東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

3日いない代償(2023年11月まとめ その4)

2023年12月08日 07時15分25秒 | 仕事
インフルエンザで3人がやられた我が家族。
頼みのお母さんがかからないように気を付けるのだった。


24日
インフルエンザの熱も下がり、隔離された部屋で待機。
ただ体力は完全に戻っていないのでだるさがある。
ベッドで横になっていると聞きなれたヨンイチニサウンドが聞こえてくる。


10:30 おや、防災さんの機体を使った県警さん運用。


JA119V Bell412EP 岐阜県防災航空隊「若鮎III」 岐阜県警での運用。あそこをこの高度でホバリング。


夕方になり景色が面白くなってきた。


遠くで光芒が見える。


夕飯はお好み焼き。



25日
本当はトライに行く予定だったがインフルエンザのため他の人に行ってもらう。
それでもどうしても出勤しなくてはいけないことがあったので誰にも会わないうちに済ます。
用事が終了したところで気になっていた某所へと向かう。


紅葉、もう終わりだね。


お、いた。JET A-1成分補給完了(笑)


帰宅するとヨメさんが干し芋作り中。


午後からタイヤ交換を実施。


次女が手伝ってくれる。この子は組み立てるのが好きなようだ。


夕飯は今日から一緒が許され次女の誕生日パーティー。リクエストのチーズフォンデュ。



26日
お出かけタイミングを悉く潰されたヨメさん。
11月23日からオープンしたスケートに行く!と拉致られる。
自分はとある事情で今回も滑ることはできない。


9時半頃に着いたが人が少ない。


おかけで練習し放題。


次女は疲れても継続する。


長女は1時間も滑れば飽きる。


 11時半頃まで滑り、次女の足の豆はつぶれる寸前。
 いっぱい滑って疲れたね。
 今度は自分のターン。
 お腹空いてるだろうけどちょっと待ってね~



紅葉の名所に到着。これだけ綺麗なのが残っていてありがたい。


そして長女の握ってくれたおにぎりとファ〇チキで昼食。


 ここに来たのは10月末に体調不良で社会見学に行けなかった次女の為。
 木曽五木の説明と国有林のお話しをしっかりとする。
 お父さんならではのアレンジ&特別体験もあったことも申し添えておきます(笑)

 

それにしても見事な紅葉。最盛期は1週間前くらいかな。


ここは滝が有名な場所。


本当に何か神様が住んでいそう。


忍者風な次女。登れる石がいっぱいではしゃぎまくる。


ここも紅葉があったら綺麗だったのだろうな。


 これにて撤収!
 しっかりと遊べたかな?



夕飯はしっかりと野菜の入ったスガキヤラーメン。



27日
インフルエンザで休んだのは前週水曜日から。
3日間休んだだけでデスクの上は書類で埋め尽くされていた。
この書類片付けとメールチェックだけで2時間もかかってしまったのだった。
いない人のデスクの上に特急案件の書類を置いておいて仕事回るわけないでしょ…。



28日
昨日の夜から晴れたことで放射冷却で朝は結構な寒さになる。
今日の夕飯の献立を聞いて小躍りしそうになる。


冬型の気圧配置が強くなったので内陸部でも時雨れる。お、虹。
 

今日の夕飯はおでん。



29日
トライで大垣へ。
冬型の気圧配置のときにはあまり行きたくない。


その理由、伊吹颪がすごいから。


久しぶりに遅くなりコンビニメシ。



30日
仕事は早く終わるかすごく遅くなるかの2択。
今日も18時過ぎには帰宅する。


夕飯は白菜鍋。


野菜メインのヘルシー夕飯。


郵便で届いた来年のカレンダー。


 今回の採用は2枚。
 来年にはカモフの写真は使えないから自分の枠はあっても1枚と思っていた。
 来年も頑張ろうと思える瞬間だ。

 さて、残り1ヵ月も頑張ろう。


2日 JA6817 中津川場外
4日 JA6930 物輸
5日 JA145D JA119V 恵那病院Dr 自隊消火訓練
14日 JA223Y JA02KF JA03CF JA10GR JA03FD JA14TD JA135E 関東ブロック
15日 JA119V 山県市役所前
19日 JA119V 自隊消火訓練
25日 JA6236 集材
26日 JA6236 集材
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする