goo blog サービス終了のお知らせ 

クリンの広場

たまっこくりんのおもいのたけ

下剋上鮎(げこくじょうあゆ)というお菓子

2020-07-17 | グルメ

「あゆ」(京都・中村軒のお菓子)

買いに、

デパ地下(高島屋)に 行ったおり・・


 クリンは、気になるネーミングの

おかし(菓子)を 見つけました


その名も、

「下剋上鮎(げこくじょうあゆ)」!


  げこくじょう(下剋上)・・ 

それは、下の者が、

上の者を 

実力で 

しのぐこと・・


 このおかし(菓子)は、1300年もの間、

う(鵜飼いの鵜)

のみこまれつづけてきた

長良川のアユ(鮎)


 せき(積)年の うらみを

こめて、

逆に

「鵜」を のみこむ

というシーンを、

「焼き菓子化」したもの


だそうです。


 なんという、シュールさ でしょう・・


 そして・・ この両者(鮎と鵜)の

むじひ(無慈悲)

かつ

おそろしげな

表じょう(情)は・・


まさに

せんごく(戦国)時代 そのもの・・


これまで、

クリンも、


 うかい(鵜飼い)の

あざやかな 

「鮎・丸呑み

に、

「仕込み芸」というものの 見事さ

かんじては いたものの・・


 (あんなに かんたんに、毎度「鵜」に 

のみこまれて・・

アユって 

なんて たあい(他愛)ないんだろう・・


と、

なさけない 気もちで 

見ていました・・


 けれど お店(岐阜の、玉井屋本舗)に

よれば・・


「先祖代々、鵜に呑み込まれ続けて、早や1300年

 このままで良いのだろうか。

 いや、良いはずがない。

 岐阜が誇る知将・明智光秀のごとく、

 今こそ謀反の時来たり。」


って、

アユが 考えていた

と いうのです


 (※ってことは・・・

織田信長(鵜)を 

呑み込んで、

リベンジを 果たした、

明智光秀(鮎)


という、

見立てに なるわけですよね


・・・・・・



だとすれば

さいしゅう(最終)的には

その、

アユ(明智光秀)

をも

食らってしまう・クリンは・・


 ひでよし(豊臣秀吉)って

ことに、

なるのでは ありませんか



(いろいろ・考えて、おもしろかったです



(下剋上鮎ですが、お味のほうは

全然・執念深くなくて、

かたくて、パリンとしたところも含めて「乾燥八つ橋」に似てました~

左:黒糖、右:抹茶 です



コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中村軒のあゆ(京都) | トップ | 京都の七夕菓子(亀屋清永「... »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (cforever1)
2020-07-24 06:16:43
moon 🌙さまへ💖💖

笑っていただけて、うれしいです🐻⤴️✨✨
っていうか、笑えますよね🎵
ちなみに、このおかし、京都じゃなくて「岐阜」のお店で作られています🐟
まあ、クリンたちも東京都民ですので、はなれた京都とぎふは、同じ地いきも同然ですが💡💡←京都とぎふの方、ごめんなさい🐻⤵️
ただ、このぎふのお店は「由緒正しき老舗」のようですよ📯✨
 
ぶろぐ、お気に召していただけたようで、本当にありがとうございます🍀🍀🍀
今たまたまスイーツネタをつづけていますが、話だいがコロコロ変わる、ほとんど思いつきだけみたいな、お気楽ぶろぐなのです~(って先に言っておかないと💦)

今後ともよろしくおねがい申し上げます🐻✨

クリンより🌼
返信する
Unknown (moon🌙)
2020-07-23 20:26:46
お菓子の姿があらわになった時👀‼️💥


思いっきり吹き出してしまいました🤣

こんな冗談の様なお菓子が由緒正しき京都で作られているとは‼️
そしてお菓子から繰り広げられるストーリーから目が離せません🌹

今日初めてブログを拝見させて頂きましたが、私のツボに超ド級にはまり込みました

京都から遠く離れた地で暮らしておりますので、京都のお菓子🍡について、コレからも楽しみにしています👩🏻‍🦰🌹
返信する
Unknown (cforever1)
2020-07-19 10:09:29
タケさまへ💖💖

