初めに…
富山市消防局 広瀬 優様のご逝去を悼み、心からお悔やみを申し上げます。
富山県消防防災航空隊の隊長を長く勤め、その際に現在のJA119W導入に尽力されました。
岐阜のT隊長も「レジェンド」と呼ぶ、その界隈では有名な方でした。
この日のことを思い出しつつ、今回の報告をいたします。
ざっと写真を選んだら240枚を超え、さらに選別したがそれでも157枚。
6回更新となります。
とある日、富山の師匠より連絡がある。
何となく10月中旬に北陸3県合同訓練が行われる予感はしていた。
富山防災、HJに確認し、取材許可を取り付ける。
これで正式に中の人として動ける。さらに今回は師匠も一緒。
訓練場所の下見を以前からしていたようで目星をつけているみたい。
自分は場外周辺で、師匠は俯瞰で撮影できる場所でと役割分担。
当日はよろしくお願いします。
いつものように下道で高山まで行ってそこからは高速。
待ち合わせ場所に到着したところで少々休憩していると師匠が到着。
師匠の車に乗り込み訓練開始時間まで他の場外へと向かう。
第一目標は「出勤」してくるあの機体。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5f/ff759db80b606295c5447dc3646720dc.jpg)
8:23 インサイト。この時点で腹はほぼ確定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/98/1bddf6d95359341ffa800fa28976f113.jpg)
8:24 オンコース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1f/bdf29d0c1133807531f3a4efcd51ef1a.jpg)
JA126D Bell429 石川県立中央病院/中日本航空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e8/380daf289ca3267ccfcd95482585c267.jpg)
ゆっくりと接近して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b8/59d8d1d5b276ab3619e9da349d015d0f.jpg)
降下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5d/406ae13c1633e4945d22359d13ac0a75.jpg)
着陸、エンジンカット。
さて、第一目標はクリア。
次は石川県警ヘリポートへ。
これは距離が近いからいいな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/50/1160fbf83fe78ba5e16d41d6c6ffde59.jpg)
10:19 小松へ降りる東京便。
いくら待っても機体が出てくる様子は無し。
お昼を途中のコンビニで買い、訓練が行われるイオックスアローザスキー場へと向かう。
下見をしてからセンターハウス前で師匠とお弁当を食べていると富山防災の地上隊が到着。
すると石川、福井と続々と到着する。
待って、まだ早い…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/69/d213ee10c73d18247714cd4ce8b2c0e9.jpg)
12:44 地上隊集結完了。
天気は問題無し。
あとは実働が入らないのを祈るだけ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f0/dba1b3639b8a66dafc7cd520d7e69c1e.jpg)
13:07 まずは富山機が上空到着。訓練場の上空を確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/94/a59dd133d26fd025f3e2b2ec9757b0bd.jpg)
13:08 着陸よし。エンジンカット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/60/3de7e744b7ce9f3972d9f36e1f4f8798.jpg)
13:14 石川機も訓練場の上空を通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0d/5bf53fbf76d40b0cdf81584f5302300a.jpg)
13:15 着陸。エンジンカット後、搭乗してきた隊員が合流して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9b/727e2e21e75ce49391fe41b48a1b4746.jpg)
13:18 富山のT隊長に石川N隊長が集結報告。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e7/a49ced28709641c0b3be17f27b6796b6.jpg)
13:21 福井機がファイナル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ab/42d78b6e510666bc807fea80f92cd2e0.jpg)
着陸よし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b5/76e8b71ec5c3646ce1882644bbcd0591.jpg)
13:23 こちらも集結報告。
これで全員が集合。
訓練の説明が開始される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ef/c215bcac523eac81aba711cd561e46c7.jpg)
まずは説明等。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3c/b8aa2d8e513425711d7c016c975f884b.jpg)
久しぶりに見るこの3機。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/de/f17e9300f744fc35c483b0de2bae6742.jpg)
福井隊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e0/984b65ff6ceb5333b8544af3bd668f14.jpg)
富山隊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ff/6df1525c1f47e661bf8a25764a994933.jpg)
石川隊
訓練説明が終了して各隊ごとにミーティングが行われる。
訓練トップバッターは石川隊から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8b/ee3aac3996d31e60c5c8bc44479e0653.jpg)
機長と進入方向等を打ち合わせ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/61/818ac8d7e67c2134fb22f271f7b9abec.jpg)
福井隊も確認中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ff/b25c9f197dc2b5b784d85cbbcf3ae790.jpg)
13:39 訓練開始報告を行う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/25/19ae9179ac92afb7e1009beed764c129.jpg)
14:41 エンジンスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c0/5e3aa1cb8450df0654e222b5c939220a.jpg)
見守る隊長。
