☆わんこの日めくりカレンダー☆
子どもは、
いつも先生。
もう なくなってしまった
"純粋な心"を
大人に教えてくれる。
~やなせたかし(漫画家・絵本作家・詩人)「もうひとつのアンパンマン物語」~
《 やなせたかし「明日をひらく言葉」より抜粋 》
「悩みや苦しみは、一人で抱えない。
亡くなった家族に『相談』を」
悩んだり、判断に迷ったりしたときは、
一人で抱え込まず、
必ず誰かに相談するようにしましょう。
生きている人でも、
亡くなった人でも、
あるいは、
神さまや自然でもかまいません。
そうすることで、
「自分は一人ではない」
と感じることができ、
後悔することは少なくなります。
また、相談することで、
思いもよらなかった答えが導き出されることもあります。
《 2800人を看取った医師が伝える 》
~小澤竹俊(ホスピス医)「人生の意味が見つかるノート」~
【 解説*小澤竹俊 】
「亡くなった家族や友人は、
今、あなたにどんな言葉をかけてくれるでしょうか」
もし今、周りに相談できる相手がいなければ、
「亡くなった人に相談する」
という方法もあります。
実際、私は困ったことがあると、
しばしば15年以上前に腎臓がんで亡くなった父に
『相談』しています。
「もし父だったら、
こんなとき、どうするだろう」
「もし父が生きていたら、
私の悩みにどう答えてくれるだろう」
と考えるのです。
そうすることで、
「自分は一人ではない」と感じることができて、
心の負担は軽くなります。
☆★=☆★
★画像は我が家で育てている「ランタナ」★
☆花言葉・・・「協力」「合意」☆
「本当にこれがベストか?
この質問で、いくらでもやる気は出てくる。」
これでいいと思えるものを見つける。
確かに、
その瞬間は「いまは、これでいい」って思えるんです。
でも、
一週間後には、また変わってくる。
「これでいい」と思っていたものが、
「いい」とは思えなくなってくる。
それで、今度は「もっと、いいもの」を
また探し求めなくてはならない。
この繰り返しなんですよね。
でも、この「探し求める」ということが面白いし。
これが、
野球を続けられるモチベーションなんですよね。
~イチロー(元プロ野球選手)☆★☆名言~
↑
(モチベ―ションについて語った言葉)
《 児玉光雄(鹿屋体育大学教授/日本スポーツ心理学会会員)著 》
<「この一言が人生を変える 『イチロー思考』」より抜粋 >
☆今日の青空☆
今日は眼科を受診しました☆
(前回受診は8月24日)⇔(記録は8月26日)
広島は朝晩涼しくなり、
少し秋の気配を感じます。
とはいえ、
日中の外出はやはり暑いです!
今日の天気は「晴れ時々くもり」
最高気温は33℃(昨日より+1℃)
最低気温は23℃(昨日より+1℃)
☆★=☆★
【今日の検査結果 】
1.矯正視力検査 右(1.2)左(0.5)
2.精密眼圧検査 右(11)左(9)
3.スリットM(前・後頭部)(問題なし)
4.精密眼底検査(両)(問題なし)
5.眼底カメラ撮影(デジタル撮影)(右)(問題なし)
6.角膜内皮細胞顕微鏡検査(両)(問題なし)
《 眼科*病歴 》
【2011年5月7日=「急性緑内障発作」】
【2020年7月23日=「水晶体再建術」(右目)(白内障手術)】
(特に問題なし)
☆★=☆★
眼科に新しい医療機器が設置されていて、
今日はその「眼底カメラ」という器械を使って、
眼底写真をとりました。
<眼底カメラでわかること>
眼底カメラで、
網膜の状態、目の中の血管や神経の状態などをみています。
これらの様子から、
様々な病気を見つけることができます。
おもな病気としては、
緑内障、網膜剥離(はくり)・網膜裂孔(れっこう)、
眼底出血、糖尿病網膜症、黄斑変性症などがあげられます。
☆★=☆★
結果を聞くまでは不安がいっぱいでしたが、
(撮影された写真を見ながら)
主治医が結果を説明され・・・
「糖尿病による出血や網膜症はありません。
今のところ、大丈夫ですよ~」
「あ~うれしい♪
よかった♪」
一瞬にして笑顔になりました(^^♪
次回は一ヵ月後です。
☆⚾★=☆⚾★
話題は変わり、
カープ情報です。。。
カープの貯金は無くなり、
借金生活へ!!
