今年は暖冬で雪の量は少ない、なんて言っていましたがドカッと降りました。
スキー場では恵みの雪となりましたが、寒波で凍えたところもあったかと。
19日
メーカーさんが来ての社内トライが行われ、議事録等出来上がったのが18時ころ。
その後にようやく自分の仕事に取り掛かることができる。
ある程度のところでキリをつけて帰ることに。
夕飯をどこで食べようか迷った末、時間的に遅くコンビニへ。
つい買いすぎてしまった…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/aa/f337cf8665ce7229acc0b2ba9e0f30a7.jpg)
写真に無いけどさらに揚げ鳥も。1食の総カロリーは2000を超えた(笑
20日
昨日帰宅した際には降ってなかったが寝る頃になってから雪が降り始める。
朝起きて外を見ると真っ白に。
出勤前に親父と雪かき。
雪は10センチくらい積もっており、これなら長女はそりすべりができそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e9/2d870513742e14f0d7fc3aa7503c23d6.jpg)
ということで、今年も雪かきそりで遊べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8a/1f936b923aa368168473388eecc35f07.jpg)
雪をすくおうとしてそのまま斜面を転がる長女。楽しそうだな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/79/bfcec76bb2013cb01da014d65e51b193.jpg)
朝寝から起きた次女も初体験。お姉ちゃんが押してくれてうれしそう。
めだかさんから頂いたジャンバーが次女も着れました。ありがとうございます。
21日
仕事で午前中から三重に行く予定だったが他の事でばたばたしてしまい午後から出発。
四日市から南方面へ行く場合、名二環か伊勢湾岸どちらを使うか迷う。
ジャンクションが少ないほうがいいのか、距離が短いほうがいいのか…。
行きは道を間違えて遅くなるより確実に先方に到着することを選ぶ。
15時半頃に到着して打ち合わせ等を行う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d9/7d0d81596511054282fb1c8bde7e1d50.jpg)
16:09 JA6703 Bell412EP 三重県防災航空隊/中日本航空
先方の担当者から工場を見学していかないかお誘いがかかる。
これからのために喜んで見学させてもらう。
生産会社が変われば色々と仕様が変わる。それを見ておくことは大きい。
見学も終わり、帰ろうと時計を見ると16時半。
ここから急げば「帰宅」には間に合うかな。
ラジオで状況を確認しながらとある場所へ急ぐ。
今日は風が強かったこともあり、場合によってはすでに戻っている可能性もある。
周りは暗くなり始め気は焦る。
目的地に着いたが照明は点いていない。
帰ってこないか、すでに帰ってきているか…と思ったら照明が点いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6f/74fb7dff827f5ead7a4749c2c7e92d8f.jpg)
17:09 やって来たのは伊勢湾へリポート。施設照明が点灯し、到着機があることがわかる。
しばらくすると音が聞こえてくる。
ここまで来たかいがあるってものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3d/96f4a2a433d548a65a7554b92d28325f.jpg)
17:11 機体をインサイト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ee/4e3b4d13039564ff14592cee390cf7fc.jpg)
JA122D EC135P2+ 三重県ドクターヘリ/中日本航空 今月は伊勢赤十字病院にいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/48/db2cedb74cb503a862354888f1fb6bea.jpg)
17:12 スポットイン、エンジンカット。何か異音がするような気がする…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/81/ea7301ee23769cf2366acf669de3d2ac.jpg)
格納庫から電動のトーイングカーを持ってきて機体下にセット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d7/2c9c381773de5fc798979352c9a410ac.jpg)
格納庫へ。お疲れ様でした。この後、カバー開けていた。終業点検だけかな?
