我が家のランタナが今年も綺麗に咲いている。
このランタナは、一昨年から育てているが、
多年草なので毎年楽しめる。
開花時期は初夏から秋。
冬は、枯れた木のようになっているのに、
春になると、少しずつ葉が出てきて、
蕾~花が咲く。
一つの鉢に、
いろいろな色が咲くので、
楽しみも大きい。
ピンクと白のコンビの花。
そして、ピンクと黄色、橙色、赤色・・・
咲き始めから次第に色が変わっていくので、
「七変化」とも呼ばれるらしい。
<ランタナ>
☆ 科名・・・クマツヅラ科
☆ 原産地・・・熱帯アメリカ、アフリカ
☆ 開花時期・・・5月~8月
☆ 草丈・・・30cm~80cm
☆ 花言葉・・・「協力」「合意」「厳格」「心変わり」
☆ 別名・・・シチヘンゲ(七変化)
寒い冬の寒さを乗り越え、
今、この暑い太陽の下で元気に咲いている。
小さな、可憐な花なのに、
とてもたくましいランタナの花。
私の大好きな花の一つである。