我が家のシクラメンは、
猛暑が続くいま、2輪 咲いています。
前回(5月8日)紹介して、
その後も、他の花たちと一緒に、
日当たりのよい環境で
毎日水やりをしていたら・・・
夏になっても衰えることなく、
葉っぱが生き生きしていて、、
もしかして~と思っていたら、
やはり、2週間位前に、ツボミが!!
そして、2~3日前に花開きました。
真夏に咲くシクラメン!?
「暑くないの~?」
って、声をかけています♪
☆花言葉・・・「内気」「はにかみ」☆
☆わんこの日めくりカレンダー☆
「人生の終わりを考えたとき、
『どう生きるか』が見えてくる。」
「自分がどう生きたいか」が
わからなくなったときには、
「どのように最後を迎えたいか」を考えてみましょう。
人生最後のときが近づいてくると、
余計なものがそぎ落とされ、
自分にとって本当に必要なもの、
自分が本当に望むことが、
シンプルに浮かび上がってきます。
「どのように最後を迎えたいか」を考えると、
「どう生きたいか」が見えてくるはずです。
2800人を看取った医師が教える
~小澤竹俊「人生の意味が見つかるノート」
今日は近所のかかりつけ医を受診しました☆
(前回は6月27日)
クリニックの午前中の受付は12時30分です。
いつも11時40分頃に自宅を出て、
3~4分(徒歩)で到着します。
近いので有り難いです♪
<今日の検査結果>
◆血中酸素濃度・・・97%
◆ピークフロー・・・63%
◆血圧・・・90/44
今日はいつもの喘息のお薬といっしょに、
「熱中症」のお薬も出していただきました。
昨年のこの時期、
熱中症の症状が出た時に、
出してもらった薬で、
漢方薬「ツムラ136番」です。
「夏バテを改善する薬。
暑気あたりを改善する薬。」
と説明にあります。
これから本格的に暑くなりますね。
体調管理に気をつけましょう☆
★画像は「ペンタス」★
病院の花壇にて。
☆花言葉・・・「希望がかなう」☆
昨日(25日)は土用の丑の日でしたね。
みなさま~☆
「ウナギ」をお召し上がりになりましたか?
我が家では、今年も、
夫のお付き合いでうな重を購入♪
カープVS巨人をテレビ観戦しながら、
ビールと、サラダと、
うな重と、お吸い物と・・・
美味しくいただきましたー!
私もぺロリと完食~
糖尿病患者なのに・・・
血糖値を気にしながらも・・・
美味しくて・・・
今朝、うな重のカロリーを調べると、
(昨夜調べるべきでした)
一人前は「700~900Kcal」ですって!
今朝の私の空腹時の血糖値は「287mg/dL」
(基準値は60~109mg/dL)
体重は「40.1kg」(いつもより+0.7)
体脂肪は「20」(いつもより+3)
でも、時にはいいですね。
夏バテ防止のためにも・・・
【ウナギの栄養】
ウナギにはビタミンAやビタミンB群など、
疲労回復や食欲増進に効果的な成分が多く含まれています。
夏バテ防止にはピッタリの食材いえるでしょう。
★画像は我が家でいただいたうな重★
包装紙を外した状態の写真がありません・・・
今日は眼科を受診しました☆
(前回は6月24日)
梅雨に戻ったような曇り空で、
どんよりと蒸し暑い日でした。
急性緑内障発作を起こして、
(発症=2011年5月7日)
6年になります。
突然目が見えなくなったあの朝。
早く専門医を受診したお陰で、
処置が早く、
なんとか・・・レーザー治療ができました。
視力も少し戻りました。
その後、
一ヵ月に一度、眼科を受診。
検査をして、
目薬をいただきます。
<今日の検査結果>
【眼科】(急性緑内障発作)
◆矯正視力
左 (0.6)
右 (0.9)
◆眼圧
左 (9)
右 (10)
「視力も眼圧も落ち着いていますね」
「眼底も問題ないです」
あ~~よかった!
高血糖が続くと、
糖尿病性網膜症になるので、
注意が必要です。
夕方、妹から電話がありました。
嬉しかった♪
妹も大きな病気の闘病中です。
声に元気がなかったので、
すごく心配です。
大丈夫かな・・・
「お互いに長生きしようね」
かたく約束をしました。
妹と話して、
私自身、心が明るくなりました。
「ありがとう♪」
★画像は「マリーゴールド」★
病院の花壇にて。
☆花言葉・・・「変わらぬ愛」☆
病気で臥(ふ)せっていた時、
「もう死んだほうがまし」
と考える鬱(うつ)状態の自分が現われました。
なるべく楽しいことを考えて
毎日笑うように努力したら、
悪いことばかり考える自分が
いつのまにか消えていました。
すべては心次第です。
~瀬戸内寂聴「寂聴の日めくり暦」~
★画像は「2017年寂聴日めくり暦」★
人生は、
思うままにならないのが
当たり前。
人は苦しまなければ
成長しない。
しかし、
どんな時にも、
笑顔と、
「おかげ様で」の気持ちを忘れないこと。
~渡辺和子「どんな時でも人は笑顔になれる」~
★画像は「ユリ(百合)」★
お買い物に行く途中で。
☆花言葉・・・「威厳」☆
今日は内分泌科を受診しました☆
(前回は6月23日)
今年一番の暑さ?に見舞われた広島地方。
疲れましたー
<今日の検査結果>
★2017年7月21日(総合病院内分泌科)★
*血糖値=203mg/dl(食後2時間)
*HbA1c(へモグロビンエーワンシー)=7.4%
*体重=39.4kg
*尿蛋白=(-)
*尿糖=(2+)
うれしい!
前回よりさらに、ヘモグロビンA1Cが、
良くなっていました。
【HbA1c】
(ヘモグロビンエーワンシー)
*6月23日=7.6%
↓
*7月21日=7.4%
今年中にヘモグロビンエーワンシーを
「6.9未満」にするのが目標です。
(できるかな~)
次回は一ヶ月後です♪
★画像は「ペンタス」★
パセーラにて。
☆花言葉・・・「希望がかなう」
謙虚であることと、遠慮すること、
我慢することは異なります。
謙虚さは、
心穏やかに生きていくうえで必要不可欠です。
素直な気持ち、感謝する気持ちは、
謙虚さから生まれるからです。
しかし、遠慮や我慢をしすぎると、
ときに苦しみに押しつぶされたり、
大切なものを失ったりすることがあります。
穏やかに生きていくためには、
遠慮や我慢を手放すことも必要なのです。
(2800人を看取った医師が教える)
~小澤竹俊「人生の意味が見つかるノート」~
★画像は我が家で育てている「インパチェンス」★
☆花言葉・・・「鮮やかな人」☆
今日梅雨明けした広島地方~♪
青空が広がり、
暑い暑い一日でした。
【関東~中国で梅雨明け】
きょう19日は関東甲信、東海、近畿、中国地方で
梅雨明けの発表がありました。
いずれの地方も平年と比べて2日早い発表となっています。(全文)
☆★=☆★
いよいよ本格的な夏の到来ですね☆
以前と比べて近年の夏の暑さは異常です!!
普通で32~33℃。
高いときは35~37℃以上になるのですから・・・
熱中症に気をつけましょうね。
室内を涼しくして、
水分をこまめにとり、
バランスの良い食事を心がける。
しっかりとした睡眠をとること。
元気で、
暑い夏を乗り切りましょう♪