☆本日の中国新聞朝刊*スポーツ欄☆
【9月急失速のカープ
「厳しさが足りなかったところはなかったか」
佐藤義則氏が新井野球を分析】
9月を首位で迎えた広島だったが、
まさかの急失速で6年ぶりのリーグ優勝どころが、
クライマックスシリーズ進出の3位確保さえも
厳しい状況になってきた。
9月は4勝18敗。
1日に今季最多14あった貯金もあっという間に底をつき、
借金生活にも転落した。(全文)
☆⚾★=☆⚾★
今日のカープは阪神と対戦中です。
9/27(金) マツダスタジアム
< 広島 3-2 阪神 >
(試合終了)
今日の先発は、
カープ 大瀬良 大地投手
阪神 大竹 耕太郎投手
現在七回表、<2-1>でカープがリードしています。
今日こそ、カープが勝利しますように!!
《 追記
》
今、試合が終わりました。
延長12回、
カープがサヨナラ勝利です(^O^)/
うれしい!!
★我が家で育てている「ジニア(百日草)」★
☆花言葉・・・「いつまでも変わらぬ心」☆
☆★=☆★
「もっともっと深い幸福があります」
私たちは辛いこととか、
いやなことが何ひとつなく、
物事が自分の思い通りにいきさえすれば
幸福と考えがちです。
しかしもっと深い幸福があります。
辛いことや思い通りにならないこと、
そういった状況こそ人を磨くチャンスです。
そうした状況を経て、
人の気持ちがわかるようになり、
人生の深い味わいを知るようになります。
そして、
通常ではみられない幸せというものが
存在していることを見抜くのです。
~鈴木秀子(修道女)「愛と癒しの366日」~
【池江璃花子、急性リンパ性白血病の「完全寛解」を報告
「とても長い5年間だった」
感謝の思いつづる】
競泳女子の池江璃花子(24)が
25日に自身のインスタグラムを更新し、
2019年に発症した
急性リンパ性白血病の「完全寛解(かんかい)」を報告した。
「完全寛解(かんぜんかんかい)」とは、
国立がん研究センターの公式サイトによると
「治療の結果、がんによる症状や検査での異常が見られなくなり、
正常な機能が回復した状態」のことを指す。(全文)
☆★=☆★
池江璃花子さん、
急性リンパ性白血病の「完全寛解(かんぜんかんかい)」おめでとうございます!
よかったですね。
私も、うれしいです♪
テレビでお姿を拝見するたびに、
「ご病気は大丈夫かしら」と心配しておりました。
これからも、思いっきり、競泳の選手として、
ご活躍されますように・・・。
陰ながら応援しています(^_-)-☆
☆★=☆★
池江さんの急性リンパ白血病の報道で、
自分の癌を思い出しました
《2015年10月6日の記事》
⇓
「【私の病気】乳がんと肺がんを乗り越えて」
☆【私の癌】⇔「乳がん」(カテゴリー)☆
☆【私の癌】⇔「肺がん」(カテゴリー)☆
<1997年4月>
<右乳癌発症>
(2.2cm=ステージⅡA)⇒【温存療法手術】
<1997年5月>
(右)腋窩(えきか)リンパ節手術
・・・リンパには転移無し。
リンパに転移していないので、
90%再発はないとの説明だった。
・・・が、
<2000年4月>
再発 ! 500人に一人の割合で再発した。
(残した右乳房に癌ができる)⇒【温存療法手術】
<2001年4月>
再々発!! (残した右乳房に再び癌ができる)⇒【全摘出手術】
<2001年4月>
<肺癌発症 >
(原発性・ステージⅠA)⇒【胸腔鏡手術】
がんの闘病生活は、
2007年まで続きました。
☆★=☆★
あれから二十年以上が経ちました。
今もこうして元気に
生かしていただいていることを心から感謝します。
病院の先生方、看護師さん、
家族、友達、周りの方々の支えのおかげです。
