昨日から1泊です。先日のいろは坂では走り足りなかったので。
朝一で出発。今更、伊豆の峠を紹介しても仕方ないので(完抜・路面状況・凍結情報不要の季節)、"さわり"だけにします。箱根・伊豆は一応ホームコースでしたので詳しい方です。バイク時代には天城周辺の林道にも良く来ましたね。
夕刻・早朝を除けば伊豆スカイラインでも車は多いのです。車が少ないのは南側の10kmくらいですね。芦スカは空いていますが、東→西はパーキングスペースへの出入りが確認し難く、西→東が安全に走れます。また路肩の僅かな駐車スペースも数多いので"道を覚えていない"と踏めません。景色が良いので、そのスペースでUターンする車がいます。
久々で油断していました。箱根の国道です。探知機が教えてくれましたがフル加速からの急制動では間に合いませんでした。"車は急に止まれない"・・・昔も同じ所で捕まった気がします(苦笑)
隣ではビッグバイクの方が警官から「裁判所から・・・」と説明を受けていました。バイクは探知機が無いと免許が何枚あっても足りませんね。

芦スカでは、喫茶店でお茶します。引っ越して約1年、久々にいつもの風景です。

修善寺から西伊豆へは、通常R138ですが県道127-414の土肥峠が景色も良く車も少ないです。


更に、この県道と平行する幅5mの舗装峠があります。通称"だるま"です。14時頃に通りましたが誰とも会いませんでした。以前より車が通らないみたいです。約20kmの直線が短い連続コーナー道です。民家が無いので夜もお勧めですが、落ちないように。

奥石廊崎(最近は"あいあい岬"って場所)です。海沿いの県道は景色が良いです。石廊崎の灯台は何度も行ったので寄りません。駐車場から遠いんですよね。

しかし埼玉県央から伊豆って遠いです。約600kmの行程でした。峠が多かったので9km/Lでした。あー、そういえば西伊豆から石廊崎をナビで検索したら県道121の蛇石(じゃいし)峠が出てきましたね。あの道は見通し悪いし狭いし景色も悪いので海沿いのR136をお勧めします。結局早く着きます。121と子浦へ出る191は、一昔前は土砂崩れが多かった道です。今もかな?
----------------------------------------------------
宿は下賀茂温泉「ホテル 河内屋」です。¥18000で追加料理は金目鯛¥2100。画像の右端は金目鯛の鍋です。
宿は綺麗で湯は豊富、掛け流しで夜中でも入れます。僅かにしょっぱいですね。んー、伊勢海老も金目も小さいし価格的に今一かなー。食事は完全な個室で好みではありました。
朝一で出発。今更、伊豆の峠を紹介しても仕方ないので(完抜・路面状況・凍結情報不要の季節)、"さわり"だけにします。箱根・伊豆は一応ホームコースでしたので詳しい方です。バイク時代には天城周辺の林道にも良く来ましたね。
夕刻・早朝を除けば伊豆スカイラインでも車は多いのです。車が少ないのは南側の10kmくらいですね。芦スカは空いていますが、東→西はパーキングスペースへの出入りが確認し難く、西→東が安全に走れます。また路肩の僅かな駐車スペースも数多いので"道を覚えていない"と踏めません。景色が良いので、そのスペースでUターンする車がいます。
久々で油断していました。箱根の国道です。探知機が教えてくれましたがフル加速からの急制動では間に合いませんでした。"車は急に止まれない"・・・昔も同じ所で捕まった気がします(苦笑)
隣ではビッグバイクの方が警官から「裁判所から・・・」と説明を受けていました。バイクは探知機が無いと免許が何枚あっても足りませんね。

芦スカでは、喫茶店でお茶します。引っ越して約1年、久々にいつもの風景です。


修善寺から西伊豆へは、通常R138ですが県道127-414の土肥峠が景色も良く車も少ないです。



更に、この県道と平行する幅5mの舗装峠があります。通称"だるま"です。14時頃に通りましたが誰とも会いませんでした。以前より車が通らないみたいです。約20kmの直線が短い連続コーナー道です。民家が無いので夜もお勧めですが、落ちないように。


奥石廊崎(最近は"あいあい岬"って場所)です。海沿いの県道は景色が良いです。石廊崎の灯台は何度も行ったので寄りません。駐車場から遠いんですよね。


しかし埼玉県央から伊豆って遠いです。約600kmの行程でした。峠が多かったので9km/Lでした。あー、そういえば西伊豆から石廊崎をナビで検索したら県道121の蛇石(じゃいし)峠が出てきましたね。あの道は見通し悪いし狭いし景色も悪いので海沿いのR136をお勧めします。結局早く着きます。121と子浦へ出る191は、一昔前は土砂崩れが多かった道です。今もかな?
----------------------------------------------------
宿は下賀茂温泉「ホテル 河内屋」です。¥18000で追加料理は金目鯛¥2100。画像の右端は金目鯛の鍋です。
宿は綺麗で湯は豊富、掛け流しで夜中でも入れます。僅かにしょっぱいですね。んー、伊勢海老も金目も小さいし価格的に今一かなー。食事は完全な個室で好みではありました。


