☆カメリア☆
生き生きとしていれば、
それだけであなたは美しい。
生き生きとしていれば、
人はあなたに醜さを感じることはない。
まずは、
フリでもいいから、
笑顔をつくり、
生き生きとしてみることよ。
~ココ・シャネル(ファッションデザイナー・企業家)☆★☆「名言」~
《 酒田真実「ココ・シャネル99の言葉」より引用 》
☆カメリア☆
生き生きとしていれば、
それだけであなたは美しい。
生き生きとしていれば、
人はあなたに醜さを感じることはない。
まずは、
フリでもいいから、
笑顔をつくり、
生き生きとしてみることよ。
~ココ・シャネル(ファッションデザイナー・企業家)☆★☆「名言」~
☆本日の中国新聞一面☆
ついに! 本日、プロ野球公式戦が始まります!
セ・パともに。広島カープは、敵地(横浜)で、
DeNAと対戦します!
☆新井貴浩監督(左・カープ)三浦大輔監督(右・DeNA)☆
カープの今季開幕投手は、
九里亜蓮投手。
DeNAの開幕投手は、
東克樹投手です。
昨年、カープは東投手から勝利がなく、
最も苦手としている投手です。
今の時点で、
開幕投手は決まっているものの、
開幕スタメンは未定です。
いろいろな専門家がスタメンを予想していますね。
☆⚾★=☆⚾★
《 本日 9:50「満点ママ」(TSS) 》
「みんなでスタメンを決めましょう」
満点ママのスポラバのコーナーでは、
レギュラーの野球解説者・山内泰幸氏が、
上記のメンバーを予想されました。
18時半からの開幕戦、楽しみです♪
応援しましょう!
☆⚾★=☆⚾★試合開始は18:30
横浜スタジアムで。
我が家は今年もカープを応援します!!
「優勝
」「
日本一
」を目指して、
がんばれ~~
~
カープ!!
!
☆眼科花壇☆
今日は眼科を受診しました☆
(前回は2月24日)
一ヵ月に一度の定期検査です。
(備忘録として書き留めています。
繰り返し書いていますので、
関心のないお方はスルーしてくださいね)
☆★=☆★
《 眼科*病歴 》
【2011年5月7日=「急性緑内障発作」】
【2020年7月23日=「水晶体再建術」(右目)(白内障手術)】
☆★=☆★
《 今日の検査結果 》
1.矯正視力検査 右(1.2)左(0.5)
2.精密眼圧検査 右(10)左(12)
3.スリットM(前眼部)(問題なし)
4.精密眼底検査(両)(問題なし)
5.角膜内皮細胞顕微鏡検査(両)(問題なし)
※<眼圧 正常値=10~21mmHg>
☆★=☆★
<主治医>「今日の検査の結果も特に問題ありません」
<私>「よかった・・・」
<私>「血糖値(ヘモグロビンA1c)が
なかなか下がらなくて・・・
自業自得とはいえ悩んでいます。。。
食事制限の1400Calが守れなくて・・・」
<主治医>「そうですね。
ヘモグロビンA1cが『8.0』以上になると、
合併症の危険が出てきます。
食事制限を守り、運動も欠かさずに、
気をつけてください。
今日のところは、
網膜、眼底に出血など異常はありません」
☆★=☆★
先月(2月)も書きましたが、
糖尿病の3大合併症が気になります。
【糖尿病の3大合併症】
1.神経の障害(糖尿病性神経障害)
2.視力の障害(糖尿病性網膜症)
3.腎臓の障害(糖尿病性腎症)
典型的に、
神経→視力→腎臓の順番で障害が起きるそうです。
☆★=☆★
今日は糖尿病連携手帳にも記入していただきました。
(前回の記入は2023年11月28日)
《 糖尿病連携手帳について⇒2023年11月28日 》
糖尿病連携手帳は、
糖尿病患者に渡されますが、
「内分泌科」の検査結果の記入が主となっています。
しかし、
「眼科」と「歯科」の記入欄もあるので、
時々、主治医に記入していただきます。
【施設・・・〇〇眼科】
【眼科医・・・〇〇〇〇】
【検査日 令和6年3月28日】
右眼と左眼が別々に記入してあり、
項目は、
※ 網膜症 なし
※ 黄疸浮腫 なし
※ 所見の悪化 なし
※ 光凝固 未
※ 抗VEGF治療歴 なし
(右眼も左眼も同じ結果でした)
※ 矯正視力 右(1.2)・左(0.5)
※ 次回受診・・・1ヵ月後
☆★=☆★
次回は一ヵ月後です😊
【<センバツ>広陵のプロ注目右腕・高尾響が
ダルビッシュ以来のノーノ―逃す
昨夏に続いてタイブレークで敗退】
◆第96回センバツ高校野球大会第8日
▽2回戦 =延長10回タイブレーク=(27日・甲子園)
< 青森山田 (青森)6X ―5 広陵(広島) >
(試合終了)
広陵(広島)が
昨夏の慶応(神奈川)との3回戦に続いて、
延長タイブレークの末に敗退した。(全文)
☆⚾★=☆⚾★
【青森山田が広陵にサヨナラ勝ち
九回に3点差追いつき、十回に決めた】
◎…粘った青森山田がサヨナラ勝ち。
佐藤隆樹(2年)が左中間へ走者一掃の三塁打を放ち、追いつく。
延長タイブレークの十回、
原田純希(3年)の中犠飛で試合を決めた。(全文)
☆⚾★=☆⚾★
残念です・・・・・😿
今日の第2試合、
広陵は、青森山田に敗れました
まさか、まさかの展開・・・
未だに信じられません 😖
しかし、3月21日、
1回戦の高知との試合に勝利したときの喜び!
