8/20の続きです。9/2に行って来ました。
妻と同行です。二人で出掛けるのは、5月末の入院以来となります。体調が芳しくないのですが、多少は無理をしないと、いつ何時行けなくなるか分からんので。
忍城は、1週間の閉館中でした。

さきたま古墳は開いていました。博物館(¥200)には国宝 「金錯銘鉄剣(きんさくめいてっけん)」「ヒスイ勾玉と銀のイヤリング」「画文帯環状乳神獣鏡」「帯金具」が展示されています。私的には「帯金具」の細工が見所かと。ハニワも良い味出していましたね。

古民家は1軒のみ見学可能です。もう1軒は締め切りでした(たぶん老朽化)。

将軍山古墳は、別料金です(¥100)。実際の埋葬が再現されています。実物は上記博物館にあります。

自宅から車で40-50分なのが残念です。近ければ散歩に最適です。埼玉の国宝は以下のようです。慈光寺は結構な山間部にあります。
(国宝建造物)
◆ 歓喜院 聖天堂(本殿) 2012年指定
(国宝美術品)
◆ 武蔵埼玉稲荷山古墳出土品(上記4点) 埼玉県立さきたま史跡の博物館
◆ 太刀 埼玉県立歴史と民俗の博物館
◆ 短刀 埼玉県立歴史と民俗の博物館
◆ 阿弥陀経(書跡) 慈光寺
◆ 般若心経(書跡) 慈光寺
◆ 法華経一品経(書跡) 慈光寺
妻と同行です。二人で出掛けるのは、5月末の入院以来となります。体調が芳しくないのですが、多少は無理をしないと、いつ何時行けなくなるか分からんので。
忍城は、1週間の閉館中でした。

さきたま古墳は開いていました。博物館(¥200)には国宝 「金錯銘鉄剣(きんさくめいてっけん)」「ヒスイ勾玉と銀のイヤリング」「画文帯環状乳神獣鏡」「帯金具」が展示されています。私的には「帯金具」の細工が見所かと。ハニワも良い味出していましたね。



古民家は1軒のみ見学可能です。もう1軒は締め切りでした(たぶん老朽化)。


将軍山古墳は、別料金です(¥100)。実際の埋葬が再現されています。実物は上記博物館にあります。



自宅から車で40-50分なのが残念です。近ければ散歩に最適です。埼玉の国宝は以下のようです。慈光寺は結構な山間部にあります。
(国宝建造物)
◆ 歓喜院 聖天堂(本殿) 2012年指定
(国宝美術品)
◆ 武蔵埼玉稲荷山古墳出土品(上記4点) 埼玉県立さきたま史跡の博物館
◆ 太刀 埼玉県立歴史と民俗の博物館
◆ 短刀 埼玉県立歴史と民俗の博物館
◆ 阿弥陀経(書跡) 慈光寺
◆ 般若心経(書跡) 慈光寺
◆ 法華経一品経(書跡) 慈光寺