皆様、おはようございます。
今日の岐阜は、寒さも和らぎ穏やかな秋晴れの1日となっています。
さて、9日から開催致しております「唐津 安永 頼山 作陶展」 【~17日(日)】も、残すところ今日明日の2日間のみとなりました。
どうぞ今週末は、詫びた趣を醸し出し、風情溢れる独自の作風を確立された安永 頼山さんの新作群を、ご高覧賜りますようご案内申し上げます。
それでは、今日も「私の一押し作品!!」と題して、選りすぐりの逸品をご紹介致します。
今日ご紹介させて頂く作品は、今展でも一際存在感を放っている「茶碗編」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/40/6e2a2270cfda7477d1650665ad3fa3f0.jpg)
安永 頼山 作 「井戸茶碗」 H 8.0×D15.6cm ¥84,000-
高台は竹節状にはっきりと削り出され、高台際には荒々しく梅華皮が生じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4a/bc7b208eb59612af3fc2b2989fad08bf.jpg)
安永 頼山 作 「斗々屋茶碗」 H 6.6×D14.6cm (売約済)
枇杷色をした無地の器肌に、白釉化した長石釉が薄雲の様になびいた趣ある景色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e1/bea951f590b223bd3acdd54dd1c4e27d.jpg)
安永 頼山 作 「黄伊羅保茶碗」 H 7.5×D14.0cm (売約済)
名称の如く、胎土に含まれたいらいらとした質感をなす粒子。 黄釉が全体に掛けられている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7d/f0b94bf927e2bb8402157465aa7fa375.jpg)
安永 頼山 作 「玉子手茶碗」 H 7.5×D12.7cm (売約済)
卵殻色をなした釉調。 作品の特徴は腰が丸く口端が外反し、高台周辺には釉が掛けられず露胎する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/23/203c99b50fea39e78d6d1760ce2cceba.jpg)
安永 頼山 作 「山瀬斑茶碗」 H 5.8×D15.4cm ¥63,000-
白くキメの細かい“山瀬”の土と“藁灰釉”が融合し、青白く発色した美しい釉調。
最後となる明日は、「水指・花入編」です。 乞うご期待!!
今日の岐阜は、寒さも和らぎ穏やかな秋晴れの1日となっています。
さて、9日から開催致しております「唐津 安永 頼山 作陶展」 【~17日(日)】も、残すところ今日明日の2日間のみとなりました。
どうぞ今週末は、詫びた趣を醸し出し、風情溢れる独自の作風を確立された安永 頼山さんの新作群を、ご高覧賜りますようご案内申し上げます。
それでは、今日も「私の一押し作品!!」と題して、選りすぐりの逸品をご紹介致します。
今日ご紹介させて頂く作品は、今展でも一際存在感を放っている「茶碗編」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/40/6e2a2270cfda7477d1650665ad3fa3f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/54/ac09bf5e3586d9f004e118db652baaef_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/25/3f6294bdf3d4b6e03a2fff704171f9fc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/41/b9ac87ce92a6dc5a48c51839623436e7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/04/bce7a7b1badb1a6af0576bb8e8dec270.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4a/bc7b208eb59612af3fc2b2989fad08bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/06/17d23bce86e94dc29b9e8c82f04bf3a9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/65/7bb144dbc3d0c53d30ede84bb58a558b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/a9/48dede7b6deb1360a779b8468f76f13d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/61/0d2033029007eaac36d197592451c43f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e1/bea951f590b223bd3acdd54dd1c4e27d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/7e/ae23bbfdee67288af643cd8b8cd77da3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/06/b43cd77bd6aec69525c36d443ac52977_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/9b/80e1f1d5817bbe980411c7f37c7055e2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ff/5f455ebe7858094c7980d77cc2ce1549.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7d/f0b94bf927e2bb8402157465aa7fa375.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/f6/6a91acbda803b5090aa361295a5e2dd9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/b0/47ea33679d5fc65ff0ac2f5d81be2278_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/9f/0ca34d28443ca37e780fc76f35255ec2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2e/5a568847cc080847b84a18b3198fc602.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/23/203c99b50fea39e78d6d1760ce2cceba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/bb/3ebade8dc72dceb8c9b88315ec89f717_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/6a/f2c9630ca5c11e12c27906455a465ab0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/12/c28dddc685d9453813901594f2681111_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/be/69c98e6fe3f406a66af8bd2d7228e2ca.jpg)
最後となる明日は、「水指・花入編」です。 乞うご期待!!