<栗原 今季絶望・・・右肘痛再発し5月上旬にも再手術へ>
広島・栗原健太内野手(30)が
5月上旬に右肘遊離軟骨の除去手術を行うことが29日、分かった。
これにより、今季の残り試合の出場は絶望的な状況となった。(続き)
☆★=☆★=☆★=☆★=☆★=☆★
そうですか。。。
残念ですね。。。
でも・・・・
記事によると、
>数年来の慢性的な痛みに苦しめられてきた主砲は・・・
>昨年は右肘の痛みと付き合いながらシーズン全試合に出場し・・・
前からわかっていたことで・・・
オフに手術をする方法もあったのでは??
FAの問題もあっただけに・・・・
なんだか・・
すっきりしません。
<イチローが2年ぶりの2試合連続3安打>
「タイガース1‐9マリナーズ」(25日、デトロイト)
マリナーズのイチロー外野手は「3番・右翼」で出場し、
5打数3安打1得点。
2010年5月13、14日以来2年ぶりとなる
2試合連続3安打で打率を・316とした。
☆★=☆★=☆★=☆★=☆★
イチロー選手のマルチ安打・・・
うれしいですね♪
23日 2安打
25日 3安打
26日 3安打
と、好調です☆
今季、19試合で25安打。
打率 .316
200本安打、期待しています☆☆
真に自分を愛するということは、
弱く、もろく、欠点だらけの自分を、
そのままの姿で受け入れてゆくことなのだ。
「仕様がないね」と苦笑いしながら、
そのかけがえのない自分に嫌気をさすことなく、
愛想を尽かすことなく、
仲良く暮らしてゆくことである。
~渡辺和子「愛をつかむ」~
★画像は「スターチス」&「カスミソウ」★
病院の談話室にて。
☆スターチス*花言葉・・・「変わらぬ心」☆
☆カスミソウ*花言葉・・・「清らかな心」☆
“ダルビッシュvs黒田”25日に激突!(夕刊フジ) - goo ニュース
レンジャーズのダルビッシュ有投手(25)と
ヤンキースの黒田博樹投手(37)が
24日(日本時間25日)にアーリントンで行われる試合で
投げ合うことが決まった。(つづき)
☆★=☆★=☆★=☆★=☆★=☆★
うわっ!
楽しみですね。
私は もちろん 元カープの黒田投手を応援します。
大リーグ5年先輩で、
12歳年上の黒田投手が、
どんなピッチングをするか、楽しみです☆
でも・・
ちょっと心配なのは、
今季の黒田投手は、
コンディションの良い時と悪い時がはっきりしていて、
明日がどんな状態か・・・?
強力打線のレンジャーズをどこまで抑えられるか・・・??
日本時間 明日(25日)9時5分試合開始です。
ダルビッシュファンの方も、
黒田ファンの方も、
日本から 熱い応援を送りましょう♪
今日は近所の眼科を受診しました。
前回の診察は、
3月30日の大学病院でした。
1ヵ月は経過していないのですが、
お薬が少なくなったので、
(少し早いけれど)本日受診。
【4月23日の検査結果】
◆【矯正視力】
右 (1.0)
左 (0.9)
◆【眼圧】
右 (11)
左 (12)
※右=2011年10月11日、予防のために、レーザー治療を受ける
左=2011年5月7日、急性緑内障発作を起こし、レーザー治療を受ける
診察の始めに、
3月30日の大学病院の診察内容を報告しました。
大学病院の医師から
すでに通知がいっていると思いましたが、
来ていないとのこと。
えっ? 何故??
私が報告すると思われたのか・・・?
