今日は近所の内科を受診しました☆
(前回は9月30日)
喘息のほうは、
ここ数年、咳込むような発作も出ず、
落ち着いているのでうれしいです。
アドエア吸入が効いているのだと思います。
そして、
今日は、インフルエンザのワクチンを受けました☆
【今日の検査結果】
◆血中酸素濃度・・・96%
◆ピークフロー・・・60%
◆血圧・・・102/57
「酸素もピークフローも前回と変わらないですね」
「いつものお薬を出しておきます」
「インフルエンザの注射をしましょう」
処置室は、
ワクチンを打ってもらう患者さんでいっぱいでした☆
【お薬】(28日分)
◆アドエア250ディスカス28吸入用 1日2回 1回1吸入
(喘息の発作の予防薬)
◆アンブロキソール塩酸塩錠15mg 1日3回 (朝、昼、夕) 毎食後
(痰を排出しやすくする)
病院の帰り道、
ちょっと路地を入ったところのお庭に、
柿の実がたくさん成っていましたー!
美味しそう~♪
昨日(29日)、眼科を受診しました☆
(前回は9月24日)
急性緑内障発作を起こして4年半になります。
生涯治らない病気なので、
今以上に悪くならないように、
点眼薬で治療を続けています。
【29日の検査結果】
★矯正視力
左 (0.5)
右 (0.9)
★眼圧
左 (7)
右 (7)
★視野検査
左(少し悪い)
右(ほとんど正常に近い)
【左】2011年5月7日、急性緑内障発作を起こし、
レーザー治療を受けています。
【右】2011年10月11日、予防のために、
レーザー治療を受けました。
【お薬】
★エイゾプト懸濁性点眼液1% (1日2回 朝・夕)
(眼圧を下げる薬)【左眼のみ】
★カリーユニ点眼液0.005% (1日4回 朝・昼・夕・就寝前)
(白内障の進行をおさえる薬)【両眼】
今月は、眼圧が右も左も、
「7」と「7」だったので、
低めなのでは?と心配して担当医に尋ねたら、
「大丈夫ですよ~」と、説明されました。
ちょっと安心♪
今回は、視野検査もあり、
時間のかかる検査なので疲れました
病院を出て、バス停に向かうとき、
マリーゴールドが3色咲いていて、
明るい気持ちになりましたた♪
次回の診察は、一ヶ月後です。
☆マリーゴールドの花言葉・・・「生命の輝き」「健康」☆
今日、バルコニーから
うろこ雲が見えました。
秋の象徴的な雲ですね。
なんだか、ほっこりします♪
日中、陽ざしのもとでは暑いくらい!
でも、朝晩は暖房をつけるくらい寒い!
風邪をひかないよう、気をつけましょうね。
人間の身体は
魂と肉体でできているから、
どっちかが欠けていたら生きていけない。
両方に栄養がちゃんととれてなかったら、
栄養失調になっちゃいます。
心の問題、肉体の問題、仕事の問題、お金の問題。
これらの問題を解決しないと、
人って、しあわせになれない。
~斎藤一人「あなたが変わる『315の言葉』」~
★画像は我が家で育てている「ランタナ」★
☆花言葉・・・「厳格」「合意」☆
☆今年8月のれん☆
今週 月曜日、10月19日、午後10時30分、
我が家で育てていた金魚の「れん」が、
静かに、天国に旅立ちました。
我が家に来て、7年2ヶ月。
れんは私たちの大切な大切な家族でした。
朝、リビングのカーテンを開けると、
れんも目を覚まします。
「れん、おはよう~」で一日が始まる。
外出から帰ると、
「れん~ただいま~」
そのれんがいなくなり、
夫も私もさみしくてたまりません。
れんと一緒の生活は、
なごやかで、
うるおいがあり、
とても平和でした。
20日、れんのお墓をたてました。
愛情をいっぱい込めて。。
「れんのおはか」と書いて。
「れん~!!安らかに眠ってね」
☆~★~☆~★~☆
☆★~れんの思い出~★☆
☆2008年8月19日☆
れん、へッディ、みり、ぴぴが我が家の家族になりました。
れんは最初は「赤色」でした。
☆2008年9月30日☆
☆2009年1月25日☆
☆2009年3月ごろ☆
☆2009年4月21日☆
☆2009年6月17日☆
れんのからだの色が変・・・
白くなり始めた?