続きます。
富山市消防局 広瀬 優様のご逝去を悼み、心からお悔やみを申し上げます。
富山県消防防災航空隊の隊長を長く勤め、その際に現在のJA119W導入に尽力されました。
岐阜のT隊長も「レジェンド」と呼ぶ、その界隈では有名な方でした。
この日のことを思い出しつつ、今回の報告をいたします。
ざっと写真を選んだら240枚を超え、さらに選別したがそれでも157枚。
6回更新となります。
とある日、富山の師匠より連絡がある。
何となく10月中旬に北陸3県合同訓練が行われる予感はしていた。
富山防災、HJに確認し、取材許可を取り付ける。
これで正式に中の人として動ける。さらに今回は師匠も一緒。
訓練場所の下見を以前からしていたようで目星をつけているみたい。
自分は場外周辺で、師匠は俯瞰で撮影できる場所でと役割分担。
当日はよろしくお願いします。
いつものように下道で高山まで行ってそこからは高速。
待ち合わせ場所に到着したところで少々休憩していると師匠が到着。
師匠の車に乗り込み訓練開始時間まで他の場外へと向かう。
第一目標は「出勤」してくるあの機体。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5f/ff759db80b606295c5447dc3646720dc.jpg)
8:23 インサイト。この時点で腹はほぼ確定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/98/1bddf6d95359341ffa800fa28976f113.jpg)
8:24 オンコース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1f/bdf29d0c1133807531f3a4efcd51ef1a.jpg)
JA126D Bell429 石川県立中央病院/中日本航空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e8/380daf289ca3267ccfcd95482585c267.jpg)
ゆっくりと接近して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b8/59d8d1d5b276ab3619e9da349d015d0f.jpg)
降下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5d/406ae13c1633e4945d22359d13ac0a75.jpg)
着陸、エンジンカット。
さて、第一目標はクリア。
次は石川県警ヘリポートへ。
これは距離が近いからいいな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/50/1160fbf83fe78ba5e16d41d6c6ffde59.jpg)
10:19 小松へ降りる東京便。
いくら待っても機体が出てくる様子は無し。
お昼を途中のコンビニで買い、訓練が行われるイオックスアローザスキー場へと向かう。
下見をしてからセンターハウス前で師匠とお弁当を食べていると富山防災の地上隊が到着。
すると石川、福井と続々と到着する。
待って、まだ早い…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/69/d213ee10c73d18247714cd4ce8b2c0e9.jpg)
12:44 地上隊集結完了。
天気は問題無し。
あとは実働が入らないのを祈るだけ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f0/dba1b3639b8a66dafc7cd520d7e69c1e.jpg)
13:07 まずは富山機が上空到着。訓練場の上空を確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/94/a59dd133d26fd025f3e2b2ec9757b0bd.jpg)
13:08 着陸よし。エンジンカット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/60/3de7e744b7ce9f3972d9f36e1f4f8798.jpg)
13:14 石川機も訓練場の上空を通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0d/5bf53fbf76d40b0cdf81584f5302300a.jpg)
13:15 着陸。エンジンカット後、搭乗してきた隊員が合流して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9b/727e2e21e75ce49391fe41b48a1b4746.jpg)
13:18 富山のT隊長に石川N隊長が集結報告。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e7/a49ced28709641c0b3be17f27b6796b6.jpg)
13:21 福井機がファイナル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ab/42d78b6e510666bc807fea80f92cd2e0.jpg)
着陸よし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b5/76e8b71ec5c3646ce1882644bbcd0591.jpg)
13:23 こちらも集結報告。
これで全員が集合。
訓練の説明が開始される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ef/c215bcac523eac81aba711cd561e46c7.jpg)
まずは説明等。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3c/b8aa2d8e513425711d7c016c975f884b.jpg)
久しぶりに見るこの3機。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/de/f17e9300f744fc35c483b0de2bae6742.jpg)
福井隊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e0/984b65ff6ceb5333b8544af3bd668f14.jpg)
富山隊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ff/6df1525c1f47e661bf8a25764a994933.jpg)
石川隊
訓練説明が終了して各隊ごとにミーティングが行われる。
訓練トップバッターは石川隊から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8b/ee3aac3996d31e60c5c8bc44479e0653.jpg)
機長と進入方向等を打ち合わせ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/61/818ac8d7e67c2134fb22f271f7b9abec.jpg)
福井隊も確認中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ff/b25c9f197dc2b5b784d85cbbcf3ae790.jpg)
13:39 訓練開始報告を行う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/25/19ae9179ac92afb7e1009beed764c129.jpg)
14:41 エンジンスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c0/5e3aa1cb8450df0654e222b5c939220a.jpg)
見守る隊長。
続きます。