さて、会社へ向けて帰りますか。
今度は名二環を使って帰ることにしたが、帰宅ラッシュに巻き込まれ大変。
四日市ジャンクションの渋滞にも巻き込まれたが21時前には会社に戻った。
その後、自分の仕事を少ししてから帰宅する。
22時は過ぎていたがこの時間ならしばらく行ってなかったラーメン屋に行けそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/be/36daf7765c05f986103d3e8ab44defc0.jpg)
久しぶりにつけ麺大盛とミニチャーシュー丼。
また三重に行くことがあるけど、そのときは別の人に行ってもらおうかな。
22日
昨日の疲れを少々引きずりつつ出社。
今日、明日とのんびりやろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6b/3fc21a202d2127dca0a4cb29cf91b219.jpg)
12:45 GTI4512 N780BA FL150 雪レフ効果ばっちり。
24日
本当は休んでいられないけど上司から社員完全休業の指令。
そうなると月曜日が大変なんですけど…。
夜のうちにまた少し雪が降り、ようやく長女と雪遊びができる。
家のことをやってからいつもの場所へ行くことにする。
待てない長女は自分でスキーウェア等を着て準備。
やりたい事のときはこちらが言わないでも動くな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7d/a324b1caad46f2236f37d91db183a9c4.jpg)
じいちゃんも来てくれてそり遊び。
しかし、今日は風も冷たく地吹雪状態。
足先が冷え、もう家に帰ると5回ほど滑ったところで言う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2c/e929b4ac56b54f25d1b5ab40ce2944d2.jpg)
暖房機に直接足をつけて回復中の長女。指先が真っ赤。
「お父さん、一緒に遊ぼう!」と復活した長女。
さて、何して遊ぼうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b1/7dc2371b3d0434aed4f646ce1322ab27.jpg)
普段は救急車しか出ていないがお父さんと一緒のときは特別。
ブロックで滑り台を作り、そこから滑り走らせる。
そのうち買い物に行っていたヨメと次女とばあちゃんが帰って来てお昼ご飯。
みんなで食べるお昼ご飯は久しぶりだね、とヨメ。
確かに、3日からこっちは外で食べてばかりだった。
子供たちの昼寝の付き添いをしてからちょっと買い物等へ。
ヨメから「ことわざかるた」を頼まれたがこの辺りの本屋では売ってなかった。
帰宅してしばらくすると子供たちが昼寝から起きる。
今度は次女も一緒に遊ぶよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5f/07540097ea5fc3e18a0a845d24b50686.jpg)
お父さんに洗濯ばさみを渡してくる。顔に挟むとケタケタ笑う。
夜、寝る前に長女が
「お父さん、今日寝て明日起きたらお仕事休み?」
「残念、明日は仕事なんだ。」
「仕事、なければいいのに。」
確かにそうかもしれないけど、今こうやって暮らせるのは仕事をしているからなんだよ。
その辺りの説明はまだわからないかな。
スキー場では恵みの雪となりましたが、寒波で凍えたところもあったかと。
19日
メーカーさんが来ての社内トライが行われ、議事録等出来上がったのが18時ころ。
その後にようやく自分の仕事に取り掛かることができる。
ある程度のところでキリをつけて帰ることに。
夕飯をどこで食べようか迷った末、時間的に遅くコンビニへ。
つい買いすぎてしまった…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/aa/f337cf8665ce7229acc0b2ba9e0f30a7.jpg)
写真に無いけどさらに揚げ鳥も。1食の総カロリーは2000を超えた(笑
20日
昨日帰宅した際には降ってなかったが寝る頃になってから雪が降り始める。
朝起きて外を見ると真っ白に。
出勤前に親父と雪かき。
雪は10センチくらい積もっており、これなら長女はそりすべりができそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e9/2d870513742e14f0d7fc3aa7503c23d6.jpg)
ということで、今年も雪かきそりで遊べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8a/1f936b923aa368168473388eecc35f07.jpg)
雪をすくおうとしてそのまま斜面を転がる長女。楽しそうだな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/79/bfcec76bb2013cb01da014d65e51b193.jpg)
朝寝から起きた次女も初体験。お姉ちゃんが押してくれてうれしそう。
めだかさんから頂いたジャンバーが次女も着れました。ありがとうございます。
21日
仕事で午前中から三重に行く予定だったが他の事でばたばたしてしまい午後から出発。
四日市から南方面へ行く場合、名二環か伊勢湾岸どちらを使うか迷う。
ジャンクションが少ないほうがいいのか、距離が短いほうがいいのか…。
行きは道を間違えて遅くなるより確実に先方に到着することを選ぶ。
15時半頃に到着して打ち合わせ等を行う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d9/7d0d81596511054282fb1c8bde7e1d50.jpg)
16:09 JA6703 Bell412EP 三重県防災航空隊/中日本航空
