フライトレーダーとレディオを聞きつつ西の方を見る。
間もなく上空通過のコールがかかる頃。
雲の隙間から特徴的な塗装が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5a/f9d909ac1f474b5de6539e32eaa8d502.jpg)
15:44 インサイト。太いエンジンがこの機体の特徴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/03/8e8ff7c75710515d2d8b4f59019d5130.jpg)
15:45 これから着陸する機体がエプロンに入るのを念頭にちょっと北寄りにしているっぽい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6a/bf26477e1652b9ff437a5cda4c65eb3b.jpg)
15:52 アプローチライトをインサイト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1f/89c2ea55425eb27f78fa779a4eb05fb2.jpg)
15:53 このままR/W18で進入して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e8/934ddd2a64a44a790bc0a4adfa605232.jpg)
タッチダウン。思ったより南へ来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d4/b41d52c495ab66a0fd9bf49b0641de94.jpg)
UK32021 A320-251N スラストリバーサー全開で急減速。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a9/9d9e26799e96b138632ca301e87df8bb.jpg)
15:54 減速が効いてターニングパットへ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e3/fbc15996eb1575f68cdf6fe489f7c573.jpg)
と思ったら滑走路上で回っちゃった(汗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a4/a4242308bfa92bb7791906821f660cc1.jpg)
15:55 夕日を浴びつつエプロンへ。一応両面確保。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9b/13a0e9530a90e4213787f57be4951fde.jpg)
15:56 ブロックイン…だがPBBはしばらくつかない。
入管手続きのためなのか、機体周辺の動きがない。
寒さに負けて車に戻り冷たくなった手を温める。
蒼い鳩さんは体調不良ということもあり、着陸を撮影したら帰宅したのだった。
またよろしくお願いします。
しばらくするとJA02FJにクリアランスが下りる。
さて、また寒い中行くか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/32/dd5b1f6e3980fbf5e6fa10d1ebfd63c6.jpg)
16:21 プッシュバック中。いつの間にかウズベックにはPBBが付いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/76/78c42416cc481932defa5bd30fe84ccc.jpg)
16:28 福岡へ。行ってらっしゃい。
松本、というか信州の日没は早い。
周りが山に囲まれている関係でどうしても日没時間は早くなる。
先ほどの離陸の時点ですでに機体に光は当たっていない。
早くフェリー便が出発してくれ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/df/d5f1e403030fd6a5f2bd4b98317e58d7.jpg)
16:36 信大病院へリポートを離陸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/aa/d040ad90614e3c3a84089a473e909c7e.jpg)
16:40 JA120D EC135P2+ 信州大学医学部付属病院/中日本航空 帰宅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/db/33eddaf40a139b93ac7c3c96e3b34708.jpg)
チャーター機と絡めて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9b/a3f6516dd1e6b99581624766717fdb74.jpg)
スポットイン。エプロン照明がもう点いているよ。
皆まだかと寒い中を待つ。
ようやくクリアランスが出たものの一旦取り消して違うプランを申請。
その関係か、さらに出発が遅くなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/42/e7d8f255fc070e2419d98b44b68a0492.jpg)
16:53 プッシュバック中…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e7/553a3ed0021f37b9a58a252c8253a2c0.jpg)
16:59 タキシーアウト。空港職員が見送る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b1/4ee9d45d85cb10189738501ab87426fb.jpg)
17:00 このまますぐ上がってくれれば何とかなるか…しかしぶれてしまう。
R/W36で離陸するためターニングパットへと機体は進む。
しかしランウェイエンドついてからしばらく動きがない。
クリアランスが出てからFMSに入力が間に合っていないのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/93/bcd7b59c63672575fd8dc86af7318e67.jpg)
17:10 ランディングライトオン!エンジン音が高くなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b6/8e8816d8e455e28a0f93c6d68a168bb0.jpg)
ISO2500 で何とか… こんなの飛行機撮影で使ったことないよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/70/1409e24f6a61599d6692db2db3e88880.jpg)
離陸!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e9/1403e0298ad93ad55840a27fe9fe50fb.jpg)
もう周りは暗い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0c/88b2dd3ba25edc31a46576ffba702e0e.jpg)
新潟、福島周りで成田へ。
これにて撤収。
こんな夜景撮影になるとは誰も思わなかっただろう。
往路便で両面撮影していた人は帰ってしまっていた。
こんな撮り初め、この先無いだろうな~。
