「怖い」、とか、
「できない」、とか
言ってはいけないのだ。
と、私は自分に言い聞かせた。
「生きる」ということは、
それらのことと戦うことである。
~曽野綾子「孤独でも生きられる」~
大きな苦労をした時期が
あったおかげで、
前よりもよくわかった。
人生は何があろうとも、
いかに豊かで 美しいものか。
そして、
普段 気に病むことが、
いかにちっぽけなものか。
~カレン・ブリクセン(作家)☆名言~
「大切なことに気づく365日名言の旅」 より。
(編)WRITES PUBLISHING
★画像は「バラの花」★
近所で。
☆花言葉(赤)・・・「愛情」「情熱」☆
今日は整形外科に行きました。
(前回は3月23日)
(前回の検査は2019年12月3日)
コロナの感染を恐れて、
4月の骨密度の検査を延期していることが気になり、
お薬も不足してきたので、
もう大丈夫かな~と、
(広島県は、5月5日以来新規感染者はゼロ)
急に思い立って・・・
急いで支度して・・・
12時10分、病院に到着☆
「受付は12時までですが・・・」
「え~~~っ!?
12時半ではないのですか?」
「いえ・・・12時ですよ」
診察券の裏に表示してある
診療時間を示され、
「あーーっ!」
診察券には、
《診療時間・9:00~12:30》
《受付時間・8:00~12:00》
と、記してありました
10年近く通院しているのに、
ずーっと勘違いしていました
というか、
これまでは大丈夫だったのかな~
(「チコちゃんに叱られる」の
チコちゃんに
「ボーっと生きてんじゃねーよ!」
と叱られそう~)
しっかりしなくちゃ!(笑)
ということで、
今月もお薬のみになりました。
来月は、早めに行って、
「骨密度の検査」を受けようと思います。
★画像は「アジサイ(紫陽花)」★
病院内で。
☆花言葉・・・「家族団欒」☆
《「遠慮しすぎ」も
「我慢のしすぎ」も、もうやめる。》
謙虚であることと、
遠慮すること、我慢すること、
は異なります。
謙虚さは、
心穏やかに生きていくうえで必要不可欠です。
素直な気持ち、感謝する気持ちは、
謙虚さから生まれるからです。
しかし、
遠慮や我慢をしすぎると、
ときに苦しみに押しつぶされたり、
大切なものを失ったりすることがあります。
穏やかに生きていくためには、
遠慮や我慢を手放すことも必要なのです。
(2800人を看取った医師が教える)
~小澤竹俊「人生の意味が見つかるノート」~
★画像は「紫蘭(シラン)」★
マンション中庭にて。
☆花言葉・・・「変わらぬ愛」☆
今日は近所のかかりつけ医を受診しました☆
(前回の検査は3月24日)
4月は「薬のみ」を、
夫に依頼したので、
2か月ぶりの診察です☆
受付で、
「検温をお願いします」とのこと。
測ったら36.4度でした
新型コロナウィルスの予防対策ですね。
お昼前に行ったので、
患者さんも少なくてラッキー!!