先方の担当者から工場を見学していかないかお誘いがかかる。
これからのために喜んで見学させてもらう。
生産会社が変われば色々と仕様が変わる。それを見ておくことは大きい。
見学も終わり、帰ろうと時計を見ると16時半。
ここから急げば「帰宅」には間に合うかな。
ラジオで状況を確認しながらとある場所へ急ぐ。
今日は風が強かったこともあり、場合によってはすでに戻っている可能性もある。
周りは暗くなり始め気は焦る。
目的地に着いたが照明は点いていない。
帰ってこないか、すでに帰ってきているか…と思ったら照明が点いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6f/74fb7dff827f5ead7a4749c2c7e92d8f.jpg)
17:09 やって来たのは伊勢湾へリポート。施設照明が点灯し、到着機があることがわかる。
しばらくすると音が聞こえてくる。
ここまで来たかいがあるってものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3d/96f4a2a433d548a65a7554b92d28325f.jpg)
17:11 機体をインサイト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ee/4e3b4d13039564ff14592cee390cf7fc.jpg)
JA122D EC135P2+ 三重県ドクターヘリ/中日本航空 今月は伊勢赤十字病院にいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/48/db2cedb74cb503a862354888f1fb6bea.jpg)
17:12 スポットイン、エンジンカット。何か異音がするような気がする…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/81/ea7301ee23769cf2366acf669de3d2ac.jpg)
格納庫から電動のトーイングカーを持ってきて機体下にセット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d7/2c9c381773de5fc798979352c9a410ac.jpg)
格納庫へ。お疲れ様でした。この後、カバー開けていた。終業点検だけかな?
さて、会社へ向けて帰りますか。
今度は名二環を使って帰ることにしたが、帰宅ラッシュに巻き込まれ大変。
四日市ジャンクションの渋滞にも巻き込まれたが21時前には会社に戻った。
その後、自分の仕事を少ししてから帰宅する。
22時は過ぎていたがこの時間ならしばらく行ってなかったラーメン屋に行けそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/be/36daf7765c05f986103d3e8ab44defc0.jpg)
久しぶりにつけ麺大盛とミニチャーシュー丼。
また三重に行くことがあるけど、そのときは別の人に行ってもらおうかな。
22日
昨日の疲れを少々引きずりつつ出社。
今日、明日とのんびりやろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6b/3fc21a202d2127dca0a4cb29cf91b219.jpg)
12:45 GTI4512 N780BA FL150 雪レフ効果ばっちり。
24日
本当は休んでいられないけど上司から社員完全休業の指令。
そうなると月曜日が大変なんですけど…。
夜のうちにまた少し雪が降り、ようやく長女と雪遊びができる。
家のことをやってからいつもの場所へ行くことにする。
待てない長女は自分でスキーウェア等を着て準備。
やりたい事のときはこちらが言わないでも動くな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7d/a324b1caad46f2236f37d91db183a9c4.jpg)
じいちゃんも来てくれてそり遊び。
しかし、今日は風も冷たく地吹雪状態。
足先が冷え、もう家に帰ると5回ほど滑ったところで言う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2c/e929b4ac56b54f25d1b5ab40ce2944d2.jpg)
暖房機に直接足をつけて回復中の長女。指先が真っ赤。
「お父さん、一緒に遊ぼう!」と復活した長女。
さて、何して遊ぼうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b1/7dc2371b3d0434aed4f646ce1322ab27.jpg)
普段は救急車しか出ていないがお父さんと一緒のときは特別。
ブロックで滑り台を作り、そこから滑り走らせる。
そのうち買い物に行っていたヨメと次女とばあちゃんが帰って来てお昼ご飯。
みんなで食べるお昼ご飯は久しぶりだね、とヨメ。
確かに、3日からこっちは外で食べてばかりだった。
子供たちの昼寝の付き添いをしてからちょっと買い物等へ。
ヨメから「ことわざかるた」を頼まれたがこの辺りの本屋では売ってなかった。
帰宅してしばらくすると子供たちが昼寝から起きる。
今度は次女も一緒に遊ぶよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5f/07540097ea5fc3e18a0a845d24b50686.jpg)
お父さんに洗濯ばさみを渡してくる。顔に挟むとケタケタ笑う。
夜、寝る前に長女が
「お父さん、今日寝て明日起きたらお仕事休み?」
「残念、明日は仕事なんだ。」
「仕事、なければいいのに。」
確かにそうかもしれないけど、今こうやって暮らせるのは仕事をしているからなんだよ。
その辺りの説明はまだわからないかな。