花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

涼を呼ぶ小道

2012年07月08日 | 学校
名農には春に紅葉して、夏になるにしたがって
緑に戻っていく面白いもみじがあります。
5月は秋の京都を思わせるみごとな赤でした。
ところが今はこのように緑になりました。
時が遡っているかのようです。
でも暑い日射しを遮ってくれるので
第3農場に向かう生徒たちには一時休むことができます。
名農の7月は体育祭。
暑い日が始まるこれからは
ほっと一息で着る場所になります!
コメント

福地ホワイト

2012年07月08日 | 学校
日本のニンニクの中で品質No.1といわれるのが
「福地ホワイト六片種」です。
田子ニンニクのブランドを作った青森県が誇る品種です。
しかし発祥の地は田子ではなく旧「福地村」。
合併したこともあり現在の南部町にあたります。
さらに八助梅(杏)、阿房宮(食用菊)、南部一本ふとネギ、
そして福地ホワイトと日本に誇る食材が栽培されています!
これらに温暖な気候が育むさまざまな果物が加わると
小さな里山は驚くほど豊かな食の町になります。
名農の福地ホワイトも間もなく収穫期を迎えます。
コメント