主鉄写日記

鉄道を中心にデジタル写真を楽しむ
私、bigwest_1965の写真ブログです。

この春、三度目の遭遇  ~EF66 27号機~

2014年04月16日 19時00分00秒 | JR貨物

今日の夕刻、EF66 27号機が下っていく事を知りました。

PM2.5や黄砂の影響も有るのでしょうか?少し霞んでいる上に薄曇りの夕方という事で

撮影の条件としては良く有りませんが貴重な27号機との遭遇です。

今日は流し撮りで機関車をアップで撮ろうと思います。

 

Canon EOS 40D+EF300 F4L USM

マニュアル  1/60sec   f9   ISO100

 

ゆっくり27号機はやって来ました。

最初は保険?として1/125secで設定していたのですがこの速度では流れません。

慌てて1段シャッタースピードを落とし絞りを1段詰めました。

 

更に次の架線柱と架線柱の間を狙いもう1カット!

Canon EOS 40D+EF300 F4L USM

マニュアル  1/60sec   f9   ISO100

 

連結器にフェンスが被ったのはマイナスでしたが27号機の精悍な表情を捉える事が出来ました。

今度、27号機の流し撮りの機会が有れば天気が良い日にもう少し背景の良い場所で撮影したいと思います。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チャンピオンシップホワイト... | トップ | 想像を超えた乗り心地 “しま... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やはり国鉄色ELは美しいですね。 (超B♪)
2014-04-16 20:53:21
ニーナ、
意外と運転頻度高いのですね、
とっさに露出を変えての流し撮り成功は流石ですね♪

私的にはEF66 27号機、
カーブを利用して顔面と編成最後尾をフレームに収めたいです^ ^。

あ、
スレ〆て下さりありがとうございました、
明日にでもKHI兵庫工場で造られた初代0系のカットモデルをUPしようかと考えています。
返信する
Unknown (bigwest_1965)
2014-04-16 22:27:50
27号機。貨物に精通している人なら運行状況からどの仕業に入るか予想も付くのでしょうが
私の様な素人にはサイトによる情報を見て慌てて近くの線路に出掛けるといった有様です。
その為にただ撮れればラッキー的な要素が大なので中々思う様な写真は撮れません。
仰る様に大カーブをアウトから真正面に牽引機を捉えて編成後部まで納まる写真が撮れれば
最高なんですが・・・。
とにかく唯一無二の存在なのでニーナが走るとなると有名ポイントには多くのファンが三脚を
乱立させる状況なのでその場に加わる神経の無い私には狙えない写真なのかも知れません。
超Bさんも一度機会を見つけて狙ってみてはいかがですか?
返信する
こうやって見ると。 (take44)
2014-04-19 21:05:04
EF66は貨物を牽くというイメージがあるのですが、
こうやって側面を見ると、かつてブルートレインを牽引していたという面影も浮かびます。
箱形機関車の中では独特の曲線が使われており、一線を画すデザインは見る者を虜にするものです。
特に27はオンリーワンな存在なので、僕も機会あれば撮りたいです。
機会の少ない27を流し撮りするとは、多少勇気が必要です。
よくものにしましたね。

返信する
魅力、再発見です。 (bigwest_1965)
2014-04-19 22:58:39
1968年に量産機が登場したらしいのですがこうして改めて側面から撮ったゼロロクを見ると
そのデザインの斬新性に驚きますね。
EF66がブルトレを牽引していた時、私は鉄道趣味から離れておりその姿を見た事は有りません。
“特急”寝台の牽引機として恐らくEF66程似つかわしい存在は無かったと思います。
最近ゼロロクの撮影で久しぶりの40Dの登板が続いていますが動きモノには使い易いですね。
流し撮りを決めた時点で40Dを持ち出していました。
早く7DMarkⅡが登場しませんかね?
返信する

コメントを投稿

JR貨物」カテゴリの最新記事