あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

依存症の勉強会も4回目となりました

2018-09-14 | from:sachiaki
なんだかんだと続いて毎週行ってますよ。
次は1週休みを入れての勉強会ですが
今日の学びは医療現場からのお話でした。
あれな、いろんな依存症あるけれど
壮絶な家庭が多いなか、うっとこのなんと平和なことか
なんてことを思ったりしているsachiakiです。

医療の現場(入院してからの生活)について具体的に知りたい人は
吾妻ひでおさんの漫画『アルコール病棟』を読むといいと思いますが
それはさておいて、依存症の入院って任意だってことを知らなかったので
予想以上に保護施設とかの受け入れ態勢はハードルが低いのね
なんてことを思ったりしてました。
健康保険福祉医療センターにつながるまでは
電話が全然繋がらなかったりで
このやろう〜って感じだったけれど
繋がろうと思えばヘルプ先は色々あるんだなーって思ったたりしました。

ただちょっと意外だったのは
入院してもらったら、
本人が依存症の治療に専念するためにも
家族はあまり面会に行かないほうが良いのだそうな。

私の家族はばあちゃんが心臓で入院してた時なんか
毎日誰かがお見舞いに行ってたから
そうか、そういうんじゃないんだなぁって
依存の病気の難しさについて考えたりしてました。

他にも書いたほうが良いんだろうな〜ってことはあるんだけど
寺山修司の『田園に死す』を見ながら書いてると
脳がうまく日記と連動できないので
ひとまず今日はここまで。

モイ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする