どんな暗闇の中でも、
必ず
光は見つかります。
~瀬戸内寂聴「寂聴日めくり暦」~
《 2021年(令和3年)*1月31日*》
受け入れがたい現実を直視し、
何とか受け入れようとするとき、
悲しみの涙がこぼれます。
その涙がなければ、
わたしたちの心は、
痛みに耐えきれないでしょう。
悲しみの涙の中で、
わたしたちは、
新しい自分に生まれ変わるのです。
《 日々に寄り添う言葉366》
~片柳弘司「やさしさの贈り物」~
☆わんこの日めくりカレンダー☆
「今年初のセンバツ、出場32校決定
21世紀枠含め初出場10校 3月19日開幕】
第93回選抜高校野球大会
(3月19日から13日間、甲子園)
の出場32校を決める選考委員会が、
29日にオンラインで開催され、
晴れの出場32校が決まった。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で
昨年の大会が中止となり
「令和初」の開催となるセンバツとなる。 (全文)
☆★=☆
★
【中国・四国地区は
広島新庄など5校がセンバツ切符】
中国・四国地区は、
⚾ 広島新庄(広島)
⚾下関国際(山口)
⚾ 鳥取城北(鳥取)
⚾ 明徳義塾(高知)
⚾ 聖カタリナ学園(愛媛)
が、センバツの切符をつかんだ。
なお補欠校は米子東(鳥取)
桜ヶ丘(山口)鳴門(徳島)
小松(愛媛)となった。(全文)
☆★=☆
★
広島県からは、
中止になった昨年に続き
新庄高校が選ばれました(^o^)/
今日、地元の番組では、
新庄高校から中継があり、
野球部のみなさんの喜びと、
意気込みを放送しました!(^^)!
3月19日開幕・・・
コロナは大丈夫でしょうか。
大きな影響がないことを祈るのみです。。
病人がいたら
優しく声をかけてあげる。
お年寄りがいたら
そっと寄り添ってあげる。
そういうことを
自然にできる子供達を育てるのは、
私達大人の役目です。
~瀬戸内寂聴「寂聴日めくり暦」~
《 2021年(令和3年)*1月28日*》
☆わんこの日めくりカレンダー☆
<右の画像はわんこを拡大・・(^^♪)>
最高の人間関係は、
自分の苦しみや悲しみは、
できるだけ静かに自分で耐え、
何も言わない人の悲しみと苦労を
無言のうちに
深く察することができる人同士が
付き合うことである。
~曽野綾子「孤独でも生きられる」~
(『二十一世紀への手紙』)
★画像は「水仙(スイセン)」★
マンション中庭の花壇にて。
☆花言葉(白色)・・・「尊敬」「神秘」☆
「いつも笑顔でいるあなたに
悪いことは絶対に起きない」
笑顔は「幸せのパスポート」。
だから、笑顔の人は、
「不幸せなほう」には
行けないようになっているんです。
逆に、
しかめっ面している人は、
「不幸行きのパスポート」を持っているから
どんなことをしても
幸せにはなれないんですよ。
でも、
あなたは大丈夫ですよ。
その笑顔なら、
「最高に幸せなところ」に行けますよ。
~斎藤一人「幸せの名言集」~
☆わんこの日めくりカレンダー☆
あなたが
最も苦しい時 最も辛い時
宇宙の大きな力が
あなたを包み
あなたを支え
あなたを守ってくれます。
あなたは安心して
その身を成行きに任せなさい
成行きもまた 宇宙の力です。
心配しないで
恐れないで
大丈夫、大丈夫・・・
~葉 祥明「しあわせの法則」~
祈るとは、
どんなことがあっても
希望を捨てないということ。
希望を持って前に進んでゆく限り、
必ず出口は見つかります。
祈りながら、
いま 自分にできることを見つけ、
いま 自分がすべきことをしてゆきましょう。
《 日々に寄り添う言葉366》
~片柳弘史「やさしさの贈り物」~
長い人生にはなあ
どんなに避けようとしても
どうしても通らなければ
ならぬ道―――
てものがあるんだな
そんなときは
その道を
黙って歩くことだな
愚痴や弱音を吐かないでな
黙って歩くんだよ
ただ黙って―――
涙なんか見せちゃ ダメだぜ!!
そしてなあ
その時なんだよ
人間としての いのちの根が
ふかくなるのは・・・・・
《 相田みつを ・ベストセレクション》
~日めくり「おかげさん」~
(特別限定版)
あなたが転んでも 私は痛くない
けれども私は
あなたの痛みを感じることができる
いつか私も
あなたのように痛かったことがあるから
痛みも 不安も 寂しさも 哀しみも
きっとそんなに変わらない
あなたと私
私と誰か
味方だよ、っていうように
よりそいあって生きている
~ごとうやすゆき「生きよう」~