昨年8月、近所の眼科 → 大学病院に行くことになり、
紹介状を持参して、大学病院を受診して、
8月~3月まで(7ヶ月間)通院。
大学病院での通院を終えて、
また、近所の眼科に戻るのですから、
当然、大学病院の医師から、
近所の眼科へ、
経過などの報告がいっていると思いました。
患者は素人ですし、
専門的なことはよくわかりません。
間違った報告をしてもいけないし、、
大学病院の医師の怠慢のような気がしてなりません。
ま、愚痴はこの位にして、
今日行った眼科は、
ほんとうに良い病院なので、
心が和みます。
私を担当してくださっている医師も、
とっても温かくて、
すごく良い先生で、
癒し系~♪
その先生による細隙灯(さいげきとう)顕微鏡検査が行われ、
「視神経も悪くないですし、
落ち着いていますね」
「眼圧も『11』と『12』でいいです」
「点眼薬は左眼だけ入れているのですね?」
「はい」
「今日も同じ薬を1本づつ処方しておきましょう」
「一ヶ月くらいして、また来院してください。
その間に、
変わったことがあれば、すぐに来てください」
≪処方された薬≫
【左眼のみ点眼】
◆エイゾプト懸濁性点眼液1% (1日2回 朝・夕)
(緑内障や高眼圧症の治療に用いる薬で、眼圧を下げる作用がある)
◆チモロール点眼液0.5%(1日2回 朝・夕)(後発品)
(緑内障や高眼圧症の治療に用いる薬で、眼圧を下げる作用がある)
薬局で、
「今日のお薬はジェネリックに切り替えられますが、
どうされますか?」と、聞かれました。
『ジェネリック』という言葉を聞いたことはあっても、
言われる意味がよくわからなくて、
「前回と同じ薬を処方されたと思うのですが、
先生はどのように書いておられますか?」
「どちらでもいいようになっています」
「ジェネリックに変えると、
どう違うのですか?」
「価格がお安くなります」
「どのくらい違うのですか?」
「400円近く違います」
チモプト―ル点眼薬がジェネリックの対象で、
エイゾプト点眼薬は該当しないとのこと。
点眼薬の1本の価格がそれだけ違うとは・・・
ちょっとびっくり☆
エイゾプト点眼薬は高額なので、
せめて、チモプト―ルだけでもお安く・・・と、
ジェネリックにしていただきました。
緑内障の場合、
点眼薬は生涯使用することになるので、
親切に声をかけていただいて、
よかった☆と思います。
この薬は、
大学病院で処方された薬で、
近所の眼科で処方していだたくのは初めて。
大学病院の方では(処方箋薬局でも)
ジェネリックのことは、
何も触れられなかったけれど、
何故かしら・・・?
チモプトールの名前が少し変わり、
「チモロール」になりました。
成分、効能などは、まったく同じとのこと。
ジェネリックのことを少し学習しなければ。
次の眼科は、
一ヶ月後です☆
『血液型』のランキング♪
goo ランキング |
O型の人の特徴ランキング |
1 | おっとりしている |
2 | マイペース |
3 | 楽天家/楽観的 |
4 | 大雑把 |
5 | 社交的 |
→6位以降を見る |
![]() |
(C) NTT Resonant Inc. All Rights Reserved. ![]() |
私は『O型』ですが、
1位の「おっとり」は当てはまりません・・・・
2位「マイペース」
5位「社交的」
6位「めんどくさがり」・・・などは、
ズバリかも!
病院に行く途中の道ばたに、
スミレの花が咲いていました。
季節がくると、
何気なく咲くスミレの花。
とっても可憐で・・・
行き交う人のココロを和ませています。
≪スミレ(菫)≫
☆ 科・属名・・スミレ科・スミレ属
☆ 開花期・・・3月~5月頃まで
☆ 花言葉・・・「謙遜」「誠実」「小さな幸せ」
「山路きて なにやらゆかし すみれ草」
(松尾芭蕉 野ざらし紀行)
直したい性格・・・
goo ランキング |
直したい自分の性格は? |
1 | 面倒くさがり |
2 | マイナス思考 |
3 | 人見知り |
4 | 短気 |
5 | 心配性 |
→6位以降を見る |
![]() |
(C) NTT Resonant Inc. All Rights Reserved. ![]() |
1位 「面倒くさがり」
2位 「マイナス思考」
5位 「心配症」
8位 「気分屋」
9位 「自己中心的」
11位 「わがまま」
12位 「神経質」
すべて 直したいところばかり・・・
でも・・・性格って、
なかなか・・・
直らないんですよね~~