今年もやってきました、この時期。
毎年「もう来年はやらないかも」なんて話も上がるがこういうイベントを開催してもらうのはありがたいこと。
しかも今年は
・今年度引退となる富山県防災機の展示
・今年度全機退役となる陸上自衛隊OH-6Dの展示
・初めての展示となる富山県警機
と内容も盛りだくさん。
開催日が発表された時点ではあまり乗り気ではなったが、内容を見て一気にテンションが上がる。
さらにバス芸人師匠の一言で行くことを決めたのだった。
いつも通りR41を北上して高山へ向かう。
途中の某所でふと見てみるとスマキになっている機体をインサイト。
思わずUターンして近くへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ff/62ead435fd303e40e67919ec9cec0c21.jpg)
JA6412 Bell412EP 新日本ヘリコプター
今日は土曜日だし、仕事は無いだろうと思い再び車を走らせる。
しかし、国道で何度も送電工事関係の車両とすれ違う。
再びUターンして場外近くで30分ほど待機。
しかし関係者はやって来ることは無かった。
富山県警機が降りるまでに着くようにと時間を見ていたのが幸いしたのか、地元機が着陸をし始めたころに到着。
師匠の姿を探しつつ会場を移動していると小矢部ローカルに富山県警機がコンタクト。
お~、間に合ったよ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7a/ff2b9db07e5c1d655420522ca8eec8d0.jpg)
9:57 小矢部JCを出て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7e/b62958f2e55da9a58387823669c712c1.jpg)
会場へ進入!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b4/0ba42f22b0c3c36d71235f1fe5ba315b.jpg)
この態勢はまさか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ba/003f9b7b9c478afdd370b16debe8d517.jpg)
ハイスピードローパス!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6a/229c306faafccb54e9df52610480bb80.jpg)
上昇しつつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/46/a041db3246100edeca597a8ad41b0fd9.jpg)
軽くひねって左旋回。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/46/a307e6e9f541b687b0be0a763615d8f8.jpg)
9:58 ダウウンウインドに向かって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8b/4e1206a5966dea6b96de7fe3f667df00.jpg)
ギヤダウン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b7/eae3c8b772bcf0c22a18bb5b65a43b9b.jpg)
最終進入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5f/140a4ebe8ee47737e6e2b172cb4f1eb4.jpg)
9:59 JA139T AW139 富山県警「つるぎ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/13/fedbfb069d5213bee4c629470ba18750.jpg)
ヘリパット上で向きを変えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2c/7df2ef065e6f8707ea389d2b60bff4eb.jpg)
10:00 一旦空いているスポットへ着陸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4c/c94e99f2d30ceac10e50423f3cb67eed.jpg)
しかし次の瞬間さらにスポットの移動を指示され予想外の場所へ。あの人たちいいな~。
スポットが移動されたのは訳があった。
パワーのあるAW139のため次の着陸機の事を考慮しての移動だったようだ。
実際にここに機体が来て、見て、移動した方がいいとコントローラーが判断したのだろうな。
さて、その次の着陸機はすぐそこまで来ていたのだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e7/d10eb9f99fee3c06078f0929ce9e04ac.jpg)
10:01 ファイナルアプローチ中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/84/a1358915909d8ea260e89b9b9d35f23c.jpg)
10:02 来ました、空飛ぶタマゴ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6c/ae82041e45c21cd29a994a5f2b1b8a06.jpg)
ヘリパットからエアタキシーで目の前へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/64/1a8f3a9f76561b075b10e17a18b37592.jpg)
10:03 定番カット(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/54/b4bdbc88164aefdff840433ee2a1ae57.jpg)
31308 JGSDF 第10飛行隊(明野) スポットに着陸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/82/294f3342b59e2dcf80e44e6dc9695814.jpg)
「つるぎ」にコントローラーから移動の指示が出る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ce/59c3e0f14f52f3791a4d0d57f3c48063.jpg)
ホバータキシーで左旋回で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ed/a220031a849fb8d9d4bff0f07821b8e2.jpg)
向きを変えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4e/ff97eab9c2acfb14b0b297fc89c58608.jpg)
再び目の前を通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/35/048981c7c95d30c2ff115567cc0490f7.jpg)
本来のスポットに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/28/96a6a751121cbab9d7fce91ed05112be.jpg)
到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/29/f3101ed73081898df21d590ac62250ed.jpg)
10:05 チョークイン、エンジンカット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1f/48594b5b66ca251345e000a7fd8bba05.jpg)
こちらもエンジンカット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/46/075bbeeca036266be133022fc330daf7.jpg)
10:07 お尻を開いてエンジン冷却中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6a/ba851277c0703fc3223779131646238f.jpg)
10:08 もう見られなくなるツーショット。
師匠はファインダー越しに確認。
先ほど「つるぎ」が入っていたスポットでダウンウォッシュをもろに浴びていた。
そちらに向かって移動開始。