先生は、私の特定疾患をご存じなので、
いつも、この時間に行くことを
多めにみてくださっています。
(受付時間は12時半)
感謝しています。
☆★=☆★
「体調はいかがですか?」
「ありがとうございます。
とっても落ち着いています」
「ただ運動不足で、
血糖値が上がってしまって・・・」
「気をつけてくださいね」
【今日の検査結果】
◆血中酸素濃度・・・97%
◆ピークフロー・・・210
◆血圧・・・104/46
薬局で、薬剤師さんが、
「季節の変わり目は、
咳(発作)が出やすいので注意してくださいね」
「ありがとうございます♪」
ここ数年、私自身、
喘息の発作が出ていないので、
自分が喘息の患者であることを
忘れかけていましたー
吸入用「レルベア」の効果ですね☆
うれしいです(^^)/
★画像は「サツキ」★
病院の花壇で。
☆花言葉・・・「節制」「幸福」☆
病気で動けなくなった時に
わかったのは、
思いやりの大切さでした。
思いやりとは、
相手のつらさを理解して、
助けようとすること。
つまり 想像力です。
~瀬戸内寂聴「寂聴日めくり暦」~
《 2020年(令和2年)*5月25日*》
☆わんこの日めくり☆
今日も
とても良いお天気でした☆
広島市の最高気温は28℃。
最低気温は17℃。
初夏の到来です♪
・・・・
午後からガーデニングを楽しみました(^^♪
夏の花の《2弾》です🎵
(1弾は5月22日に記録)
今日選んだ苗は・・・
今日は5種類の苗を9個選びました🎵
《☆★ 苗 ★☆》
(左上)インパチェンス(赤、ピンク)、
ベゴニア(ピンク)、
(右上)アメリカンブルー、
ポーチュラカ(赤、白)
(下段)ニチニチソウ(赤、白、ピンク)
☆★《花言葉》★☆ インパチェンス・・・「鮮やかな人」
ベゴニア・・・「幸福な日々」
アメリカンブルー・・・「あふれる思い」
ポーチュラカ・・・「いつも元気」
ニチニチソウ(日日草)・・・「楽しい思い出」
☆★=☆★
最近、体調も落ち着いていて、
大好きなガーデニングを楽しむことができて、
幸せです!(^^♪
☆★=☆★「インパチェンス」(赤&ピンク)(下)は、
先日植えた白のインパチェンスに仲間入り🎵
「ベゴニア」(下)も、
3色のインパチェンスと仲良く寄せ植えに☆☆
今回はピンクです。そして3色の「ニチニチソウ」は、
(ナデシコの後に)
キンギョソウの寄せ植えに仲間入り🎵「アメリカンブルー」&「ポーチュラカ」も、
同じ寄せ植の鉢に植えました🎵
ちょっと狭いかな~
ごめんね~
☆★=☆★
我が家のベランダも、
冬~春の花から、
夏~秋の花に変わりました☆
大好きな花ばかりでうれしい!
毎朝ベランダに出るのが楽しみです(^^♪
みんなげんきに
成長してね☆
お金で買えないものを大切にしよう
楽しい時間
美しい思い出
誰かを愛したこと
誰かに愛されたこと
眼から入って
頭の中まで真っ赤に染める夕焼け
名前も知らないが
いつ見てもうれしくなる可愛い花
お金で買えるものは
お金があれば手に入れられる
しかし
お金で買えないものは
感じる心がなければ自分のものにはならない
お金で買えないものこそ
大切にしよう
~高木いさお「愛することと優しさについて」~
★画像は我が家で育てている「ディプラデニア」★
☆花言葉・・・「情熱」「はなやかな魅力」☆
☆夏の花★寄せ植え☆
今日はガーデニングを楽しみました(^^)/
スーパーの店頭に並んでいた花の苗を見て、
欲しい衝動にかられ・・・
お気に入りをチョイス !
6種類(7個)の苗を購入しました🎵
(ジニアは2個/赤と黄色)
【苗】(左上)バーベナ、ジニア(赤、黄色)、
ベゴニア、メランポジウム
【苗】(右上)インパチェンス、ペチュニア
☆★《花言葉》★☆ バーベナ・・・「魅力」
インパチェンス・・・「鮮やかな人」
ジニア・・・「幸福」
ベゴニア・・・「幸福な日々」
メランポジウム・・・「小さな親切」
ペチュニア・・・「心の安らぎ」
☆★=☆★
早速、
ベランダのお花を
夏の花に植え替えました (^^♪「インパチェンス」(左下)は、
ビオラの寄せ植えに仲間入り。「ペチュニア」(右下)は、
一つの鉢に植えました☆
[
「ジニア(赤と黄色)」
「バーベナ」「メランポジウム」
「ベゴニア」は、
仲良く寄せ植えしましたみんな
元気に
成長してね
(^_-)-☆