2011年も もうすぐ 終わろうとしています。
この一年、ほんとうに いろいろなことがありました。
『日本』にとっても・・・・
『私自身』にとっても・・・
、
困難は 少しずつでも 時間が解決してくれるもの。
それを信じて、
頑張らなくては・・・と思います。
今年一年
「愛しき時間」をご訪問いただき
ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします☆ 新しい年
が
みなさまにとって良い年でありますように・・・☆
☆
★画像は山茶花(サザンカ)★
☆花言葉・・・「困難に打ち勝つ」☆
今日、妹が退院しました。
咳がひどくて
心配しましたが、
病状が安定したので退院のはこびに。
肺気腫がこじれなくてよかった☆☆
でも、先日も書いたように、
咳のために、
入院中に、
肋骨を骨折しました。
骨折が回復するには、
時間を要するので、
まだまだ安静が必要です。
かわいそう・・・。
でも、退院できてよかったね♪
これからは無理しないでね。
今日も
午前11時半に家を出て、
母を見舞いました。
昼食時の
お手伝いをして、
その後、
諸々・・・
あまり役に立つことはできないのですが、
なんとなく気になり、
母の病室で過ごしました。
午後4時過ぎに帰宅。
そういえば・・・・
お正月の準備が何もできていません。
どうしましょ。
入院中の妹から電話がありました。
咳の方は、
点滴の効果で、だいぶん改善されたとか。。。
ホッとしました。
白血球も下がり、
今日あたりから食欲も出始めたとか。
しかし・・・
あまりにひどい咳だったので、
「肋骨」を骨折したそうです。
「肋骨が痛い、痛い・・・」と言っていたので、
昨日、「肋骨 痛み」で検索して、
「咳による肋骨疲労骨折」
を読んだばかりでした。
骨折するほどの咳って・・・・
苦しかったでしょうね。
かわいそうでたまりません。
でも、
でも、
妹の夫は、整形外科医。
骨折についてはプロなので
安心です。
29日の木曜日に『退院』が決まったとか。
よかった♪
今日はクリスマス☆☆
イエスキリストの降誕を祝う記念日ですね。
子供のころ・・・
クリスマスの朝は、
枕元にサンタさんからのプレゼントがあり・・・
3姉妹で
「あーっ!プレゼントだ~っ!」って、
にぎやかに喜び合ったことを思い出します。
懐かしい懐かしい過去のことですが・・・
両親がそっと置いてくれたのですね☆
父は数年前に急性心筋梗塞で他界・・・
母は・・・
現在(20日から)入院中・・・
妹も(関東で)22日から入院しています。
今年は、
今までになく、
さみしいクリスマスとなりました。
涙ばかりが出てきます・・・・。
神様~
どうか、母と妹の病状を軽減してください。
一日も早く元気になりますように☆
★画像は広島駅ビルASSE(アッセ)のクリスマスツリー★
今年のクリスマスは、
私にとって、
母と妹が『入院』という
非常事態となりました。
とても悲しいです・・・・・・・
母と妹のことを考えると
クリスマスを楽しむ気持ちにならず・・・・・
今日が『12月24日』で、
『クリスマスイブ』であることも
忘れかけていました。
予約していたケーキを、
先ほど夫が持って帰りました。
一日も早く、
母と妹が回復しますように☆
☆ポインセチア花言葉・・・「聖なる願い」☆
いま、心配ごとが重なっています。
母と妹が体調を崩して・・・
母は20日、妹は22日に入院しました。
母は広島在住で、実家の病院に入院。
今日も様子をみてきました。
妹は関東にいるので、様子がよくわからず、
ただただ心配です。
肺気腫という疾患があるので、
それが悪化しないかと・・・
母も妹も、
早く元気になってほしい。
神様に祈っています・・・・・・・。
今日も歯医者さんに行きました。
一週間に2度診てくださるので、
治療がはかどり、うれしいです☆
今日の治療内容は、
先日入れたブリッジの経過をみることと、
歯科衛生士さんによるクリーニングでした。
ブリッジを入れた所が
①少し違和感があること
②沁みること
を伝え、治療していただきました。
これで、慣れていけばいいのかな~?
クリーニングしていただき、
口の中が気持ちよくなりました。
もう一ヶ所の治療は、
お正月を開けてから開始するとのこと。
今年の治療は、今日が最後です。
ありがとうございました♪
次の予約は来年1月です。
この芽がのびるのは
やわらかいから
若葉がひろがるのは やわらかいから
かすかな風にも 竹がそよぐのは
竹がやわらかいから
年を取って困るのは 足腰ばかりではなくて
頭が固くなることです
心が固くなることです
やわらかいこころを 持ちたいものです
いつまでも心の若さを
保つために――
~相田みつを★☆★詩集~
★画像は我が家で育てている「ウィンターパンジー」★
☆花言葉・・・「物思い」「思考」☆