☆2009年7月5日☆
れんのからだの赤い部分が少なくなりました。
☆2011年1月☆
れんのからだが白く変化しました。
☆2012年2月15日☆
「あれ~?また赤くなってきたのかな?」
その後、赤色に戻らぬまま、
元気に過ごしていました。
でも、加齢とともに、
少しずつ・・・
若い頃のような活発さがなくなってきました。
☆2015年8月☆
今年夏、あまり泳ぐこともしなくなり、
水槽の底でじっとしていることが多くなりました。
それでも、ごはんの時は、
水面に上がって、食欲 もりもり~
9月始め、水草の苔が原因かどうか?で
松笠病を発病。
抗生物質で克服したのですが、
その後体力を失い、
水面に上がれなくなりました。
餌が食べられなくなり、
この2~3ヶ月は、朝夕の食事も、
小さなボールに移して、
夫が手で食べさせました。
最初は喜んで食べていたのですが、
それもじょじょに難しくなり、
ここ数日は、
口に入れても、吐き出し、
だんだん食欲も落ちてきました。
高齢なので、
体の機能も低下してきて、
日に日に弱ってきました。
私たちが名前を呼ぶと、
ひれを動かして喜ぶのですが、
それも、最後の2日間は反応が鈍くなり、
10月19日、夜、眠るように、
とっても穏やかに、
天国に旅立ちました。
れんが今、安らかでありますように、
祈っています。
★☆前回のれんの記事・・・2012年2月15日☆★
★☆~追記~★☆
7年2ヶ月、金魚のお世話をしてくれた夫へ、
「おつかれさま!」
「ありがとう!」
感謝をこめて・・・☆
限りなく完璧を目指すけれど、
完璧にはなれない。
だからこそ、退屈しなくて済む。
人生は楽しいんです。
不完全主義っていいでしょ。
完璧ではない者同士、
何とか完璧に近づこうとして生きる。
これで十分なんです。
「お互い、がんばってるね」
と、いえたらハッピーです。
~斎藤一人「あなたが変わる『315の言葉』」~
★画像は「オキザリス」★
駅に行く途中で。
☆花言葉・・・「輝く心」「喜び」☆
今日は内科(内分泌科)を受診しました。
(前回は9月18日)
もともと(2002年~)、
「ACTH単独欠損症」で、
内分泌科にかかっていました。
ところが、
その治療のための薬(コートリル=ステロイド)の
副作用が原因で、
2013年には「ステロイド性糖尿病」を発症。
ACTH単独欠損症は、
副腎皮質ホルモン(ステロイド)が
まったく機能しない病気なので、
ステロイド(コートリル)を止めることはできず、
現在は、コートリルを服用しながら、
(量も加減しながら)
「ACTH単独欠損症」と
「ステロイド性糖尿病」を診てもらっています。
ACTH単独欠損症は、
5~6年前に、
特定疾患に認定されました。
<今日の検査結果>
★2015年10月16日(総合病院内分泌科)
*血糖値=126mg/dl(食後2.5時間)
*HbA1c(へモグラビンエーワンシー)=8.1
*体重=35.0kg
*尿蛋白=(ー)
7月、8月、9月と、
HbA1cは、「0.1」づつ下がっていたけれど、
今回は「0.4」も下がり、
よかった・・・。
ほっとしています。
そして、体重も順調に増えてきて、
嬉しいです♪
これからも、がんばらなくては!!
爽やかな秋晴れが続いていますね。
我が家で育てているランタナも、
秋のシーズンをむかえて、
日々、花の数が増え、
バルコニーも賑やかになっています♪
春の時期が終わった時点で、
茎を数センチ残して、
思いっきり切り戻ししました。
「思いっきり」・・・が、よかったのか、
夏ごろから新芽がたくさん出て、
葉っぱもどんどん増え、
9月に入りツボミが出てきました。
10月になり、ツボミも開きはじめ、
ずいぶん華やかになりました~
気持ちもほっこり、
元気が出てきます。
「切り戻し」はやはり大切ですね☆
春よりたくさん花が咲きそうな予感がします~
ランタナの別名は「七変化」といわれます☆
「七変化」どおり、ツボミから開花まで
花色がどんどん変わっていきます。
その過程を観察するのも楽しみの一つです♪
これから毎日、ココロを癒してくれそうで、
うれしいです
☆花言葉・・・「厳格」「合意」☆
☆★前回のランタナの記事*2012年9月21日★☆
心は言葉によってコロコロ変わる
無愛想な言葉を使っていると
思いやりのない心が生まれ
下卑たる言葉は下品な言動を生む
人生にとって最も大切なことは
心のもち方より
言葉の使い方です
~平塩清種「悩んだ時の『箴言』」~
★画像は我が家で育てている「アサガオ」★
今日は白の大輪が咲きました♪
☆花言葉・・・「固い絆」「愛情」☆
最近、お仕事が忙しくて、
ちょっぴり疲れ気味の夫に、
カープの“復刻 黒田投手の男気弁当”を買ってきましたー♪
少しでも元気が出たらいいなと願いをこめて☆
思っていた以上に喜んで、
「おいしい~♪」といただきました☆
疲れも吹っ飛んだようです~
よかった!