今週は天気が悪い週間予報。
週末には晴れてくれ~という祈りが通じたのか、天気は回復。
しかし15日に休出対応で自分が行きたい方向とは真逆へ行くことになった。
う~ん、テンション下がるわ~。
10日
週一の朝礼から大変なことに。
自分の立ち位置近くにスピーカーがあるのだが今日はいつもより音量が大きく、しかもハウリング気味。
いつもは5分で終わる朝礼も15分ほどかかりその音にさらされる。
おかげで耳どころか頭まで痛くなったよ。
ヘリや飛行機の音ならどうってことないのにね~(笑)
仕事が始まってからしばらくして上司の一人と打ち合わせ。
その際に15日にトライへ行くように「お願い」される。
本当ならその上司に行ってほしかったところだがそちらも会社で別のトライ対応とのことだった。
なら仕方がないか。
10:44 UH-60J 毎度のことながら真上コース(汗
お昼休み中に何かヘリの音がした。
EC135かな?と思ってその姿を探す。
JA77YA EC120B う~ん、遠い!
11日
一日中雨で仕事がはかどることったら。
12日
工場内でごそごそしているうちに一日が過ぎる。
まあ、そんなもんだね。
13日
今日も社内でのトライのため一歩も外へ出ず。
飛来機はC-130H×2のみだけど撮影したかった…。
14日
午前中は某所へ。
このことは後日、トピックで上げます。
美味しく頂きました(笑)
午後からは仕事一筋。
明日の休日出勤に備えて早めに帰らなければいけないのだが、なかなか型の整備が終わらず。
それでも運転もあるから、と言って20時頃には上がる。
15日
朝5時半に出勤して衣浦方面へ。
型は運送担当者が3時に出勤して現地に7時に着くように出発したとか。
大きい渋滞等もなくスムースに取引先工場に到着。
予想通りの大きなミスが見つかり、こちらとしては「それみたことか」と言う感じ。
対応方法とかは後日相談ということで必要な製品数を取ってこの日のトライは終わりとなる。
次は5月中旬か…。
昼ご飯をすき家で済ませようと思ったが車を置く場所すらない程混んでいた。
それなら別の場所にするか。
味噌カツ定食ご飯大盛り。約二合分のご飯です。
お腹が苦しくて眠くなることもなく帰ってこれた。
会社に戻ってから通常業務をこなして定時で帰宅。
しかし疲れていたのか、他のスイッチが入ってしまったのか突然のかゆみに襲われる。
気が付いたら23時半過ぎだった。
16日
ある日、両親がミステリーツアーに行くという。
とりあえず送られてきた案内には
「12時15分にセントレア集合」ということだけ。
セントレアに撮りに行きたいものもあるし、見送りがてら行こうと考える。
丁度その時、ヨメも3月末に封切られた映画があり、名古屋空港の映画館で上映中と知る。
こちらは水曜日以降にしか時間が発表されないため動きがとれなかった。
上映スケジュールが発表され、ようやく行動スケジュールが立てれたところで両親に話すと何故かキレられる。
挙句「私たちは電車で行く!別行動ね。」と言うのだった。
後から理由を聞いたら「運転中にレシーバーを操作するのが怖いから」と抜かす。
そんな取って付けたような理由はないでしょう(笑)
結局、両親は自宅直近の駅にほかり込み、ヨメと子供達と小牧へと向かう。
小牧インターを降りて名古屋高速に入る際の情報掲示板で渋滞の情報が出ていた。
結果的に電車で行った方が正解だったみたい。
ヨメを映画館前で下ろし、子供達と神明公園へ向かう。
そこはすでに駐車場がいっぱい。
混むことは予想していたがここまでとは思わなかった。
11:22 JA889A C208 協立航空撮影
いくつも遊具があったが、このサイズがいいみたい。
11:49 何機かFDAの離陸を見たがその全てを覚えていた長女にびっくり。
遊び疲れてきたのもあり、「お腹が空いた」と長女。
それじゃさっきの映画館の所に行くよ。
エアポートウォーク内のアピタで昼飯を買ってD:5のトランクハッチを開ける。
後部列の座席を倒し、滑走路を見るようにしてお昼ご飯開始。
その頃、地元方面にドクターヘリが向かうことを知る。
小牧に来ると地元方面でドクヘリ事案があるなぁ。
12:36 お、良いツッコミ。
JA11KT ピッツS-2B そういや名義変更していたよな。
13:01 JA6816 BK117C-1 愛知県警「あさやけ2号」 今日唯一の回転翼機。
その後、自宅方面へ向かう。
子供達はすぐに夢の中へ。
ヨメは4女ちゃん達と名古屋駅付近で発散してから帰って来る。
それまでは自分が子守だ。
地元のいつもの公園に着く頃には二人とも起きる。
公園に着いてすぐに長女はトイレ。
次女は先ほど出発前にオムツを換えていたから大丈夫と思っていた。
しかし、遊びはじめてしばらくして次女のズボンに何やらシミが。
匂いをかぐと大きい方…確認すると悲惨なことになっていた。
慌てて家まで帰ることにしたのだった。
その後、家でいい子にしていた二人。
夕飯も3人で食べても大丈夫だった。
ヨメを迎えに行くと安心したのだろう、ホッとしたような感じがあった。
さて、今週からGW前進行が始まるかな。
週末には晴れてくれ~という祈りが通じたのか、天気は回復。
しかし15日に休出対応で自分が行きたい方向とは真逆へ行くことになった。
う~ん、テンション下がるわ~。
10日
週一の朝礼から大変なことに。
自分の立ち位置近くにスピーカーがあるのだが今日はいつもより音量が大きく、しかもハウリング気味。
いつもは5分で終わる朝礼も15分ほどかかりその音にさらされる。
おかげで耳どころか頭まで痛くなったよ。
ヘリや飛行機の音ならどうってことないのにね~(笑)
仕事が始まってからしばらくして上司の一人と打ち合わせ。
その際に15日にトライへ行くように「お願い」される。
本当ならその上司に行ってほしかったところだがそちらも会社で別のトライ対応とのことだった。
なら仕方がないか。
10:44 UH-60J 毎度のことながら真上コース(汗
お昼休み中に何かヘリの音がした。
EC135かな?と思ってその姿を探す。
JA77YA EC120B う~ん、遠い!
