★☆ 愛しき時間(とき) ☆★

2007年に乳がんと肺がんを克復しました。
現在 ACTH単独欠損症(特定疾患)、糖尿病の闘病中です☆

<広島カープ>野村監督 来季 続投へ。

2012年09月30日 | スポーツ

野村監督、来季続投へ
広島の野村謙二郎監督(46)が
来季も指揮を執ることが29日、決まった。(つづき

☆★=☆★=☆★=☆★=☆★

やはり、
そうですか。。。。

7月頃に、
球団から続投の話は出ていましたね。

でも、あの頃は、
カープが3位に浮上し、
今季絶好調の時。

9月に入り、
大失速して、
CSの夢も絶たれ、
4位に転落。

昨日の敗戦で、
15年連続Bクラスも決定しました。

下手をすると、
5位の可能性もあるので、
野村監督の続投に疑問をもっています。

今は、
「来季こそ」という気力もなく、
監督が変われば・・・という気持ちが強いだけに、
この「続投決定」は残念です。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ひとりじゃない」

2012年09月27日 | 好きな言葉・詩


大丈夫。
ひとりじゃないから。

~御木幽石の言葉~


★画像は「バラ」(薔薇)★

ご近所にて。

☆花言葉(赤)・・・「愛情」「情熱」☆





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ガーデニング>友禅菊

2012年09月26日 | ガーデニング


今日 友禅菊(ユウゼンギク)を植えました。

「菊」を育てるのは初めてなので、
今後の成長が楽しみです☆


≪ 友禅菊(ユウゼンギク) ≫
☆ 科・属名・・・キク科・アスター(シオン)属
☆ 原産地・・・北アメリカ
☆ 開花期・・・初夏~秋
☆ 色・・・紫、白、ピンク、赤、青
☆ 花言葉・・・「深い愛」



さっそく、
母の遺影に、
一枝 たむけました・・・。


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新たな一歩」

2012年09月24日 | 好きな言葉・詩


新たな一歩は
今まで生きてきた自分の全てと
明日への希望をこめて
おもいっきり踏み締めよう
そうして歩いて行こう
今日より明日
素敵な道ができるように

~きむ☆★☆詩集~


★画像は「キバナコスモス」(黄花コスモス)★

近くの遊歩道にて。

☆花言葉・・・「野生美」☆




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<広島カープ>11年連続負け越し決定

2012年09月23日 | スポーツ


広島11年連続負け越し決定…野村も5回KOで10敗目

カープは
どうしたのでしょう。

この大事な時に、
 連  敗  !

ここ10試合の結果は、
1勝9敗。

打てない。
勝てない。
投打がかみ合いません。

精神力が弱すぎ。

これでは・・・
何年経っても、
Aクラスは無理かも。

現在、借金「12」で4位。
3位ヤクルトの差は「7」
5位阪神との差は「4」。

残り10試合。
どう戦っていくのか。

今季 唯一 全試合に出場している堂林選手は、
○ 打率 「.239」
○ 三振数 「139」(リー トップ)
○ 失策数 「28」(リーグトップ)

この時期にきても
スタメンで出場させる野村監督の采配が
理解できません。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ランタナ>七変化(シチヘンゲ)

2012年09月21日 | ガーデニング

6月18日に植えたランタナが
順調に成長しています☆

ランタナの和名は七変化(シチヘンゲ)で、
その名前の通り、
日々 色が 変化していくので
楽しみです☆

同じ花を、
六日間、
観察してみました。

携帯での撮影なので
仕上がりがイマイチですが
お許しのほど。

☆ 9月16日(日) ☆ ≪ 二日後  ≫☆ 9月18日(火) ☆

       
≪ その 一日後  ≫

☆ 9月19日(水) ☆



≪ その 二日後  ≫

☆ 9月21日(金) ☆     



ランタナは、
花が可愛くて、
色の変化を楽しめて、
多年草☆
この時期に、
我が家では欠かせない花の一つです☆

ランタナ ≫ (Yahoo百科事典より)
クマツヅラ科の常緑低木
熱帯・亜熱帯アメリカ原産。
日本ではシチヘンゲ(七変化).が栽培される。
葉は対生し、
卵形で長さ2~9センチメートル、縁(へり)に鋸歯(きょし)がある。

