花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

無茶振り !!

2022年04月29日 | 研究
4月27日の放課後、フローラハンターは職員室にいました。
実は地元のテレビ局から5月6日夕方のテレビ番組への出演依頼がきたので、
その対応について教頭先生と打ち合わせをしているのです。
依頼してきたのはあるローカル番組。SDGs関連の取り組みを紹介したいと
本校研究班にオファーが来たというわけです。
白羽の矢が立ったのは環境研究班と南部太ネギで有名な野菜班。
今まで何度もテレビ出演してきたので驚きませんが、
今回はスケジュールがあまりにタイトすぎ。
詳しい内容や手順はこれから連絡するということですが
フローラは地球環境大賞授賞式のため上京するので翌日は不在。
さらに名農は明後日から5日まで大型連休に入るのため
内容を確認することもできません。
つまり連休明けの6日、出校と同時にテレビ出演となるのです。
それもなんと生放送。したがって授業が終わってから
出番までのおよそ1時間30分のうちに打ち合わせとリハーサルと予想しています。
フローラハンターズは現在、水の国際大会に出場するチームと
沖縄の赤土流出に取り組むチームに分かれて活動しています。
水研究チームは今、実験の真っ最中。そこで全員で出演はしますが
今回の主役は三和土チームにお願いすることにしました。
果たして大人の無茶振りに対応できるのでしょうか。
明日は4月30日、名久井農業高校の開校記念日です。
コメント

研究ビジネスゲーム

2022年04月28日 | 研究
ものすごい古い資料が出てきました。
これは2009年に結成したTEAM FLORA PHOTONICSの初代メンバーが
事業説明を行った時の資料です。PHOTONICSの「I」の文字がLEDであること、
LEDのマスコットキャラクターがあることで初代なのがわかります。
さて説明を聞くのはなんと先生。高校ベンチャーを目指していた彼らはまだ駆け出し。
それでもユニークな商品を開発したり、先輩のアップルガールズから
白いリンゴの栽培権利を引きついたので校内で先生方に販売していました。
しかし活動を始めたばかりなので、資金など微々たるものしかありません。
そこで彼らは先生方から研究資金を出資していただき
販売した商品の売り上げを配当しようと考えたのです。
つまり株式会社です。この資料を読んで見るととても面白いことがわかります。
ベンチャーチームの名前は、つまり社名はTEAM FLORA PHOTONICS。
研究開発部門名も同じTEAM FLORA PHOTONICSですが
商品販売部門名はSHOP FLORA PHOTONICS。
なんとチームの中が2つの部門に分かれていて
それぞれに担当メンバーが決まっていたのです。
主力商品は世界で彼らしか持っていない白いリンゴ。
年間数千円の売り上げがありました。
この一部を出資してくれた先生方に配当として還元していたのです。
あらためて考えると研究とビジネスを組み合わせた良く出来たゲームです。
確か倉庫の中にあるエプロンの胸にはSHOP FLORA PHOTONICSのロゴ。
文化祭でリンゴなどを販売した時に着用したものでした。
そういえば当時のメンバーは馴化温室のことを会社と呼んでいました。
古い資料はすっかり忘れていたチームの創成期を思い出させてくれました。
コメント

この色はあなたが決める

2022年04月28日 | 研究
FLORA HUNTERSのもとに今年のユニフォームが届きました。
デザインは水の国際大会に出場する時の定番である
水の雫とTEAM JAPANのロゴです。
Tシャツは胸にプリント、ポロシャツは背中にプリント。
どちらを選んでもいいのですが、メンバーはみんなTシャツを選びます。
襟がない方が重ね着しやすいからだと思います。
さて定番のデザインといいましたが、いつも少し変えています。
今回はチーム名以外に違うところが2つあります。
ひとつは雫。今までは水色のベタ塗りでしたが
2022年版はアウトラインになっています。
もうひとつは2022年の文字の色。20は水色、22は黄色です。
もちろんこれはスウェーデンの国旗のカラー。
しかし見る人によってはウクライナカラーにも見えます。
正解は見る人の「心」にお任せということになります。
これから暑くなります。今後このシャツで活動することも増えてくるはず。
みんな頑張りたいと思います。なお今年も追加注文承ります。
さて今日は第30回地球環境大賞の授賞式で
朝早くチーム全員で東京を目指します。もちろん日帰りです。
また試運転中なので、行きも帰りも通常より1時間も多くかかります。
長い時間ゆられてとんぼ返り。みんな疲れてしまうと思いますが、
名農は開校記念日もあり明日から5月5日まで一足早い大型連休に突入。
とはいっても部活や家での農作業、そして研究活動に励むことになります。
今年最初の遠征の様子はまた機会があればご紹介します。
コメント

何して過ごそう

2022年04月27日 | 研究
約半年ぶりの新幹線のチケットです。
実は明日、東京の明治記念館で開催される
第30回地球環境大賞の授賞式に参加することになったのです。
参加するのは校長先生とフローラハンターズ。全員で上京します。
そういえばこの前、明治記念館ってどんなところ?と聞かれました。
芝生のきれいなところとしか答えられませんでしたが
いいことを思い出しました。皆さんは「ファンタスティック・ビーストと
ダンブルドアの秘密」という映画をご存知ですか。
人気のハリーポッターシリーズの最新作です。
その興行PRのために主役のエディ・レッドメインさんの来日イベントが
今月行われましたが、その会場になったのが明治記念館。
きれいな芝生のうえでインタビューを受けていました。
このイベントは知っていたようで、
なんとなくすごいところだというのが伝わったようです。
その芝生の上にフローラハンターズも立ちます。
せっかくの機会なので、絶対に晴れて欲しいものです。
さてこれは帰りのチケットですが、16時20分に東京を出発すると
八戸には20時12分着と書かれています。
いつもなら3時間で着くのに、今回はなんと4時間。
先日の大きな地震の影響で一部徐行運転しているからです。
マニアが欲しがるような今だけの貴重な臨時ダイヤのチケットですが
辛い電車の長旅。彼らはいったい何をして過ごすのでしょうか。
コメント

2022年は室内栽培?

2022年04月27日 | 研究
自作の水耕栽培装置で高糖度水耕トマトにチャレンジするメンバー。
完成した装置を土肥実験室の窓際にずらっと並べました。
その数10鉢。ずいぶん作ったものです。
しかし彼らの本拠地は馴化温室。なぜそちらで作らないのでしょうか。
実は5月からの温室は晴れると高温になります。
強い光や高い気温でも大丈夫なトマトですが、
小さな葉液槽の自作装置ではすぐに水温が上昇してしまう可能性があります。
昨年、温室でミスト栽培に取り組んだメンバーは
この10倍もある大きな装置を使いましたが、この時は
装置をこれまた水を入れた畳1枚ぐらいある大きなトロ箱に浸けて
その水をクーラーで冷やすという水冷方式で水温の上昇を防ぎました。
しかし今回は装置自体が小さいので、気がついたら
お湯で栽培していたなんてことになりかねません。
そのため実験室で栽培することになりました。
エアポンプを使わないので、心配していた騒音はなし。
実験室で授業があっても迷惑にはならないようです。
それでも気温が上がるのが怖いので、シルバーシートで装置を覆いました。
まるで小型人工衛星の展覧会のようです。
液肥も投入されいよいよスイッチオン。無事にミストが発生されています。
でも慣らしが必要と考え、数日間はミストを常に発生させることにしました。
F1レースでいえばタイヤを温める蛇行運転中。
さあプレーヤーがスタートラインに立ちました。
まもなくゲーム開始を告げるフラッグが振られます。
コメント