今日の訓練は3組交代とのこと。
単純計算で一組20分くらいかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4d/dbccad814ecb99c00c49327c0e308021.jpg)
10:11 いい感じでぶん回してくれている。
「次で着陸しまーす!」と隊員さんが声をかける。
こちらも手を上げて応える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2d/8889c4f24b7c229f06ae9a66df59ba15.jpg)
10:15 最終進入中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0d/14ad39641af528d75a7dd3a9d11cfbe8.jpg)
ヘリパット上でホバリング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f9/b48acc6362c96f6f47b884034d0b7b71.jpg)
まずはCHSさんがバケットを確保。そして航空隊員が補佐に入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a7/862efd213144613e53c4ddff6726fcb1.jpg)
10:116 下ろして腹下フックからロープを外し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/93/faed793b79128a3849bdaca69d0876b7.jpg)
向こうへ降ろして~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a8/5e72480a69686b1ba75afc67424ae4fe.jpg)
着陸よし。
役割を交代して機内へと向かう人、地上警戒に当たる人それぞれ移動。
準備よしのサムアップが上がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/de/4d8e764183450673cffb54ff634da9fb.jpg)
10:18 浮き上がって腹下フックに装着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ef/2ee59dd09874a1dcc48b144a8c0a8cc2.jpg)
ゆっくり上昇して…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/20/1afd602eb9e83af721e9f501c3082c58.jpg)
JA21AR BK117C-2 岐阜県防災航空隊「若鮎I」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c4/c7ac35402f75218cf3b41c6ffc696719.jpg)
いい感じに突っ込んでいく。
運航管理から電話があったのか、この組の練習で切り上げるとのこと。
そんなに天気が悪くなるのだろうか。
今見る限りでは…さっきより曇ってきた?
そんなことを思っているとヘリがこちらにやって来る。
何かあったのかと思ったら散水実施。
どうやら下にいた釣り人が移動したようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2e/60d484f74142593bd391afec69b9219c.jpg)
10:22 残念、散水は撮れなかったけどいい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/39/f88eed55a7e910c500dc282042b0226b.jpg)
10:24 結構水量が多かったみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/54/5ee69b931e4d2747d688d391664a3557.jpg)
散水後、右旋回でブレイク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/60/91ae44fccce4dfaf82eefa16eddab29c.jpg)
10:25 いつものパターンで個人的には安心。
隊員さんから声がかかる。
次の1回で訓練を切り上げて帰投するとのこと。
頭上を見ると先程の青空はいつの間にか見えなくなっていた。
台風の影響とはいえ、ここまで雲の動きが早いとは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6f/e2dd8e9bbb530f02641f35315e7633ea.jpg)
10:27 せーの!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a6/47d170037214014a78adebfc4e9e1b8e.jpg)
地上側準備よし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/19/b62cc95b0c7c70d64904c7526238f560.jpg)
ヘリが進入してくる。背景がいつの間にか真っ黒な雲に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8b/71decc7f25785977571e9be0d0e28112.jpg)
10:28 バケット確保。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/37/fa3a9642827e1e7b1677181a4a1d8d4b.jpg)
高度下げ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f1/68c489f6ff3c2d7db5be7662079e9e41.jpg)
腹下フックから取り外し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/82/f8e54747569eb4f77300238633c56bd4.jpg)
機体は後退…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/13/dbd0238a2f651b3eea62f005f7a12c44.jpg)
着陸よし。エンジンアイドルへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4f/446a3e0667018ee29a7cada51b28920b.jpg)
10:29 収納袋の準備や機内の人も手伝いへ。
次で終了です。
単純計算で一組20分くらいかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4d/dbccad814ecb99c00c49327c0e308021.jpg)
10:11 いい感じでぶん回してくれている。
「次で着陸しまーす!」と隊員さんが声をかける。
こちらも手を上げて応える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2d/8889c4f24b7c229f06ae9a66df59ba15.jpg)
10:15 最終進入中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0d/14ad39641af528d75a7dd3a9d11cfbe8.jpg)
ヘリパット上でホバリング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f9/b48acc6362c96f6f47b884034d0b7b71.jpg)
まずはCHSさんがバケットを確保。そして航空隊員が補佐に入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a7/862efd213144613e53c4ddff6726fcb1.jpg)
10:116 下ろして腹下フックからロープを外し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/93/faed793b79128a3849bdaca69d0876b7.jpg)
向こうへ降ろして~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a8/5e72480a69686b1ba75afc67424ae4fe.jpg)
着陸よし。
役割を交代して機内へと向かう人、地上警戒に当たる人それぞれ移動。
準備よしのサムアップが上がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/de/4d8e764183450673cffb54ff634da9fb.jpg)
10:18 浮き上がって腹下フックに装着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ef/2ee59dd09874a1dcc48b144a8c0a8cc2.jpg)
ゆっくり上昇して…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/20/1afd602eb9e83af721e9f501c3082c58.jpg)
JA21AR BK117C-2 岐阜県防災航空隊「若鮎I」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c4/c7ac35402f75218cf3b41c6ffc696719.jpg)
いい感じに突っ込んでいく。
運航管理から電話があったのか、この組の練習で切り上げるとのこと。
そんなに天気が悪くなるのだろうか。
今見る限りでは…さっきより曇ってきた?
そんなことを思っているとヘリがこちらにやって来る。
何かあったのかと思ったら散水実施。
どうやら下にいた釣り人が移動したようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2e/60d484f74142593bd391afec69b9219c.jpg)
10:22 残念、散水は撮れなかったけどいい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/39/f88eed55a7e910c500dc282042b0226b.jpg)
10:24 結構水量が多かったみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/54/5ee69b931e4d2747d688d391664a3557.jpg)
散水後、右旋回でブレイク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/60/91ae44fccce4dfaf82eefa16eddab29c.jpg)
10:25 いつものパターンで個人的には安心。
隊員さんから声がかかる。
次の1回で訓練を切り上げて帰投するとのこと。
頭上を見ると先程の青空はいつの間にか見えなくなっていた。
台風の影響とはいえ、ここまで雲の動きが早いとは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6f/e2dd8e9bbb530f02641f35315e7633ea.jpg)
10:27 せーの!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a6/47d170037214014a78adebfc4e9e1b8e.jpg)
地上側準備よし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/19/b62cc95b0c7c70d64904c7526238f560.jpg)
ヘリが進入してくる。背景がいつの間にか真っ黒な雲に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8b/71decc7f25785977571e9be0d0e28112.jpg)
10:28 バケット確保。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/37/fa3a9642827e1e7b1677181a4a1d8d4b.jpg)
高度下げ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f1/68c489f6ff3c2d7db5be7662079e9e41.jpg)
腹下フックから取り外し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/82/f8e54747569eb4f77300238633c56bd4.jpg)
機体は後退…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/13/dbd0238a2f651b3eea62f005f7a12c44.jpg)
着陸よし。エンジンアイドルへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4f/446a3e0667018ee29a7cada51b28920b.jpg)
10:29 収納袋の準備や機内の人も手伝いへ。
次で終了です。