頑張ろうとしても
気分がついてこないこともある
頑張っても 頑張らなくても
変わらないことだってある
自分を責めないこと
焦らないこと
頑張れないときは 頑張らない
無理する姿を見て 喜ぶ人はいないから
今 必要なのは
頑張ることでもなく
我慢することでもなく
自分を大切にすること
あなたの笑顔がまわりの力になる
~田口久人「きっと明日はいい日になる」~
★画像は我が家で育てている「ジュリアン」★
☆花言葉・・・「無言の愛」☆
人間にとって大切な
「目に見えないもの」とは何でしょう。
それは、
神様、仏様、人の心、です。
神仏を敬い、
自分の心と人の心を大切にすると、
穏やかに生きられます。
~瀬戸内寂聴「寂聴 日めくり暦」~
☆紙屋町交差点近辺☆
今日は内分泌科の受診日でした☆
(前回は2月28日/お薬のみ)
(前々回は1月31日/検査)
今日は2ヶ月ぶりの検査です。
1400Calの食事制限を意識して、
がんばった2ヶ月!
毎日、一日三回、食事前に
血糖値をはかります。
それを見ると、
今回は比較的正常値が多く、
「よくなっている」と信じていました。
【 今日の検査結果 】
★2020年3月27日(総合病院内分泌科)
*血糖値=33mg/dL(!低血糖!)
*HbA1c(へモグロビンエーワンシー)=7.8%
*体重=39.0kg
*尿蛋白=(-)
*尿糖=(-)
*血圧=132/58mmHg
少しだけ(0.1)良くなっていました(^^)/
なんか、物足りない感じ
【HbA1c】(ヘモグロビンエーワンシー)
【 経過】
*10月25日=8.0%
*11月15日=7.8%
*12月27日=7.4%
《2020年》
*1月31日=7.9%
*2月28日(薬のみ)
*3月27日=7.8%
※HbA1cの 正常値は「6.2未満」
☆★=☆★
「もう少し良くなっていると思いました」(私)
「こんなものですよ」(先生)
(笑・・笑)
次回は1ヶ月後です☆
この一週間は、
☆21日(土)整形外科
☆23日(月)眼科
☆24日(火)内科(かかりつけ医)
☆26日(木)眼科(総合病院)
☆27日(金)内分泌科(総合病院)
毎日、忙しかったです(^^;)
今日は総合病院の眼科を受診しました☆
近所の眼科の紹介状を持参して、
総合病院眼科は初診です。
《3月21日=近所の眼科の前回の記録》
さかのぼれば、
眼科に初めてかかったのは・・・↓
【2011年5月7日。】
急性緑内障発作(左目)を起こしました。
幸いにすぐに眼科に行き、
レーザー手術で失明を逃れました。
その時、右目もレーザー治療で予防し安泰でした。
その後9年間、一ヶ月に一度、
定期検査を受けてきました。
最近になって(加齢とともに)、
白内障の症状も出てきて、
点眼薬で治療を続けてきました。
ところが、最近、
「水晶体」がかなり固くなっているとのこと。
特定疾患もあるので、
総合病院で検査、診察、手術を勧められました。
今日、総合病院眼科で受けた検査は、
1.問診
2.矯正視力検査
3.細隙燈顕微鏡検査
(前眼部及び後眼部)
4.精密眼底検査
(ミドリンP点眼液を入れて
40分後に検査)
5.屈折検査
6.精密眼圧測定
7.角膜曲率半径計測
8.心電図
9.光学的眼軸長測定
10.角膜内皮細胞顕微鏡検査
11.超音波検査(断層・・心臓超音波検査を除く)
12.血液検査
以上の検査をしました。
疲れました。。。
検査結果&手術のことは、
後日(4月)になります。
不安は募るばかりです。
取り越し苦労は
エネルギーの無駄。
過ぎたことは忘れて
今を楽しく生きなきゃ
損ですよ。
《 瀬戸内寂聴 日めくりカレンダー 》
~瀬戸内寂聴「幸せを引き寄せる62の言葉」~
