チームフローラフォトニクスは解散する1年前、
今まで育ててきたクリスマスローズをこっそり職員室前の庭に植えました。
突然現れたクリスマスローズガーデンで
みなさんをびっくりさせようとしたいわゆる「愉快犯」です。
昨年、花を咲かせましたが、まだまだ貧弱。
ところが今年は根がちゃんと張ってきたのか見事な花をつけてくれました。
現在は結実して種子をこぼそうとしています。
これから増えていくのが楽しみです。
さて先日、フローラが昨年のストックホルム青少年水大賞で
準グランプリを受賞した記念に何か記念植樹をしないかと学校からお誘いを受けました。
とても嬉しいことですがなぜ今? 彼らはもう卒業しています。
先日、準グランプリを受賞した本人が偶然来校したので
ちょっと検討してもらった結果、大学生になった二人が
夏休みに帰ってくる8月頃に植えてはどうかという話になりました。
もちろん樹種は小さな甘酸っぱい赤い実をつけるリンゴンベリー。
植樹にしては貧弱な樹高30〜50cmの低木ですが
大会では毎日のようにソースとして食卓に並んだ思い出の食材です。
甘酸っぱいソースをミートボールにつけて食べるという独特の食習慣は今も覚えています。
植樹したら記念のプレートもつけてくれるそうなので
たくさん植えてリンゴンベリーだらけのノルディックガーデンが作れたら面白そうです。
果たしてその頃に苗木が手に入るかさっそく調べてみようと思います。
もしかしたらこの夏、久しぶりにファイナルフローラが
名農に集まるかもしれません。
今まで育ててきたクリスマスローズをこっそり職員室前の庭に植えました。
突然現れたクリスマスローズガーデンで
みなさんをびっくりさせようとしたいわゆる「愉快犯」です。
昨年、花を咲かせましたが、まだまだ貧弱。
ところが今年は根がちゃんと張ってきたのか見事な花をつけてくれました。
現在は結実して種子をこぼそうとしています。
これから増えていくのが楽しみです。
さて先日、フローラが昨年のストックホルム青少年水大賞で
準グランプリを受賞した記念に何か記念植樹をしないかと学校からお誘いを受けました。
とても嬉しいことですがなぜ今? 彼らはもう卒業しています。
先日、準グランプリを受賞した本人が偶然来校したので
ちょっと検討してもらった結果、大学生になった二人が
夏休みに帰ってくる8月頃に植えてはどうかという話になりました。
もちろん樹種は小さな甘酸っぱい赤い実をつけるリンゴンベリー。
植樹にしては貧弱な樹高30〜50cmの低木ですが
大会では毎日のようにソースとして食卓に並んだ思い出の食材です。
甘酸っぱいソースをミートボールにつけて食べるという独特の食習慣は今も覚えています。
植樹したら記念のプレートもつけてくれるそうなので
たくさん植えてリンゴンベリーだらけのノルディックガーデンが作れたら面白そうです。
果たしてその頃に苗木が手に入るかさっそく調べてみようと思います。
もしかしたらこの夏、久しぶりにファイナルフローラが
名農に集まるかもしれません。