コロナで扁桃腺がやられました。その後は鼻詰まりで口を開けて寝るので咽が枯れるのです。12/10に罹患して12/24現在でも詰まっています。
2013年購入 加湿の調節はありませんでした。
2016年購入 13畳用 加湿&清浄は3段階 久しぶりに引っ張り出したらカビが生えてました。干したんだけどな~。フィルター3種交換で1万円也!どうせ見えない内部もカビてそうです。廃棄決定。
空気清浄機でなくても加湿器でいいや。象印 EE-DB50-WA 16,800円(税送料込) 13畳 設定はオート3段、マニュアル3段 満タンで7kg弱です。
4Lですが3Lの湯沸かしポットより2回りは大きいです。見ての通りで肉厚なのです。たぶん静音化のためですね。沸いても静かですので。マンション6畳和室 エアコン25℃設定で加湿器側オート弱設定 これで湿度47-48%となります。24h運転、無給水で5日間かな。
オート設定は、ON-OFFでカチカチと音が出ることが欠点です。連続運転ですと弱設定でも多湿気味となります。低天井なら8-10畳がBESTです。
私はエアコンを掛けたまま薄い布団で寝ます。エアコンを切って寝る方なら、この加湿器はオーバースペックです。下記みたいな奴を弱設定で回したので十分かと思います。音量も気になりませんしね。強弱設定出来ますし、軽いので給水も楽で卓上にも置けます。