事前に焙煎しておいた大豆とその大豆から作った「きな粉」と中ザラで作っておいたシロップを使い、私の住んでいる地域で有名なお菓子(ほとんど無名という意味)を試作しました。本当のモノの商品名は多度豆、八壷豆といいます。写真は忘れました。-------------------------------------------これは甘納豆の途中。 . . . 本文を読む
私が定宿としている京都のホテルの朝食に公家味噌というのがほんの少し出て来ます。製法は知りませんが、何か納豆を乾燥させた中にも味噌の香りがして大層美味しいかと言うと、そんなに大したこともない。大したことがあったら、もっと有名になってるはずである。 . . . 本文を読む
最終形はこんな形になりまして、パッケージもちゃんともう購入してあります。これをあちこちに無理矢理配ろう気はするのですがもちろん私が広域暴力団の組長なら配下の組員1万名に健康のため1日三つの納豆を食べることをおすすめして一個100円で1日3万個売れれば相当な利益になるならと思います業務機が来る間使館お世話になった、ヨーグルト製造機でヨーグルトを作ったらうまくいったという当たり前の話これでヨーグルトを . . . 本文を読む