今日はかかりつけ医を受診しました☆
喘息は、現在、
一日2回吸入(アドエア)をすることで
落ち着いています☆
<今日の検査結果>
◆血中酸素濃度・・・97%
◆ピークフロー・・・60%
◆血圧・・・94/43
病院の後、スーパーに行くと、
いつも流れていた「それ行けカープ」の応援歌は、
別の曲に変わり、
店員さんのカープの赤のユニフォーム姿もなく、
さみしく感じました。
次の診察は一ヶ月後です♪
★画像は「ベゴニア」★
病院の花壇にて。
☆花言葉「幸福な日々」☆
今年のプロ野球は昨日全日程を終了しました。
日本シリーズは、日本ハムが制覇。
カープの「日本一」は叶いませんでした。
☆今日の中国新聞☆
でも、今年の広島カープは、
25年ぶりのリーグ優勝と
CS突破♪日本シリーズ出場は、
広島の街に、
たくさんの元気と感動を与えました。
黒田投手の日米通算「200勝」達成♪
新井選手の通算「2000本安打」達成♪
「神ってる」
「CS男」・・・などなど、
たくさんの喜びがありました☆
みんなが笑顔になりました☆
来年は、
今年の悔しさをバネに、
絶対に「日本一」を目指しましょう!
期待していまーす☆
今日は眼科に行きました☆
(前回は9月26日)
体調はイマイチでしたが、
頑張っていきました。
<今日の検査結果>
【眼科】(急性緑内障発作)
◆矯正視力
左 (0.6)
右 (0.9)
◆眼圧
左 (9)
右 (9)
問診&視力検査&眼圧検査は、
診察前に検査技師により実施され、
細隙灯検査、隅角検査は、
診察室で、医師が検査されます。
「眼圧、視力とも、特に問題はないですね」
「眼底も問題ないです」
よかった!!
病院の帰りにスーパーによると、
カープの応援ののぼりがたててありました。
今日は、日本シリーズ第6戦を、
マツダスタジアムで試合中。。。
現在、八回。
<4-6>で日本ハムがリードしています。
ここ4試合をみていると、
日本ハムはカープより力があることを感じます。
栗山監督の采配もいいですね。
でも、諦めないで!
がんばれ~カープ!
広島カープは、
北海道札幌スタジアムで、まさかの3連敗!
明日の試合を勝たなければ、
「日本一」を逃してしまいます!
(あす敗れたら日本ハムが日本一)
今朝、北海道から帰広したナインは、
たくさんのカープファンに迎えられ、
地元の温かい声援に元気づけられました。
広島の街はカープの応援グッズであふれています♪
スーパーでは「♪それ行けカープ」が響き渡り、
店員さんはカープのユニフォーム姿♪
みんなカープを応援しています♪
みんなカープが大好きです♪
気持ちを切り替えて、
マツダスタジアムでの連勝を期待しましょう♪
がんばれ~
カープ!!
昨日の日本シリーズ第3戦は、
カープ先発黒田投手が力投するも、
中継ぎ陣が打たれ、
延長十回裏サヨナラ負けになりました。
残念です。。。
黒田投手は全身全霊で投げていました。
六回途中アクシデントの降板まで、
85球。1失点。
ファンは黒田投手のすばらしいピッチングを見守り続けました♪
巨人の阿部選手の「日本シリーズ観戦記」によると、
「黒田さん、男だな、と。
制球力が今年イチでした」と。
黒田投手の引退がさみしくてたまりません。
★画像は今朝の中国新聞より★
☆広島そごうにて☆
日本シリーズ第3戦目は、
今日から札幌ドームで☆
カープの先発は黒田投手。
日本ハムの先発は有原投手。
黒田投手は今季限りで引退を発表していて
最後の登板になるかも・・・。と、
さみしいです
有原投手は広島市の広陵高校出身。
複雑な気持ちで中継を見ています。
黒田投手は六回裏2アウトから、
体の不調を訴え緊急降板。
一度はマウンドに戻り投球練習をするも、
やはり、ベンチに引きあげました。
黒田投手は41歳。体が限界です。
心配でたまりません。
現在、九回裏、
3対3の同点です。
黒田投手の日本シリーズの初勝利は
叶いませんでした。
日本ハムがサヨナラ勝利になるか、
延長戦になるか。
今日のカープは打線がつながらず心配です。
でも、あと、「4戦」あるので、
どこかで2勝して、
カープが「日本一」になることを期待しています♪
相手のいいところを見つけるちょっとした努力が大切。
それを常に心がけ、
そして誉める。ときにはおだてる。
そんな心がけひとづで、
人間関係がうまくいくこともあるのです。
~橋田壽賀子「私の人生に老後はない。」~
★画像は「ナデシコ(撫子)」★
基町クレドにて。
☆花言葉・・・「無邪気」「純愛」☆
☆パセーラにて☆
今日から始まった日本シリーズ☆
第1戦の今日は、
地元広島マツダスタジアムで、
18時30分から~♪
先発投手は、
カープ ジョンソン投手。
日本ハム 大谷投手。
先ほど試合が終わり
<5-1>でカープが勝ちましたー\(^o^)/
ダブルスチールでカープが先制点。
最高に嬉しい瞬間!!!