ありがとうございます。
癌は「早期発見」「早期治療」が大切です。
みなさまもお気をつけになってくださいね。
お互いに気をつけましょうね(^_-)-☆
☆本日の中国新聞*スポーツ欄☆
【<広島好き> このままでは終われない。
歴史的急失速の広島ナインが
残り9試合で示すべきもの】
大きな目標を失って、
すぐに新たな目標へ切り替えることは容易ではない。
ー 略 ー
歴史的な急失速だった。
(9月)4日まではリーグ首位に立っていた。
だが、得点力不足の攻撃陣をカバーしてきた投手陣に綻びが生じた。
先発陣が序盤から失点する試合が目立ち、
劣勢の試合展開から早めの継投を余儀なくされ、
中継ぎ陣の負担も増している。
ー 略 ー
このまま4位で終わるか、
それともここから再びはい上がってCSに進んで終わるのかでは、
来季の目標設定が変わってくる。
昨季2位となり、
CSファイナルまで進んだことで、
チーム全体に優勝への思いが強くなった。
今チームに漂う強い喪失感は、
昨季の経験があったからだろう。(全文)
☆★=☆
★
広島カープがなかなか勝てません
昨日の先発森投手は好投でしたが、
打線が「2安打」(今季最少)
今季21度目の零敗です。。。
テレビで試合を見るのも辛くなりました。
でも、諦めていません!
カープは、今年は何位に終わるでしょう。
残り「9試合」を頑張って、
せめて、Aクラスに!!
そして、
10月12日から始まるCS(クライマックスシリーズ)
で、良い成績を!!!
期待していまーす!!
先のことを心配していると、
実際に起こっていないことのために
心が消耗してしまいます。
起こっていないこと、
起こらないかもしれないことのために
疲れ果てるほど、
無駄なことはありません。
何かが起こるまで、
"その力"をとっておきましょう。
《 日々に寄り添う言葉366 》
~片柳弘史(神父)「やさしさの贈り物」~
★夕暮れ(本日18時20分撮影)★
☆ベランダから☆
わだかまりを捨てると、
心に風が吹きこみます。
心に風が吹くと、
不幸を吹き飛ばします。
《 読めば元気になれる*日めくりカレンダー 》
~瀬戸内寂聴 (尼像・小説家)「幸せを引き寄せる62の言葉」~
★画像(花)は我が家で育てている「ベゴニア」★
☆花言葉・・・「幸福な日々」☆
久しぶりの更新です。
みなさまにはお変わりございませんか。
今年はこの時期にきても暑く、
今日の広島市の最高気温は32℃。
最低気温は28℃。
秋が待ち遠しいです。。。
☆★=☆
★
ところで、
大変です!!
8月まで首位を独走していた我らが広島カープ・・・
9月の成績が、
3勝14敗(9月20日)で最悪・・・
ついに「4位」に落ちてしまいました
まさか、まさかの「Bクラス」へ転落です
信じられません。
成績が落ちた・・・といっても、
ここまで悪い状態が続くって、
何故~~??
☆★=☆
★
今日の巨人戦は、
14時からマツダスタジアムで、
先発はアドゥワ投手♪
今日こそは「勝てる」
「勝ってほしい」気持ちで、
テレビの前で応援しました。
しかし、一回に1点をとられ、
ショック・・・
その後、七回まで、巨人がリードしていましたが、
あーーっ!!
今、八回裏、カープが巨人に追いつきましたー(^^)/
そして、
<5-4>に逆転しました!!
これから九回表。
巨人の攻撃です。
抑えは、久しぶりに栗林投手です。
今日はカープの勝利を信じています!
☆★=☆
★
今、試合終了!
カープが<5-4>で巨人を下し、
逆転勝利でーす!\(^O^)/!
☆★=☆
★
9月21日(木)マツダスタジアム
(試合終了)
【今日の先発】
カープ アドゥワ 誠投手
巨人 横川 凱投手