本日、高松市のオークラホテルにて、第17回国重会に行ってまいりました~!
年に一度の総会ですので、今年で17年目を迎えます!
挨拶で、今の香川県市場での日本酒の話や、経済の話を聞き、今年は心して販売に取り組まなければいけないなと思い、新たな日本酒拡大への決意をさせていただきました!
続いて国重杜氏の挨拶
国重杜氏が綾菊酒造に入ったのが昭和45年、国重杜氏が今まで一貫としている指針は、「甘くもなく、辛くもなく、旨口の酒」これからもそういうお酒を造り続けます!とのこと。
そして、話は燗酒の旨さの話題に・・・
「燗のつけ方のうまい人がつける燗酒は、2級酒が特級酒に変わる」との、良い燗によってお酒が化けると言うお話をしてくださいました。
これは私も納得!!
酒販店がもっと美味しい飲み方を提案しなくちゃいけないなぁと反省しました。
そして、乾杯!!
会食が始まると、最初の緊張感はほぐれ、皆さんで和気あいあい♪
国重杜氏が私のテーブルにきて下さいましたので、チャンスとばかりにツーショットをお願いしました☆
先月に蔵にお邪魔したときのお礼と、今後の造りのお話をさせて頂き、大満足の総会となりました!!
私 「国重杜氏、また蔵にお邪魔していいですか!!」
国重杜氏 「ぜひ!大歓迎です!」
いや~、本当にすごい方です!!
丁寧なお話しぶりに、お人柄が顕れていて、ますますファンになりました!!
綾菊酒造の皆様、国重杜氏、今日はどうもありがとうございました!!