その後も2者連続のホームランあり、
大谷投手の暴投あり、
大技小技で大谷投手を攻略しました\(^o^)/
カープのジョンソン投手は
今日最高のピッチング♪♪
明日の試合もマツダスタジアムで、
18時30分から☆
先発予告投手は、
カープ 野村投手。
日本ハム 増井投手。です。
明日もカープが勝ちますように!
☆今日の空☆
今日は内分泌科を受診しました☆
(前回は9月23日)
今日未明(午前2時半)に、
低血糖で目が覚めて、
ブドウ糖を口にして処置をしました。
深夜に起きる低血糖は不安でたまりません。
体調があまり良くないまま病院へ。
今日は元気が出ませんでした。
<今日の検査結果>
★2016年10月21日(総合病院内分泌科)★
*血糖値=222mg/dl(食後2時間)
*HbA1c(へモグロビンエーワンシー)=7.6%
*体重=39.5kg
*尿蛋白=(ー)
でも~検査結果は前回より良かった!!
【HbA1c】
(ヘモグロビンエーワンシー)
*9月23日=8.2%
↓
*10月21日=7.6%
担当医に深夜の低血糖を報告すると、
今までより頻度が多くなったことと、
私がすごく恐れるので、
今日から、
夜の食事前のインスリンの量を減らすことになりました。
私も納得しました。
体調が悪いまま、
今日は一日病院で過ごしましたが、
診察前、中待合室で待っている時、
地震が!!!!
すぐに看護師さんが「大丈夫ですか?」と
患者たちに声をかけてくださいました。
みんなで“揺れ”がおさまるのを待ちましたが、
私は(私だけ?)「怖い」{怖い!」と叫びました
そこへ館内放送があり、
広島市内は「震度4」であることを知りました。
広島では地震が滅多にないので、
震度4でも怖かったです。
日中はいつも一人なので、
一人でいるよりは、
よかったかも~~
次の予約は一ヶ月後です。
☆病院の花壇にて☆
★マリ―ゴールドの花言葉・・・「生きる」★
先週の土曜日(10月15日)、
整形外科を受診しました☆
先月の予定だった骨密度の検査を
(転倒して出来なかったので)
15日に検査しました。
結果は、
前回検査した時(5月23日)より、
さらに良くなっていました☆
少しづつでも良くなると嬉しいです。
待合室の廊下に、
理事長先生のお言葉が
掲示してありました(↓)。
【“杖”は長寿社会の支えです。
何故か、わが国では“杖”が敬遠されます。
テニスの名手だった友人のお母さんは股関節の病気で
友人の古いラケットをついて歩いておられました。
いつまでもお元気でした。
野球のバットでも、ゴルフのクラブでも、
おしゃれな日傘でも、
何でも結構です。
堂々と“杖”をついて歩きましょう。
それで、あなたの関節の寿命が延びるのです。】
“杖”は関節を守ってくれるのですね。
勉強になりました。
次の骨密度の検査は来年の1月です☆