これからが開始です。
毎年「もう来年はやらないかも」なんて話も上がるがこういうイベントを開催してもらうのはありがたいこと。
しかも今年は
・今年度引退となる富山県防災機の展示
・今年度全機退役となる陸上自衛隊OH-6Dの展示
・初めての展示となる富山県警機
と内容も盛りだくさん。
開催日が発表された時点ではあまり乗り気ではなったが、内容を見て一気にテンションが上がる。
さらにバス芸人師匠の一言で行くことを決めたのだった。
いつも通りR41を北上して高山へ向かう。
途中の某所でふと見てみるとスマキになっている機体をインサイト。
思わずUターンして近くへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ff/62ead435fd303e40e67919ec9cec0c21.jpg)
JA6412 Bell412EP 新日本ヘリコプター
今日は土曜日だし、仕事は無いだろうと思い再び車を走らせる。
しかし、国道で何度も送電工事関係の車両とすれ違う。
再びUターンして場外近くで30分ほど待機。
しかし関係者はやって来ることは無かった。
富山県警機が降りるまでに着くようにと時間を見ていたのが幸いしたのか、地元機が着陸をし始めたころに到着。
師匠の姿を探しつつ会場を移動していると小矢部ローカルに富山県警機がコンタクト。
お~、間に合ったよ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7a/ff2b9db07e5c1d655420522ca8eec8d0.jpg)
9:57 小矢部JCを出て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7e/b62958f2e55da9a58387823669c712c1.jpg)
会場へ進入!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b4/0ba42f22b0c3c36d71235f1fe5ba315b.jpg)
この態勢はまさか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ba/003f9b7b9c478afdd370b16debe8d517.jpg)
ハイスピードローパス!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6a/229c306faafccb54e9df52610480bb80.jpg)
上昇しつつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/46/a041db3246100edeca597a8ad41b0fd9.jpg)
軽くひねって左旋回。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/46/a307e6e9f541b687b0be0a763615d8f8.jpg)
9:58 ダウウンウインドに向かって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8b/4e1206a5966dea6b96de7fe3f667df00.jpg)
ギヤダウン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b7/eae3c8b772bcf0c22a18bb5b65a43b9b.jpg)
最終進入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5f/140a4ebe8ee47737e6e2b172cb4f1eb4.jpg)
9:59 JA139T AW139 富山県警「つるぎ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/13/fedbfb069d5213bee4c629470ba18750.jpg)
ヘリパット上で向きを変えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2c/7df2ef065e6f8707ea389d2b60bff4eb.jpg)
10:00 一旦空いているスポットへ着陸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4c/c94e99f2d30ceac10e50423f3cb67eed.jpg)
しかし次の瞬間さらにスポットの移動を指示され予想外の場所へ。あの人たちいいな~。
スポットが移動されたのは訳があった。
パワーのあるAW139のため次の着陸機の事を考慮しての移動だったようだ。
実際にここに機体が来て、見て、移動した方がいいとコントローラーが判断したのだろうな。
さて、その次の着陸機はすぐそこまで来ていたのだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e7/d10eb9f99fee3c06078f0929ce9e04ac.jpg)
10:01 ファイナルアプローチ中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/84/a1358915909d8ea260e89b9b9d35f23c.jpg)
10:02 来ました、空飛ぶタマゴ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6c/ae82041e45c21cd29a994a5f2b1b8a06.jpg)
ヘリパットからエアタキシーで目の前へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/64/1a8f3a9f76561b075b10e17a18b37592.jpg)
10:03 定番カット(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/54/b4bdbc88164aefdff840433ee2a1ae57.jpg)
31308 JGSDF 第10飛行隊(明野) スポットに着陸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/82/294f3342b59e2dcf80e44e6dc9695814.jpg)
「つるぎ」にコントローラーから移動の指示が出る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ce/59c3e0f14f52f3791a4d0d57f3c48063.jpg)
ホバータキシーで左旋回で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ed/a220031a849fb8d9d4bff0f07821b8e2.jpg)
向きを変えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4e/ff97eab9c2acfb14b0b297fc89c58608.jpg)
再び目の前を通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/35/048981c7c95d30c2ff115567cc0490f7.jpg)
本来のスポットに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/28/96a6a751121cbab9d7fce91ed05112be.jpg)
到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/29/f3101ed73081898df21d590ac62250ed.jpg)
10:05 チョークイン、エンジンカット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1f/48594b5b66ca251345e000a7fd8bba05.jpg)
こちらもエンジンカット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/46/075bbeeca036266be133022fc330daf7.jpg)
10:07 お尻を開いてエンジン冷却中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6a/ba851277c0703fc3223779131646238f.jpg)
10:08 もう見られなくなるツーショット。
師匠はファインダー越しに確認。
先ほど「つるぎ」が入っていたスポットでダウンウォッシュをもろに浴びていた。
そちらに向かって移動開始。
これからが開始です。