11日
一日中雨で仕事がはかどることったら。
12日
工場内でごそごそしているうちに一日が過ぎる。
まあ、そんなもんだね。
13日
今日も社内でのトライのため一歩も外へ出ず。
飛来機はC-130H×2のみだけど撮影したかった…。
14日
午前中は某所へ。
このことは後日、トピックで上げます。
美味しく頂きました(笑)
午後からは仕事一筋。
明日の休日出勤に備えて早めに帰らなければいけないのだが、なかなか型の整備が終わらず。
それでも運転もあるから、と言って20時頃には上がる。
15日
朝5時半に出勤して衣浦方面へ。
型は運送担当者が3時に出勤して現地に7時に着くように出発したとか。
大きい渋滞等もなくスムースに取引先工場に到着。
予想通りの大きなミスが見つかり、こちらとしては「それみたことか」と言う感じ。
対応方法とかは後日相談ということで必要な製品数を取ってこの日のトライは終わりとなる。
次は5月中旬か…。
昼ご飯をすき家で済ませようと思ったが車を置く場所すらない程混んでいた。
それなら別の場所にするか。
味噌カツ定食ご飯大盛り。約二合分のご飯です。
お腹が苦しくて眠くなることもなく帰ってこれた。
会社に戻ってから通常業務をこなして定時で帰宅。
しかし疲れていたのか、他のスイッチが入ってしまったのか突然のかゆみに襲われる。
気が付いたら23時半過ぎだった。
16日
ある日、両親がミステリーツアーに行くという。
とりあえず送られてきた案内には
「12時15分にセントレア集合」ということだけ。
セントレアに撮りに行きたいものもあるし、見送りがてら行こうと考える。
丁度その時、ヨメも3月末に封切られた映画があり、名古屋空港の映画館で上映中と知る。
こちらは水曜日以降にしか時間が発表されないため動きがとれなかった。
上映スケジュールが発表され、ようやく行動スケジュールが立てれたところで両親に話すと何故かキレられる。
挙句「私たちは電車で行く!別行動ね。」と言うのだった。
後から理由を聞いたら「運転中にレシーバーを操作するのが怖いから」と抜かす。
そんな取って付けたような理由はないでしょう(笑)
結局、両親は自宅直近の駅にほかり込み、ヨメと子供達と小牧へと向かう。
小牧インターを降りて名古屋高速に入る際の情報掲示板で渋滞の情報が出ていた。
結果的に電車で行った方が正解だったみたい。
ヨメを映画館前で下ろし、子供達と神明公園へ向かう。
そこはすでに駐車場がいっぱい。
混むことは予想していたがここまでとは思わなかった。
11:22 JA889A C208 協立航空撮影
いくつも遊具があったが、このサイズがいいみたい。
11:49 何機かFDAの離陸を見たがその全てを覚えていた長女にびっくり。
遊び疲れてきたのもあり、「お腹が空いた」と長女。
それじゃさっきの映画館の所に行くよ。
エアポートウォーク内のアピタで昼飯を買ってD:5のトランクハッチを開ける。
後部列の座席を倒し、滑走路を見るようにしてお昼ご飯開始。
その頃、地元方面にドクターヘリが向かうことを知る。
小牧に来ると地元方面でドクヘリ事案があるなぁ。
12:36 お、良いツッコミ。
JA11KT ピッツS-2B そういや名義変更していたよな。
13:01 JA6816 BK117C-1 愛知県警「あさやけ2号」 今日唯一の回転翼機。
その後、自宅方面へ向かう。
子供達はすぐに夢の中へ。
ヨメは4女ちゃん達と名古屋駅付近で発散してから帰って来る。
それまでは自分が子守だ。
地元のいつもの公園に着く頃には二人とも起きる。
公園に着いてすぐに長女はトイレ。
次女は先ほど出発前にオムツを換えていたから大丈夫と思っていた。
しかし、遊びはじめてしばらくして次女のズボンに何やらシミが。
匂いをかぐと大きい方…確認すると悲惨なことになっていた。
慌てて家まで帰ることにしたのだった。
その後、家でいい子にしていた二人。
夕飯も3人で食べても大丈夫だった。
ヨメを迎えに行くと安心したのだろう、ホッとしたような感じがあった。
さて、今週からGW前進行が始まるかな。