goo blog サービス終了のお知らせ 

老いのひまつぶし

東海地方に在住の80才の男性です。
日常の喜怒哀楽を綴って行きます。

節水バルブ

2010-09-19 14:25:57 | 日記

日中暑い中、こちらの小中学校では運動会が有りました。児童・生徒は夏休み後から猛暑に負けず練習したのですね。

先日、浄化槽の検査にみえた人から 「トイレの水が使い過ぎでは?」と指摘をされました。
確かに気にはしておりました。と言うのは最近母が1時間に一回どうかすると30分位にトイレに行く様になって居ました。
その都度タンクの水をフルに流して居たので勿体無いと思ってましたが、漏らすよりは少しの無駄は仕方が無いかと。

でも、浄化槽に影響が出る様では駄目だなと思い、ホームセンターで探してみましたがタンクの栓に錘をする簡単な物でした。
ネットで 「節水バルブ」と検索したら機能的に納得のいく商品で6000円程で買える 「ドルフィンセーブ」なる物を見つけました。
取り付けは自分でする事になりますが、やれそうなので早速購入しました。取り付けは30分位で終了です。

取り付け後、以前と比べて見るとレバーを上げた時あのゴォーっと言う音が静かでしかも心配した残物もありません。
流した後すぐにタンク内を覗いてみると水が底から10㎝以上の水位で残って居ます。
多分これなら節水は出来て居るなと確信しました。今度の検査は12月なのでその時に聞いてみようと思って居ます