今年のセンバツも、
楽しませていただきました。
広陵高校の選手のみなさん、
ありがとう~(^^♪
おつかれさまでしたー🥰
今日は近所のかかりつけ医を受診しました☆
(前回は2月28日)
(電話で『15時』を希望したのですが、とれなくて)
15時半の予約でした。
余裕で間に合う時間なのに、
またまた…2~3分の遅刻・・・
クリニックが近すぎて?
若い頃は、
時間にすごく厳しい「私」だったのに、
加齢とともに、
「さっさとできない!」自分に、
憤りを感じます。
受付でお詫びを言うと、
クリニックでは、
「30分単位ですから大丈夫ですよ~」
と、寛大なお返事。
15時半の予約だと、
「15時半~16時」ということでしょうね。
☆★=☆★
【今日の検査結果】
◆血中酸素濃度・・97%
◆ピークフロー・・・210
◆血圧・・・113/37
※血中酸素濃度の正常値は「96〜99%」
☆★=☆★
「体調はいかがですか?」
「おかげさまで、落ち着いています。」
「今日の検査結果ですが、
酸素濃度は『97』でいいですね。
血圧も正常です。
ピークフローは『210』で前回と変わりません。
「いつもの薬を続けてください」
次回は一ヵ月後です。。。(^^♪
【《速報》広島地方気象台 桜の開花発表
】
25日午後3時ごろ、
広島市中区の縮景園にあるソメイヨシノの標本木に、
基準となる5輪以上が開花していることを
気象台の職員が確認しました。
去年より6日遅く、
平年と同じ日の桜の開花発表となりました。
☆🌸★=☆🌸★
先ほど、テレビで【速報】が流れましたー♪
📺【広島地方 桜の開花発表
】📺
「わ~~~!嬉しい!\^o^/!」
「ついに!♪(´▽`)!」
「咲いたー(❁´◡`❁)」
大喜びです
幸せな気持ちになりましたー(^^♪
【広島で桜開花発表、
平年と同じ日の開花 去年より6日遅く
縮景園にあるソメイヨシノの標本木で5輪以上の開花を確認
「はれるん」も祝福 広島地方気象台】
来週は気温も上がって20℃前後の日も続くので
来週半ば以降には満開を迎えそうです。(全文)
「言葉は諸刃(もろは)の剣(つるぎ)になります。」
たった一言が宝物になり、
生涯のお守りになることもあります。
たった一言が心をえぐり、
癒えない傷になることもあります。
言葉は使い方次第で、
恐ろしく鋭いナイフになります。
そのナイフを繰り出せば、
相手も自分も傷つきます。
苦しみとして残ります。
自分を守るためにも、
言葉のあつかいには用心しましょう。
~松浦弥太郎(文筆家・書籍商)「泣きたくなったあなたへ」~
どんな 逆境の中にもね
必ず 必ず かくれています。
プラス思考の ちっちゃな種が・・・。
見のがさないで育ててね。
希望の花が咲くからね。
《 日々 是 種まき 》
~澤田直見「日めくり『うさぎとかめのふたりごと』」~
★画像の花は紙屋町電車通り花壇にて★
【<センバツ>広陵のプロ注目・高尾響が
1失点完投!
強豪で1年春から背番号1を任された右腕が
悲願Vへ好発進】
◆第96回センバツ高校野球大会第4日
▽1回戦 広陵3―1高知(21日・甲子園)
広陵(広島)が高知に競り勝って初戦突破した。
1年春から背番号1を任された絶対エース高尾響投手(3年)が
9回1失点完投の好スタートを切った。
ー中略ー
昨春は山梨学院、同夏は慶応、同秋の神宮大会では星稜と、
いずれも大会優勝校に敗戦。
「自分の力がもうひとつ、足りていなかった。
最後のセンバツ、日本一を取るために
一日一日を最後だと思ってやっている」と、
21年ぶりの優勝へ人一倍思いは強いエースが、
頂点まで駆け上がる。(全文)
☆★=☆★
広陵、やりましたー(^^)/
強敵・高知に勝ちましたー🤣
今日の2試合目、
一生懸命、応援しましたー
嬉しいです♪
(3月21日 11:30)
< 高知(高知)1 ー 3 広陵(広島)>
(試合終了)
次の試合は、
第8日目 2回戦 3月25日(月)
第一試合(9時)
広陵(広島)ー 青森山田(青森)です!!
がんばれ~~
広陵!!!