今日は近所のかかりつけ医を受診しました。
(前回は2月25日)
前回(先月)はお薬のみいただいたので、
今日は診察を受けねばと
自分に言い聞かせてGoー
コロナの感染は怖いけれど、
あまりいつもいつも恐れていたら、
行動範囲が狭まり
大切なことを忘れそうです。
自分でしっかり予防して、
コロナを寄せ付けないように、
がんばるしかないですね。
【今日の検査結果】
◆血中酸素濃度・・・96%
◆ピークフロー・・・200
◆血圧・・・102/42
「血圧もピークフローもいいですね」
「季節の変わり目なので、
体調管理に注意してください」
次回は一ヵ月後です☆
★画像は「チューリップ」★
病院にて。
☆花言葉・・・「想いやり」☆
今日は整形外科に行きました☆
(前回の記録は2019年12月3日)
4ヵ月に1度の骨密度の検査は、
来月(4月)です。
お薬が不足してきたので、
今日は電話でお薬を依頼して、
受け取りに行きました。
今日もとても良いお天気で、
最高気温は20度くらい。
ずっと家にいると
運動不足になるので、
さわやかな春の空気を感じながら、
リフレッシュしてきました。
☆★=☆★
今日、広島では、
驚いたニュースがありました。
【5月のひろしまFF、
44回目で初めて中止 新型コロナ【動画】
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、
ひろしまフラワーフェスティバル(FF)実行委員会は
23日、広島市中区の平和大通り一帯で
5月3~5日に開催を予定していた
今年のFFを中止すると発表した。
1977年に始まったFFが中止されるのは初めて。(全文)
☆★=☆★
広島の街も
最近静かです。
早く新型コロナウィルスが収束すれば
いいですね☆
★画像は「ユキヤナギ」★
整形外科駐車場で。
☆花言葉・・・「愛嬌」「賢明」☆
人生は思い通りにも、
計画通りにもいきません。
どんなに準備万端ととのえても、
思わぬ失敗や、
予想だにしないことに襲われます。
運が悪いと思わず、
謙虚になって前を向きましょう。
~瀬戸内寂聴「寂聴 日めくり暦」~
《2020年 (令和2年)3月22日》
今日は眼科を受診しました☆
(前回は1月29日)
前回受診した際、
総合病院での検査&診察&手術を、
勧められ、
その多難な「これから」が不安で、
気が滅入っていました。
姉や妹からも、
「視力が落ちていくのは怖いこと。
絶対に手術をするべき」。
夫も、
「失明すると困るよ」
それまではきちんと守っていた目薬も、
いい加減になり、
総合病院の診察も、
予約まで日にちがあったので、
自分の心の中で、
置き去りになっていました。
しかし、3月も後半に入り、
総合病院の眼科予約が近づいてきて、
少し気になり始めて・・・
「新型コロナウィルスの感染が怖いから、
予約を4月か5月頃に延期してほしいな」
と、甘い気持ちで、
今日眼科へ!
診察前の検査の時、
検査技師さんに話すと、
「コロナは大丈夫ですよ」
そして、診察室に入り、
先生との問診の中で、
「総合病院に行くと、
コロナ感染が心配なのですが・・・」
「ACTH単独欠損症で、
炎症が治りにくいのが心配で」
でも、先生は聞き入れてくださいませんでした。
「あなたの場合、
水晶体がかなり固くなっているので、
早く手術をしたほうがいいですね。」
「先に延ばすと、
水晶体がさらに固くなるので、
手術が大変になります。。」
手術を覚悟せざるを得ない状況になり、
「がんばります」と、
約束しました。
辛いです・・・
【今日の検査結果】
◆矯正視力 左(0.4)右(0.6)
◆眼圧 左 (9) 右 (9)
◆視覚検査 (異常なし)
◆眼底検査(異常なし)
◆細隙灯顕微鏡検査