FT-757GXIIは別クラス決定。
Yaesuはソフト作るの下手だわ~。
Kenちゃんに合わしたのもわかる気がする。
じゃ、FT-757GXIIをFT-1000辺りから継承してきて作ったとして、
その他のリグがどうなるかを調べてみた。
FT-747は驚くべきことに、FT-1000の設定で動くと思われる。
FT-840も、FT-1000の設定で動くと思われる。
FT-850も、FT-1000の設定で動くと思われる。
FT-900も、FT-1000の設定で動くと思われる。
FT-980は、FT-767と同じ体系で、00がCAT on/offとなっており、FT-847系だが、全然違うHi。
コメント

FT-1021とFT-1000とFT-1011のCAT

2020-05-24 | zLog
流石に、FT-1021とFT-1000のCATコマンドは全く同じだった。
(いや、ここまで疑わずにはいられないYaesuということ)
で、豈図らんや、FT-1000とFT-1011はコマンドの数
が違う。が、zLogが使ってるコマンドは同じなので、たぶんFT-1000
で動くはず。
コメント

Tropical Love (Abema TV将棋トーナメント)

2020-05-24 | 日記
Tropical Love (今はこれをヘビーローテーション、Amazon Prime Musicにも有った、初夏の感じ)
しかし、ダニーが負けるとは思わなかった。
腐っても鯛の(あっいや、この表現は不適切だな、老いてもなお輝いてる)レジェンドチーム凄すぎ。
コメント

FT-757GXのCAT SystemとzLog for Win10

2020-05-23 | zLog
FT-757GX(1987年、159900円、未だ40年にはなってなかった)のCAT Systemを
zLogで使ってみた。
やはり、先人はいらっしゃって、
コネクタは、秋月のC-12256らしい。
40年近く前の最初期のCATなので、3pinの端子だが、使うのは後から見て、
一番左側のGNDと真ん中のDATA端子の2pinのみ。
従って、ICOMのCI-Vと同じで、超簡単CI-Vでそのまま行ける。
(TXD/RXDはそのままショートでループバックになる)
で、CAT systemのコマンド表から推測して、FT-1000を選択すると、
zLogからバンドを変更出来た。
仮想COMポートはICOMと違って、4800N82(パリティー無し、8bit、ストップビット2)とする。
この頃のCAT systemはまだ原始的で、制御出来るのはほぼ周波数のみ。
モード変更無し(ロータリースイッチだったので)、PCへの読み込み無しなので、
FT-757GXでバンド変更してもzLogに通達されない。zLogでモード変更しても、
モード変更はされません。また、PCへの読み込みは無しなので、過去周波数はzLog側で
記録出来ないので、バンド変更すると全て、28.000.0等、000.0からの開始となります。
が、バンド変更間違いが少なくなるので便利。

通販する気も無く、またまたワニ口の類いで接続。GNDはアース端子に接続してるので、見えてない。
コメント

CQ誌2020/6月号

2020-05-22 | CQ誌
リモコンであるが、
ICOMサイトに行くとRS-BA1でCW OKとなっていたので、
あまり気にして無かったのだが、
パドルが使えなかったのか、
知らなかった。
たぶんヤエスも同じだろうと新発売のLANアダプタの
説明書を見たら、CWでは使えませんと書いてあった。
まっ、そうであっても、Win10Pro(Home無し)のリモート
デスクトップを使えば、zLog for WinでCW出来るしな。
(ICOMでも、ヤエスでも、Kenでも)
ローカルのUSB パドル(記事の物)も、ドライバーの作り
によっては(これは工夫が要る)、リモートDESKTOPで使える
かも。

追記:
Kenちゃんも、TS-890を調べたが、CWは出来るが、
パドル無しというICOMと同じ状況だった。
コメント

FTdx9000のCAT

2020-05-19 | zLog
Yaesu
Starting with the FTDX-9000 Yaesu has changed the CAT protocol to one very similar to that used by Kenwood. So if you are fortunate enough to have the FTDX-9000 please use the Kenwood commands
(HRDのHELPより)
ふ~ん、そうだったんだ、いや似てるとは思ったが、やはり。
コメント (5)

IC-7000やIC-706用に13pin DINケーブル作成(PCWI01)

2020-05-19 | IC-7000
IC-7000/IC-706でFT8を運用するために、
13pin DINを初めて半田付けした。
予備半田必須。
むちゃやり難い。
これは、小手先の細い半田ごてが必要なのに、
熱容量の大きい物が必要なため。
延々とやってると、プラスチック部を溶かしてしまう。
IC-7200/IC-705等、USB audioの付いてるリグでは、
こういう半田付けは必要はありません。

コメント

JH4UYB de K1FM/P

2020-05-18 | コンテスト
FT-817繋がりの、ひょんなところから。
5W SSB(FT-817)、 地上高1mh、直系1m loopでっせ、マジか。
黒点数0の14MHzは偉大だ(UYBの耳も!)。
最後の喜び方がかわいいので是非。
JH4UYB(日本) de K1FM/P(ニューヨーク)
コメント