主鉄写日記

鉄道を中心にデジタル写真を楽しむ
私、bigwest_1965の写真ブログです。

京とれいんを久しぶりに撮る  ~阪急6300系~

2015年04月11日 20時00分00秒 | 阪急電鉄

当ブログでも過去に阪急電鉄のフラッグシップと言える6300系『京とれいん』を紹介しました。

《乗ってみました  ~京とれいん~

 

我が愛すべき京阪旧3000系は引退しましたが当時のライバル阪急6300系は

その形態を当時と変えながら『京とれいん』と嵐山線専用車として今日も活躍しています。

土日の快速特急運用のみの『京とれいん』なので土日しか会える機会は有りません。

 

前回の記事から約3年半の月日が過ぎましたが今も活躍する6300系に会いに行きました。

 

OLYMPUS OM-D E-M10+M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R

Avモード  f7.1  1/640sec   ISO400   (135mm) 

 

『京とれいん』6300系は今年、全検を受けた様で下回り機器もまだ茶色の錆び色に染まっていません。

車体は阪急の例に漏れずピカピカのマルーン色は健在です。

阪急唯一の2扉車6300系。

雅やかなラッピングと相まってとても40年も前に登場した電車には見えません。

 

『京とれいん』は乗った瞬間から京都への旅の期待感を高めるというのがコンセプトと聞きました。

となれば大阪らしい都会風景と京都へ向かう『京とれいん』を絡めたくなります。

OLYMPUS OM-D E-M10+M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R

Avモード  f7.1  1/640sec   ISO400  +0.3  (116mm) 

 

残念ながら今日もまたもや曇りでずっとこんな天気の下での撮影が続いています。

前回の近鉄しまかぜに続いて晴れの天気でのリベンジですね(笑)。

 

当然、撮るだけでは物足りませんので乗車も果たしました。

OLYMPUS OM-D E-M10+M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 EZ

Avモード  f3.5  1/60sec   ISO1600  (14mm)   

 

それにしても料金不要でこの内装は素晴らしいです。

実際にこのシートに掛けてみると座面が少々硬く、背もたれ部分も垂直に近いので

座り心地の評価は高く有りません。

一時間に満たない乗車時間なので問題無いのかも知れませんが

その点を改善して貰えばもっと高い評価を得られると思いますね。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜と『しまかぜ』 | トップ | 2015 鈴鹿開幕戦は山本 尚貴... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
実は京とれいん、初の本気撮り (bigwest_1965)
2015-04-15 19:52:49
私が幼い頃、大好きだった京阪3000系の良きライバルとして
阪急特急2800・6300系にも興味が有りましたが、特に6300系が登場した時は
とても都会的で大人びた電車だという印象を子供心に持っていました。
40年経ってもそのイメージに変化は無く、今も素晴らしい色艶を放って
活躍しているのは嬉しい限りです。
現行の車両は通勤輸送と言う本来のニーズにはとてもマッチしているのでしょうが
京阪本線と同様、阪急京都線特急車は2ドア車であって欲しいですね。
返信する
着眼点が流石! (超B)
2015-04-13 21:05:50
私も6300系が阪急の中で一番好きですね。
車両そのものの性格が神宝線用とは異なるので一番,
というのは適切でないかもですが……

神宝線用は9000系よりシンプルな最新鋭1000系が今の所お気に入りです。

それにしても空中庭園ビル全景と6300系の編成全体をフレーミングとは,
望遠圧縮効果好き?な,すーさんワールドですね♪
その一枚,素晴らしいです(≧∇≦)
返信する

コメントを投稿

阪急電鉄」カテゴリの最新記事