葉腋(ようえき)から径7~8ミリメートルの小花が集まって開き、
花笠(はながさ)状を呈する。
花穂の中心から開花し、
花色は初め黄色または淡紅色であるが、
しだいに橙(だいだい)色または濃赤色に変わる。
シチヘンゲの名は、この花色の変化に由来する。

☆花言葉・・・「協力」「合意」「厳格」☆



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<喘息>内科受診

2012年09月20日 | 喘息

今日は近所の内科を受診しました。
前回は8月23日

6月以降は、
4週間に 一度 、
ピークフローを検査して、
4週間分のお薬を処方していただいています。

「調子はいかがですか?」

(あ、いつもと違う・・・)

いつもは、先生が聞かれたことに、
患者が答える、
という方針なのに、
(患者があれこれ話すのを嫌われる)
今日は、開口一番、
私に症状を聞かれました。


5月下旬に喘息が再発して、
アドエア・ディスカスの吸入を始めた当時(6月)は、
急激に改善がみられたこと、
この2,3ヶ月は、
同じような症状が続いていることをお伝えしました。

同じような症状とは、
動いた時や、
重たいものを持った時、
ストレスを感じた時、
食べ過ぎた時に、
息苦しくなること。

かと言って、
咳込んだりするような、
重い症状は出ていないこと。

十数年前、
苦しい苦しい喘息を経験している私にとっては、
今のこの症状は許容範囲・・・
軽くてほっとしています。

でも、
先生は、
「今 処方しているのは『アドエア250』ですが、
『アドエア500』というのもあります」
と説明されました。

その方が、
吸入剤としては、
強い(ステロイドが多く入っている)らしく、
私の症状に変化がないのなら、
(改善がみられないのなら)
そちらを使ってみますか?ということでした。

私に聞かれても・・・
と思いながら、

「でも、重い症状は出ていませんし・・・」

と言うと、

「そうですね。
もう少し、今のアドエア250でいってみましょう」

と。


【今日の検査結果】
◆血中酸素濃度・・・98
◆ピークフロー・・・60
◆血圧・・・124/60



ピークフローの検査結果は、
前回とほぼ同じで、
イエローゾーン。

胸の音は良いと言われました。


≪処方された薬≫

◆アドエア250ディスカス28吸入用 1日2回 1回1吸入
 (喘息の発作の予防薬)


次の診察は、
4週間後です☆





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「心の癒えかた」

2012年09月18日 | 好きな言葉・詩


心の癒えかたは人それぞれ。
悲しみさえ
侵害されたくない
という種類の悲しみがある。

~浜文子 「生きる力 信じる力」~



★画像は我が家で育てている「トレニア」★


☆花言葉・・・「温和」「可憐」☆





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<広島カープ>CSへ向けて。

2012年09月17日 | スポーツ


この前まで3位にとどまっていたカープは、
あれよあれよという間に、
4位に転落・・・

借金も「7」に膨らみ、
3位ヤクルトとのゲーム差は「3」。
一敗ごとに、
CSへの望みが失せていきます。

CS(クライマックスシリーズ)出場へ向けて、
大事な、
大事なこの時期に、
打てない、勝てない。

野村謙二郎監督は、
「すべての選手が萎縮している」とコメント。


「もう力尽きたのか。
あっさりと諦めてしまうのか。
14年連続Bクラスだから、
若手主体のチームだから、
こんな重圧は経験したことがないとでも言うのか。
違うだろう。
ー後略ー」
~中国新聞「球炎」~


まだ、可能性は残っています。

ファンは、最後まで応援します。

頑張れ~!
カープ!!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「なんとかなります。」

2012年09月16日 | 好きな言葉・詩


なんとかなります。
あなたが笑っていれば。

~浜文子「生きる力信じる力」~


★画像は「オシロイバナ」(白粉花)★

近くの遊歩道にて。

☆花言葉・・・「あなたを思う」☆

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする