=家庭用製麺機 田中式 Ⅱ号に決定=
自家製麺といえば格好は良いのですが、商売である以上
麺1玉当たりの単価が業者から仕入れる価格より低く
なおかつ美味しくなければ意味がありません。
そこで色々検討した結果
小型で場所を取らず、価格も安いという条件も満たしたのが
ネットオークションで購入したこの製麺機でした。
価格は2万5千円位で落札したと記憶しています。
この時期はこの手の製麺機は中古品しかなく、
新品に近い中古だと5万円位はしたと思います。
今でも価格は変わりませんね。
型も小型と大型(少し大きめ)があり価格も若干違います。
=業務用製麺機仕様に改造=
送られてきた機会を見ると
そのままの状態では麺の量産は出来無さそうと判断。
どうしようか?考えていたら店内に
本を陳列していた棚が目に留まった。
これは植木鉢の植物や花を置く台でしたが
いつの間にか本棚として使用していたものです。
田中式製麺をその上に据えてみた。
何とサイズがピッタリ!おお~~感動的でした。
ハンドルを回してみたら高さも丁度いい。
=早速ホームセンタに出向いてパーツを購入=
何しろ前例もお手本も無いので、取り敢えずホームセンターに
行って必要な板や丸い棒、ネジ、留め具等思いつく物を購入。
ホームセンターに着いてから何を買うか考えてる訳ですから
行き当たりばったりとはこの事ですね。
制作に3日位はかかったと思います。
2019年2月に五島軒を閉店するまで
9年近くもこの製麺機は働いてくれました。
=小野式・田中式など戦後普及した
家庭用製麺機は名機揃い 現在も活躍中=
今出回っているこの手の家庭用製麺機は戦後普及したものが多く
かなり古いですが、とても丈夫です。
少々固い生地でもグイグイ回せて壊れにくいです。
しかし、それでも壊れた場合替えのパーツは有りません。
業務用としてガッツリ使用する場合は注意が必要です。
中古でもいいので予備としてもう一台同じ型を揃えておくと安心です。
前置きが長くなりましたが次回はいよいよ
実際この機械を使って製麺し、営業してみての感想や注意点
人玉当たりの原価と製麺時間と労力などについて
突っ込んだ内容を書きたいとおもいます。
写真はその後全粒粉を練りこんだ麺の制作の様子です