中日新聞機が去ってから10分後、福井県機から場外へ向け飛行中と連絡が入る。
皆、受け入れ態勢のため所定の位置へ。
機体は時計回りで高度処理しながらやって来た。
14:36 ここだよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e0/361814c5056ffa5f4f086831dfe78da3.jpg)
ファイナルアプローチ中…あれ?聞き覚えのある声だと思ったらY機長(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6d/2f438840eb7dbbadcc2ac37ece67f517.jpg)
14:37 ヘリパット上で向きを変えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fc/55f092beb192d052ab3b213108c3bcc0.jpg)
さらに降下。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/87/82ee0852ec64c3329218ec5abe1669d7.jpg)
着陸よし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/74/4e61b7f966174c318b7a2bee6cfaf3b1.jpg)
14:38 福井県隊の人が降機。岐阜県隊の人も機体の方へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5f/33a6079463f8694bcce3c0f620e4cda7.jpg)
エンジンカット確認!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d1/bd037a7b2c2dcd2faa633e9eee2c8328.jpg)
14:39 お疲れ様でした。
聞き慣れないレシプロ音が近いづいてくる。もしかして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0f/6bb22183624490e9fb31be23859cc5c6.jpg)
14:40 JA111F EXTRA330SC やはり室屋選手の機体。木曽川沿いに南下中。
室屋選手は19日に行われる岐阜基地航空祭参加のためだろう。
明日天気が悪いから早めのフェリーインだろうね。
福井県機はここでドラム缶1本分を給油していくという。
「もう1本入れて行くから○○、降りて帰れ(笑)」と冗談も飛ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b4/64abbad462f01a864d7764b1aa3ae07c.jpg)
岐阜もCHSと繋がっているのでメカニック同士は知っている仲。
フェンス傍まで寄っていいとOKが出たので機体へ近寄る。
自分も含め4人程度がいたのだった。
Y機長からは今回はここまででお願いします、と全員にアナウンス。
そして自分は久しぶりに会うY機長とお話。
やっぱり小牧でたびたび見かけていたのは間違っていなかったか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1a/adc43aed16997c87f7cd5e8abb26b142.jpg)
この機体の特徴、ヘリサット用の衛星通信アンテナ。
岐阜県隊の副隊長がやって来てフェンスの中まで入っていいよ、と言ってくれたがY機長の権限の方が上になる。
せっかくだけど又の機会にしたい。
その後、記念撮影を行うということでカメラマンの指名を頂きました。
必要な時はまた呼んで下さい(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/40/eb01b1543e39a09cf656a229c3800e6c.jpg)
次回担当県である静岡県隊の方も見学中。静岡県も機材更新だけど、何になるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/34/67e40679ee69841fff0dd3db5bf812b3.jpg)
15:06 9904 US-2 JMSDF 久しぶりに見るな、この機体。
給油も終了し、後片付けも終わったところで誰ともなしに場外周辺から遠ざかり始める。
そしてY機長の「それじゃ行きますか」の一言で関係者も安全エリアまで下がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ff/56154123dc98ed7dacd52b77c2696da5.jpg)
15:07 皆下がって準備よし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/77/382a0e73a80840b243d288cc6222fe06.jpg)
15:08 NO.1エンジンスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b6/bd6a9d05c7174117788e239f04e24f54.jpg)
15:09 NO.2スタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f8/ac4c4faf0c20f077e35ee172d818d223.jpg)
15:10 整備士が機体外周を確認して乗り込む前に一礼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c8/e24c162a02a2b84d672c4da603e3b3f0.jpg)
15:11 「準備よし」のサムアップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b5/167bd5e549545e835131e899133ff0ba.jpg)
お疲れ様でした(^^)/~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e0/f2885965599349a18a1b064826d1779e.jpg)
JA291A BK117C-2 「Blue Arrow」福井県防災航空隊/CHS 足が離れて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e7/94961556e0998dee5499b7b08ced5b2c.jpg)
高度を取りつつ前進開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f4/456baf33cfc85d1327ddb7e4c4a7aff0.jpg)
ありがとうございました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8a/e0b84bccb00d76e68824bdc22a5e6a06.jpg)
静岡県隊の方もお疲れ様でした。
これにて撤収。
明日はフライトが無いというのが決定しているので全部撤収となる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/64/88ba729905cb84ca5ad7e9f1e700112d.jpg)
場外周辺に張られた立入禁止のテープも回収。
こちらもこれで撤収。
明日のフライトが無いのはとても残念ではあるが安全運航第一なので仕方がない。
また別の機会にしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/15/c838ce3597f8bb1bb2b0ae1ba9096dae.jpg)
お、静岡県隊のサポートカーだ。夜営の準備だね。
この公園の駐車場あちこちで夜営訓練が行われる。
おそらく消防車両系のマニアな人達も集まっていることだろう。
明日は朝から雨の予報。
とりあえず主会場をチラ見でもしようかな。
![AX](http://w1.ax.xrea.com/l.f?id=100826790&url=X)
