いつもの場所で訓練があるようなので…
ただし、今回は以前行われなかった地元消防も見学に来るという。
今回も邪魔にならないように端っこにいますか。
この日は昼からの出勤となっていたので午前中はフリー。
しかし訓練時間の都合もあるのでちょっと早めに移動開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b3/c65c58b74aca2e80c3a270e0f7c7240b.jpg)
8:10 いつもの所でガソリン運搬を撮影。他にもバッタは2匹いた(笑)
天気はすっきりとしてくれない。
訓練場に到着するも状況は変わらない。
心配していたところに力強い援軍が到着する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/69/284b39b1c4e54a994a3cf6cd7b8e707d.jpg)
9:14 地元消防隊が到着。訓練はあるようだ。
隊長に挨拶すると何故か話が早い。
「IFRさんでしょ。K機長から話しを聞いてますよ。私も元航空隊でしたから(笑)」
そりゃ…早いわ(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/43/c13cf929312e0edeaf2cd570560ee90d.jpg)
9:38 ヘリの誘導方法をレクチャー。
低いところを飛んできたのか、音が聞こえ始めてからそれほど経たないうちに機体をインサイト。
さて、始まるよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e8/6a41a71d6474ccaa4e58c37fd16fe8a2.jpg)
9:44 機体をインサイト。機体側もこちらをインサイト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5e/50f466a0d2a80ec5f1bae3b0534a76af.jpg)
ここだよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/06/572d9a9beda32bd962ed8c55755ff8b3.jpg)
ダウンウオッシュに負けないように踏ん張って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/74/67db64b75b776fa23740d83c5198d04d.jpg)
横ではダウンウオッシュ体感訓練中。
航空隊員が数人降機、挨拶して森の中へ消えていく。
残った隊員が地上誘導を行っていた人のそばへ行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/82/16918100ef4e417de995fc4723ef2b72.jpg)
9:46 地上、上空がクリアなら上がれ~って大きく動作を。
離陸して…離脱方向を指示。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/78/7c3e5ecd7d5e9be4aa39b539cbeca74a.jpg)
9:47 一旦離脱して捜索開始。要救助者発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a1/6f01f62664d6a360af51987aa0164852.jpg)
9:48 救難員がスキッドへ出て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a1/7b1902c64018279b65e570ad0ee76fdb.jpg)
装備確認よし!降下開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/01/5191c51c70bdca3f38e09ef409211cf2.jpg)
9:49 着地前に一旦停止、それから再降下して着地。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/73/ae33755315b45516f48cd8358abcbbde.jpg)
SVを装着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/09/b9f041071f280b4469045ba4fe3e2831.jpg)
9:50 巻き上げよし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/65/6626425dd1329cead1fa79a87a0dc019.jpg)
ホイスト巻き上げ開始。下方確認中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a3/ffffbb9d50e229c652304964a6508abc.jpg)
スキッドに到着、機内収容へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d4/3eebe0e5a98f70756c2da0b49a43faab.jpg)
9:51 一旦離脱してファイナルパターンへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/27/63b2bc3437a23ecf883f68f4a4747ff3.jpg)
ゆっくり前進して…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/05/7f0a79ca03999518126936a1cc4aa4d4.jpg)
下方確認中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/02/6688ff2b94bf83a74f7112b3d8b3daf9.jpg)
8:52 JA21AR BK117C-2 岐阜県防災航空隊「若鮎I」 着陸よし。
続きます。
ただし、今回は以前行われなかった地元消防も見学に来るという。
今回も邪魔にならないように端っこにいますか。
この日は昼からの出勤となっていたので午前中はフリー。
しかし訓練時間の都合もあるのでちょっと早めに移動開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b3/c65c58b74aca2e80c3a270e0f7c7240b.jpg)
8:10 いつもの所でガソリン運搬を撮影。他にもバッタは2匹いた(笑)
天気はすっきりとしてくれない。
訓練場に到着するも状況は変わらない。
心配していたところに力強い援軍が到着する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/69/284b39b1c4e54a994a3cf6cd7b8e707d.jpg)
9:14 地元消防隊が到着。訓練はあるようだ。
隊長に挨拶すると何故か話が早い。
「IFRさんでしょ。K機長から話しを聞いてますよ。私も元航空隊でしたから(笑)」
そりゃ…早いわ(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/43/c13cf929312e0edeaf2cd570560ee90d.jpg)
9:38 ヘリの誘導方法をレクチャー。
低いところを飛んできたのか、音が聞こえ始めてからそれほど経たないうちに機体をインサイト。
さて、始まるよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e8/6a41a71d6474ccaa4e58c37fd16fe8a2.jpg)
9:44 機体をインサイト。機体側もこちらをインサイト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5e/50f466a0d2a80ec5f1bae3b0534a76af.jpg)
ここだよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/06/572d9a9beda32bd962ed8c55755ff8b3.jpg)
ダウンウオッシュに負けないように踏ん張って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/74/67db64b75b776fa23740d83c5198d04d.jpg)
横ではダウンウオッシュ体感訓練中。
航空隊員が数人降機、挨拶して森の中へ消えていく。
残った隊員が地上誘導を行っていた人のそばへ行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/82/16918100ef4e417de995fc4723ef2b72.jpg)
9:46 地上、上空がクリアなら上がれ~って大きく動作を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d5/390f4909a94eb3311a8e10dbb0a795ce.jpg)
離陸して…離脱方向を指示。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/78/7c3e5ecd7d5e9be4aa39b539cbeca74a.jpg)
9:47 一旦離脱して捜索開始。要救助者発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a1/6f01f62664d6a360af51987aa0164852.jpg)
9:48 救難員がスキッドへ出て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a1/7b1902c64018279b65e570ad0ee76fdb.jpg)
装備確認よし!降下開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/01/5191c51c70bdca3f38e09ef409211cf2.jpg)
9:49 着地前に一旦停止、それから再降下して着地。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/73/ae33755315b45516f48cd8358abcbbde.jpg)
SVを装着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/09/b9f041071f280b4469045ba4fe3e2831.jpg)
9:50 巻き上げよし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/65/6626425dd1329cead1fa79a87a0dc019.jpg)
ホイスト巻き上げ開始。下方確認中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a3/ffffbb9d50e229c652304964a6508abc.jpg)
スキッドに到着、機内収容へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d4/3eebe0e5a98f70756c2da0b49a43faab.jpg)
9:51 一旦離脱してファイナルパターンへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/27/63b2bc3437a23ecf883f68f4a4747ff3.jpg)
ゆっくり前進して…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/05/7f0a79ca03999518126936a1cc4aa4d4.jpg)
下方確認中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/02/6688ff2b94bf83a74f7112b3d8b3daf9.jpg)
8:52 JA21AR BK117C-2 岐阜県防災航空隊「若鮎I」 着陸よし。
続きます。