![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c1/43a6a20bf3d3185d237756481a39d47d.jpg)
7月から始めたタミヤの1/18ポルシェ・カレラ10、ようやく完成しました。
別に変わりばえしませんが、あらためて画像アップいたしました。
生沢仕様ではなく67年セブリング仕様にしましたが、ちょっと新鮮な感じで良いですね。
満足度90%.
残りの10%はエンジンまわりの作り込みが出来れば良かったという点ですが、もう疲れたので(笑)
これでも充分です。
再販後はかなり安く出回っていますので、1/12はシンドイけど1/18なら…という方は
ぜひチャレンジしてみて下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4c/6c1ac2a4da153b32c35a3cc15ba7c245.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/dd/8e0198e2878e1d47067a3d083b6e003f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c1/1b57693a1d71e7a45315109b4af8923e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a9/7b0e3f3bde05f944f6fce2e8e9e6c4ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0e/cb985e81646a5e13310bf59addaf2af1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/00/8d52fb2817ec054ccd8ff8eaad05acd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/83/78688f8afd7b5faf80e2588af8ccb560.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/41/de7de36ca999e2ba19622ab6901cf1da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9f/b60fa34030eaf3b6f3df32a70b528ece.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bf/66eebbda26c2dba1b84ec915ca202e35.jpg)
別に変わりばえしませんが、あらためて画像アップいたしました。
生沢仕様ではなく67年セブリング仕様にしましたが、ちょっと新鮮な感じで良いですね。
満足度90%.
残りの10%はエンジンまわりの作り込みが出来れば良かったという点ですが、もう疲れたので(笑)
これでも充分です。
再販後はかなり安く出回っていますので、1/12はシンドイけど1/18なら…という方は
ぜひチャレンジしてみて下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4c/6c1ac2a4da153b32c35a3cc15ba7c245.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/dd/8e0198e2878e1d47067a3d083b6e003f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c1/1b57693a1d71e7a45315109b4af8923e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a9/7b0e3f3bde05f944f6fce2e8e9e6c4ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0e/cb985e81646a5e13310bf59addaf2af1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/00/8d52fb2817ec054ccd8ff8eaad05acd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/83/78688f8afd7b5faf80e2588af8ccb560.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/41/de7de36ca999e2ba19622ab6901cf1da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9f/b60fa34030eaf3b6f3df32a70b528ece.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bf/66eebbda26c2dba1b84ec915ca202e35.jpg)
こんばんは!これは火曜日に見れそうですね~.
先ずは食事&お酒が入ったら「品評会」!楽しみだ~!
最後に作ったリアのヒンジが密度感アップで効果抜群ですね。
シンプルなカラーリングに少なめのスポンサーデカールがカッコいいですね。
最近のタミヤ&他社新製品にどうも萌えない私としては
古いキットを弄る方が面白くなってきています。
やはり存在感&達成感なんでしょうね。
リヤサスからエンジン周りまで作り込めば完璧だったんですけど、とてもとても…。
私的にはこれで充分です。
エッチング満載の今時のキットはそれだけでハードルが高い。
昔のキットは気楽に楽しめますからね。秋葉に寄って例の物買ってから行きます(笑)
ガンです。
あれからけっこう進んでいたんですね。
完成写真見せていただいてやっぱり
うっとりです。(^^ゞ
やっぱりウインカーあるんですね。
こんな車で公道を走ってみたい。
なんて今から35年ぐらい前に思っていました。
66年GPで滝の906がテレビで走っているのを見て、自動車というより
まるで他の星から来た乗り物に見えるくらい衝撃でした。
赤いVラインの910も同じくらいカッコ良かった…。
何十年経っても色あせない魅力的なクルマです。
きっちりと作ってデカールで個性を出すと言うのは、楽しい模型の方向だと思います。このセブリング仕様、ものすごく魅力的です。
カレンダーありがとうございました。
自分でもそこそこ満足な出来上がりです。
エグゾトには勝てたかも?…(爆)
ミゾさんの1/10でもせっせと作るようがんばらなくっちゃ!