皆、受け入れ態勢のため所定の位置へ。
機体は時計回りで高度処理しながらやって来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3a/96c31eec7d91dfcc7e537d15431ffc59.jpg)
14:36 ここだよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e0/361814c5056ffa5f4f086831dfe78da3.jpg)
ファイナルアプローチ中…あれ?聞き覚えのある声だと思ったらY機長(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6d/2f438840eb7dbbadcc2ac37ece67f517.jpg)
14:37 ヘリパット上で向きを変えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fc/55f092beb192d052ab3b213108c3bcc0.jpg)
さらに降下。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/87/82ee0852ec64c3329218ec5abe1669d7.jpg)
着陸よし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/74/4e61b7f966174c318b7a2bee6cfaf3b1.jpg)
14:38 福井県隊の人が降機。岐阜県隊の人も機体の方へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5f/33a6079463f8694bcce3c0f620e4cda7.jpg)
エンジンカット確認!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d1/bd037a7b2c2dcd2faa633e9eee2c8328.jpg)
14:39 お疲れ様でした。
聞き慣れないレシプロ音が近いづいてくる。もしかして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0f/6bb22183624490e9fb31be23859cc5c6.jpg)
14:40 JA111F EXTRA330SC やはり室屋選手の機体。木曽川沿いに南下中。
室屋選手は19日に行われる岐阜基地航空祭参加のためだろう。
明日天気が悪いから早めのフェリーインだろうね。
福井県機はここでドラム缶1本分を給油していくという。
「もう1本入れて行くから○○、降りて帰れ(笑)」と冗談も飛ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b4/64abbad462f01a864d7764b1aa3ae07c.jpg)
岐阜もCHSと繋がっているのでメカニック同士は知っている仲。
フェンス傍まで寄っていいとOKが出たので機体へ近寄る。
自分も含め4人程度がいたのだった。
Y機長からは今回はここまででお願いします、と全員にアナウンス。
そして自分は久しぶりに会うY機長とお話。
やっぱり小牧でたびたび見かけていたのは間違っていなかったか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1a/adc43aed16997c87f7cd5e8abb26b142.jpg)
この機体の特徴、ヘリサット用の衛星通信アンテナ。
岐阜県隊の副隊長がやって来てフェンスの中まで入っていいよ、と言ってくれたがY機長の権限の方が上になる。
せっかくだけど又の機会にしたい。
その後、記念撮影を行うということでカメラマンの指名を頂きました。
必要な時はまた呼んで下さい(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/40/eb01b1543e39a09cf656a229c3800e6c.jpg)
次回担当県である静岡県隊の方も見学中。静岡県も機材更新だけど、何になるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/34/67e40679ee69841fff0dd3db5bf812b3.jpg)
15:06 9904 US-2 JMSDF 久しぶりに見るな、この機体。
給油も終了し、後片付けも終わったところで誰ともなしに場外周辺から遠ざかり始める。
そしてY機長の「それじゃ行きますか」の一言で関係者も安全エリアまで下がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ff/56154123dc98ed7dacd52b77c2696da5.jpg)
15:07 皆下がって準備よし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/77/382a0e73a80840b243d288cc6222fe06.jpg)
15:08 NO.1エンジンスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b6/bd6a9d05c7174117788e239f04e24f54.jpg)
15:09 NO.2スタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f8/ac4c4faf0c20f077e35ee172d818d223.jpg)
15:10 整備士が機体外周を確認して乗り込む前に一礼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c8/e24c162a02a2b84d672c4da603e3b3f0.jpg)
15:11 「準備よし」のサムアップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b5/167bd5e549545e835131e899133ff0ba.jpg)
お疲れ様でした(^^)/~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e0/f2885965599349a18a1b064826d1779e.jpg)
JA291A BK117C-2 「Blue Arrow」福井県防災航空隊/CHS 足が離れて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e7/94961556e0998dee5499b7b08ced5b2c.jpg)
高度を取りつつ前進開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f4/456baf33cfc85d1327ddb7e4c4a7aff0.jpg)
ありがとうございました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8a/e0b84bccb00d76e68824bdc22a5e6a06.jpg)
静岡県隊の方もお疲れ様でした。
これにて撤収。
明日はフライトが無いというのが決定しているので全部撤収となる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/64/88ba729905cb84ca5ad7e9f1e700112d.jpg)
場外周辺に張られた立入禁止のテープも回収。
こちらもこれで撤収。
明日のフライトが無いのはとても残念ではあるが安全運航第一なので仕方がない。
また別の機会にしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/15/c838ce3597f8bb1bb2b0ae1ba9096dae.jpg)
お、静岡県隊のサポートカーだ。夜営の準備だね。
この公園の駐車場あちこちで夜営訓練が行われる。
おそらく消防車両系のマニアな人達も集まっていることだろう。
明日は朝から雨の予報。
とりあえず主会場をチラ見でもしようかな。