今日は内科を受診しました。
(前回は5月1日)
特に 症状に変わりはなく、
喘息のお薬をいただくのが目的です。
【今日の検査結果】
◆血中酸素濃度・・・97%
◆ピークフロー・・・58%
◆血圧・・・134/54
「体調はいかがですか?」
「今は、落ち着いています」
「診察させてください」
聴診器で、胸の音をきかれます。
「胸の音もいいですね。
酸素も『97』でいいです。
ピークフローも前回と変わりません」
「ピークフローがもう少し良くなれば、
お薬の量を減らしたいんですけどね」
「今日も、いつものお薬(アドエア)を出しておきます」
私の方からは何も話すことはなく、
今日も、
淡々と・・・
診察が終わりました。
【お薬】(28日分)
◆アドエア250ディスカス28吸入用 1日2回 1回1吸入
(喘息の発作の予防薬)
次回は、4週間後です☆
みんな苦しみながら
大きくなっていくんだよ
みんな どんなに つらい想いをしたか
わからないんだよ
ただ それを 言葉にださず
じっと耐えてきたんだよ
人間 自分に負けるのが 一番弱い人間なんだよ
苦しいときは みんな苦しいんだよ
その時 明るく笑顔で生きぬくのが
強い人間なんだよ
あなたなら 絶対やれる
がんばってごらん
~須永博士☆★☆詩集~
★画像は「ナデシコ」(撫子)★
駅に行く途中で。
☆花言葉・・・「思慕」「純愛」☆
<九州、中四国が梅雨入り=気象庁>
気象庁は27日、九州南部と北部、四国、中国地方が
梅雨入りしたとみられると発表した。
各地方とも昨年より3~12日早い。
☆★=☆★=☆★=☆★=☆★
えーーっ!?
もう~ 梅雨入りですか?
早いですね。
まだ 5月だというのに。
中国地方は、
昨年より12日早い梅雨入りで、
雨の量は平年よりやや多いとか。
雨降りは苦手です・・・
<口は関なり、舌は兵なり…」~毎日新聞~
「口は関なり、舌は兵なり、
言を出して当たらざれば反(かえ)って自ら傷(そこ)なう」。
君主らへの戒めを記した「説苑(ぜいえん)」という書物にこうある。
口は関所で舌はそこに詰める兵である。
いったん関を出た言葉が適切でなければ
自らを損なう−−という次第だ。(つづき)
☆★=☆★=☆★=☆★=☆★
橋下氏の発言が、
大きな波紋を広げています。
いろいろな番組に出演して、
説明をしておられますが、
聞けば聞くほど、マイナスイメージに・・・
政治家になられた時の
謙虚な姿勢は完全になくなりましたね。
“口は災いの元”
気をつけましょう。
<【大阪弁護士会】弁護士グループ、橋下市長の懲戒請求へ>
幸せを感じとる能力は
育てるものです。
それを充分に育てておかないと、
むやみに大きな幸せを求めて、
無理をした挙げ句、
破滅的な事態に追い込まれることにもなりかねません。
日常のささやかな幸せを探し、
それを味わうことはとても大切なことです。
人生における本当の英雄的な行為とは、
毎日起こってくることに立ち向かい、
行き届かないことを補う、
絶え間ない積み重ねです。
~シスター鈴木秀子「愛と癒しの366日」~
★画像はデージ―(雛菊)★
駅前の花壇にて。
☆花言葉・・・「幸福」「無邪気」☆
我が家のゼラニウムが
今年も綺麗に咲いています☆
ゼラニウムは、
人目を引く華やかさがありますね☆
≪ ゼラニウム ≫
☆ 科・属名・・・フウロソウ科・ゼラニウム属
☆ 原産地・・・南アフリカ
☆ 花期・・・一年中
☆ 花色・・・赤、ピンク、白
☆ 花言葉・・・「慰め」「真の友情」「愛情」「決意」「君ありて幸福」
我が家の花の中では 最も古く、
13年位前から 育てています。
ベランダに なくてはならない存在となり、
この十数年、
ずいぶん慰めてもらいました☆
「慰め」って、
花言葉どおりですね。
☆★ 前回のゼラニウムの記事 ★☆
≪ 2011年12月3日 ≫
世の中なんて
ほんの少しだけ見方を変えると
悲しいことも 辛いことも
喜びにかわることがあります
今のままでいいんです
今のあなたで百点満点
明日はきっといいことがあります
~平塩 清種「悩んだ時の『箴言』」~
★画像は「ノースボール」★
病院の花壇にて。
☆花言葉・・・「誠実」☆
交流戦3試合目。
今日は、広島(呉)で、
オリックスと対戦しているカープ。
先発の野村投手が好投で~♪
自らの2塁打もあったり~♪
打線が爆発して~♪
現在、八回裏で
<12-1>、
カープがリードしていまーす!
あ、野村投手は、
九回も投げる様子。
今日、勝てば、
カープは4連勝!♪
嬉しいです。
ヤンキースのイチロー選手も、
今日、23打席ぶりにヒットを放ちました。
よかった!
<イチロー、岩隈打てず5試合連続無安打>
ヤンキースのイチロー外野手は
「7番右翼」で出場したが4打数無安打。
メジャー自己ワーストタイの5戦連続ノーヒットで、
打率は・238となった。
―<中略>―
メジャー13年目。
結果が出ない時期は何度も経験している。
逆境を乗り越えてきたからこそ、今がある。
その技術、その肉体、その精神力で、
イチローが負の連鎖を断ち切ってみせる。
☆★=☆★=☆★=☆★=☆★
イチロー選手の不振を案じています。
5試合、20打席 無安打 (出塁もなし)、
打率は2割3分8厘まで下がりました。
今日は、守備でも、
(本塁への送球で)
今季初の失策を記録しました。
イチロー選手、
39歳。
頑張ってください!