寒い中参集された皆様、お疲れさまでした。
間もなく上空通過のコールがかかる頃。
雲の隙間から特徴的な塗装が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5a/f9d909ac1f474b5de6539e32eaa8d502.jpg)
15:44 インサイト。太いエンジンがこの機体の特徴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/03/8e8ff7c75710515d2d8b4f59019d5130.jpg)
15:45 これから着陸する機体がエプロンに入るのを念頭にちょっと北寄りにしているっぽい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6a/bf26477e1652b9ff437a5cda4c65eb3b.jpg)
15:52 アプローチライトをインサイト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1f/89c2ea55425eb27f78fa779a4eb05fb2.jpg)
15:53 このままR/W18で進入して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e8/934ddd2a64a44a790bc0a4adfa605232.jpg)
タッチダウン。思ったより南へ来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d4/b41d52c495ab66a0fd9bf49b0641de94.jpg)
UK32021 A320-251N スラストリバーサー全開で急減速。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a9/9d9e26799e96b138632ca301e87df8bb.jpg)
15:54 減速が効いてターニングパットへ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e3/fbc15996eb1575f68cdf6fe489f7c573.jpg)
と思ったら滑走路上で回っちゃった(汗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a4/a4242308bfa92bb7791906821f660cc1.jpg)
15:55 夕日を浴びつつエプロンへ。一応両面確保。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9b/13a0e9530a90e4213787f57be4951fde.jpg)
15:56 ブロックイン…だがPBBはしばらくつかない。
入管手続きのためなのか、機体周辺の動きがない。
寒さに負けて車に戻り冷たくなった手を温める。
蒼い鳩さんは体調不良ということもあり、着陸を撮影したら帰宅したのだった。
またよろしくお願いします。
しばらくするとJA02FJにクリアランスが下りる。
さて、また寒い中行くか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/32/dd5b1f6e3980fbf5e6fa10d1ebfd63c6.jpg)
16:21 プッシュバック中。いつの間にかウズベックにはPBBが付いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/76/78c42416cc481932defa5bd30fe84ccc.jpg)
16:28 福岡へ。行ってらっしゃい。
松本、というか信州の日没は早い。
周りが山に囲まれている関係でどうしても日没時間は早くなる。
先ほどの離陸の時点ですでに機体に光は当たっていない。
早くフェリー便が出発してくれ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/df/d5f1e403030fd6a5f2bd4b98317e58d7.jpg)
16:36 信大病院へリポートを離陸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/aa/d040ad90614e3c3a84089a473e909c7e.jpg)
16:40 JA120D EC135P2+ 信州大学医学部付属病院/中日本航空 帰宅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/db/33eddaf40a139b93ac7c3c96e3b34708.jpg)
チャーター機と絡めて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9b/a3f6516dd1e6b99581624766717fdb74.jpg)
スポットイン。エプロン照明がもう点いているよ。
皆まだかと寒い中を待つ。
ようやくクリアランスが出たものの一旦取り消して違うプランを申請。
その関係か、さらに出発が遅くなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/42/e7d8f255fc070e2419d98b44b68a0492.jpg)
16:53 プッシュバック中…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e7/553a3ed0021f37b9a58a252c8253a2c0.jpg)
16:59 タキシーアウト。空港職員が見送る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b1/4ee9d45d85cb10189738501ab87426fb.jpg)
17:00 このまますぐ上がってくれれば何とかなるか…しかしぶれてしまう。
R/W36で離陸するためターニングパットへと機体は進む。
しかしランウェイエンドついてからしばらく動きがない。
クリアランスが出てからFMSに入力が間に合っていないのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/93/bcd7b59c63672575fd8dc86af7318e67.jpg)
17:10 ランディングライトオン!エンジン音が高くなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b6/8e8816d8e455e28a0f93c6d68a168bb0.jpg)
ISO2500 で何とか… こんなの飛行機撮影で使ったことないよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/70/1409e24f6a61599d6692db2db3e88880.jpg)
離陸!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e9/1403e0298ad93ad55840a27fe9fe50fb.jpg)
もう周りは暗い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0c/88b2dd3ba25edc31a46576ffba702e0e.jpg)
新潟、福島周りで成田へ。
これにて撤収。
こんな夜景撮影になるとは誰も思わなかっただろう。
往路便で両面撮影していた人は帰ってしまっていた。
こんな撮り初め、この先無いだろうな~。
寒い中参集された皆様、お疲れさまでした。