市場グランドを後にして岐阜大学医学部附属病院へと急ぐ。
とはいえ、思ったより道は混んでいるから結構時間がかかる。
早く東海環状道がつながってくれるといいな~。
40分くらいでようやく到着。
今回からの新項目「原子力災害医療訓練」が12時まで行われているはずだが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/01/295576de985cb0c534e4718b24f606d7.jpg)
あら、いつも通り?
病院内に入ると片付けの真っ最中。
残念、間に合わなかったか。
仕方がない、第二目標へと向かうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b1/f3d3e0098114e21cd0aa68c6e5ea62ef.jpg)
というわけで、岐阜県ドクターヘリの格納庫へ。
今日の整備士は顔なじみのあの方。
少々お話をした後、しばらく待機してみる。
すると市場場外を離脱した他のグループも到着。
お話をしながら待機していると動きが出る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e4/733215de521333b61adbd63a2c462dd2.jpg)
11:42 お、機長が乗り込み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/33/3e98b92a642c2819269b06576b9308a2.jpg)
11:43 整備士も準備中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/80/7addc81e3f7b55156a087167ec00c682.jpg)
11:44 フライトドクター、ナースが到着。機体に乗り込む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1d/0b3181d45a57c9e18457625270fb4b8f.jpg)
11:45 エンジンスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cf/42080c3fbb374e208f23530c2442036b.jpg)
APU切り離し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5d/8d2501ba21eb5b60b5e7b4d678e7310a.jpg)
11:46 機体外観確認中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e9/f621e1002c8c010151e6c3e9c79939cb.jpg)
離陸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b7/988a88e683ea5eb6d12d94b2ed1cd603.jpg)
高度を上げて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/27/3e32d0e682612ef8e162376aadac8209.jpg)
前進開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1e/901dcfb0a6c1ab0de11ec0556bc8d4c8.jpg)
11:47 ライトターンして要請先へ。東の方へと飛んで行った。
岐阜の場合は離着陸時にガードマンが二人立つ。
ドクターヘリが上がってから一旦いなくなったが再びやってくる。
「要請キャンセルで戻ってくる」とのこと。
これは有難い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/47/3abdb42148a4efa884579621f65bc57c.jpg)
12:05 機体をインサイト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/23/db3eddc48cd49a94c2d3319e18d2a8ba.jpg)
軸線を合わせて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4a/3e40a640f98077afb0057d575db178d4.jpg)
ファイナルアプローチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7f/341d8cfc89e74123cfe1c7011d6b3c90.jpg)
バックの紅葉を絡めるのはやっぱり難しいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/32/22818deb67e8b98686758df945312074.jpg)
ヘリパット上に到達して降下。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/17/0cda721d5d8a61a0b8b5f30c95b7775e.jpg)
着陸、エンジンカット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2f/89b484214351c79cc82a4fd1366fc81f.jpg)
12:06 整備士が降機してすぐに電源をつなぐ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/31/0007a1886787e73a2a3a22f64f42247e.jpg)
12:07 ローター停止。ドクターとナースが降機して待機モードへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/47/180afd02806610116ce24b455153aedf.jpg)
12:08 機長と整備士が給油。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/41/59d1681e806fb3a6d18bdc63607f49f7.jpg)
JA9979 BK117C-1 セントラルヘリコプターサービス
再び待機状態へ。
幸か不幸か、要請後キャンセルで離着陸が撮影できてよかった。
整備士からも「撮れ高としてはいいんじゃない?」とよくお判りな言葉が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/62/30134628139d9b7a9bea63b64d5f5e50.jpg)
12:13 他のギャラリーもやって来る。
仕事もあるのでこれにて撤収。
皆さんお疲れ様でした。
またどこかでお願いします。
とはいえ、思ったより道は混んでいるから結構時間がかかる。
早く東海環状道がつながってくれるといいな~。
40分くらいでようやく到着。
今回からの新項目「原子力災害医療訓練」が12時まで行われているはずだが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/01/295576de985cb0c534e4718b24f606d7.jpg)
あら、いつも通り?
病院内に入ると片付けの真っ最中。
残念、間に合わなかったか。
仕方がない、第二目標へと向かうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b1/f3d3e0098114e21cd0aa68c6e5ea62ef.jpg)
というわけで、岐阜県ドクターヘリの格納庫へ。
今日の整備士は顔なじみのあの方。
少々お話をした後、しばらく待機してみる。
すると市場場外を離脱した他のグループも到着。
お話をしながら待機していると動きが出る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e4/733215de521333b61adbd63a2c462dd2.jpg)
11:42 お、機長が乗り込み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/33/3e98b92a642c2819269b06576b9308a2.jpg)
11:43 整備士も準備中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/80/7addc81e3f7b55156a087167ec00c682.jpg)
11:44 フライトドクター、ナースが到着。機体に乗り込む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1d/0b3181d45a57c9e18457625270fb4b8f.jpg)
11:45 エンジンスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cf/42080c3fbb374e208f23530c2442036b.jpg)
APU切り離し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5d/8d2501ba21eb5b60b5e7b4d678e7310a.jpg)
11:46 機体外観確認中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e9/f621e1002c8c010151e6c3e9c79939cb.jpg)
離陸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b7/988a88e683ea5eb6d12d94b2ed1cd603.jpg)
高度を上げて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/27/3e32d0e682612ef8e162376aadac8209.jpg)
前進開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1e/901dcfb0a6c1ab0de11ec0556bc8d4c8.jpg)
11:47 ライトターンして要請先へ。東の方へと飛んで行った。
岐阜の場合は離着陸時にガードマンが二人立つ。
ドクターヘリが上がってから一旦いなくなったが再びやってくる。
「要請キャンセルで戻ってくる」とのこと。
これは有難い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/47/3abdb42148a4efa884579621f65bc57c.jpg)
12:05 機体をインサイト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/23/db3eddc48cd49a94c2d3319e18d2a8ba.jpg)
軸線を合わせて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4a/3e40a640f98077afb0057d575db178d4.jpg)
ファイナルアプローチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7f/341d8cfc89e74123cfe1c7011d6b3c90.jpg)
バックの紅葉を絡めるのはやっぱり難しいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/32/22818deb67e8b98686758df945312074.jpg)
ヘリパット上に到達して降下。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/17/0cda721d5d8a61a0b8b5f30c95b7775e.jpg)
着陸、エンジンカット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2f/89b484214351c79cc82a4fd1366fc81f.jpg)
12:06 整備士が降機してすぐに電源をつなぐ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/31/0007a1886787e73a2a3a22f64f42247e.jpg)
12:07 ローター停止。ドクターとナースが降機して待機モードへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/47/180afd02806610116ce24b455153aedf.jpg)
12:08 機長と整備士が給油。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/41/59d1681e806fb3a6d18bdc63607f49f7.jpg)
JA9979 BK117C-1 セントラルヘリコプターサービス
再び待機状態へ。
幸か不幸か、要請後キャンセルで離着陸が撮影できてよかった。
整備士からも「撮れ高としてはいいんじゃない?」とよくお判りな言葉が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/62/30134628139d9b7a9bea63b64d5f5e50.jpg)
12:13 他のギャラリーもやって来る。
仕事もあるのでこれにて撤収。
皆さんお疲れ様でした。
またどこかでお願いします。