タケさまぁ~✨✨✨🐻✨✨✨

げこくじょう、、
ふだんから使ってたらこわい~🌀🌀
でも、ゲーム実況には使えそうな言葉ですね💡💡💡
内容にも、対戦にも、、💡💡

今度ぶちかましてみてください🐻🍀🍀🍀

クリンより🌼
返信する
Unknown (タケ)
2020-07-19 10:04:02
これ面白いすね。
ナイスアイデア!!
下剋上て高校時に聞いた以来やわ!!
普段使わないもんね(笑)
返信する
Unknown (cforever1)
2020-07-18 15:32:39
6×6さまへ💖💖

6×6さまを大笑いさせることができて、クリンすっごくうれしいです🐻⤴️✨✨✨✨
っていうより、シャシンのとり方も良かったよ🍀って言っていただけてるようなかんじで、大まんぞくです✌️✨
秋田山形岩手らへんの「情緒あふれ過ぎてる町並み」を見ていても思いますが、やっぱり、シャシンにとって、そざい(素材)って命ですよね❗
クリンも良いそざいとの出会いにかんしゃです🐻🍀🍀🍀🍀🍀
デパ地下に行ったら早速こういうのが見つかりました~✨
つまり出かけるって、何かを見つける「第一歩」なんだなって、クリンはつうかん(痛感)いたしました💡
アユから食べちゃうと、アユがかわいそうなので、クリンはウから食べましたが、ひさんなことになっているウを食べるってひどいかな?とか、、
けっこう良心はいたみますよ⚠️

クリンより🐻
返信する
Unknown (6x6)
2020-07-18 07:50:29
大笑いしました。最高です。
食いついている鮎と、食いつかれている鵜の表情。
命のやりとりなのに、デフォルメされってユーモラスな表情。それが影絵風に透かすと一転・・・。
鮎から食べる派と、鵜から食べる派に別れそうです。

追伸:これぞ漁夫の利
返信する
Unknown (rose-tky)
2020-07-17 20:47:19
患者でなくて 感謝 もういやモン

やっぱりクリンちゃーん 頭良いですし 親切だモンモン

チットくん こんなステキなクリンちゃーんに面倒見て頂き幸せモンモン
返信する
Unknown (cforever1)
2020-07-17 20:27:47
@rose-tky ローズさまへ💖💖

🐻👍✨✨✨

クリンより🌼
返信する
Unknown (rose-tky)
2020-07-17 20:26:53
クリンちゃーん エビちゃんに患者っていうのが 誤変換で 患者になっちゃったけど クリンちゃーんさすが 分かって頂けましたねえ チットさん 歴史に詳しいのね すご〜いモンモン
返信する
Unknown (cforever1)
2020-07-17 19:53:29
ユミさんへ💖💖

すごいでしょ⁉️アユの表情からすると、マジバトルだよ‼️⚔️

お店の「説明書」には「いつまでも食われてばかりじゃいられない」って、アユの心意気がしたためられていました🐟🐟🐟

あのくま王子の「甲冑刀姿」、いまだに忘れられないほどカッコよかったよね📯✨✨✨✨🔔🔔🔔🔔
だてぶしょうたい、テキトーじゃなくてよかったよ🍀
あの人たちが下剋上したら、ヤダー🐻💦

クリンより🌼
返信する
Unknown (cforever1)
2020-07-17 19:45:23
@bokupen5years ぼくぺんさまへ💖💖

ぼくぺんさまぁ~✨✨✨🐻💖✨✨
細くうすいので、すぐにわれそうなのですが、かなり固く焼きしめられているので持ち運んでも大丈夫でした💡
クリン、今回タカシマヤとイセタンとみつこしをハシゴして七夕のおかしも買い込みましたので、それらを来週ご紹介する予定です💡
「ぶろぐ見てね」とかいうのめいわくだし、うっとうしいから言いたくないのですが、これからアップする「七夕のお菓子」は、多分ぼくぺんさまの「美意識」にフィットする、ちょうキレイなものばかり💎ですので、来週のは見ていただけましたらさいわいです✨✨✨🐻

クリンより🌼
返信する
Unknown (ユミ)
2020-07-17 19:41:43
なんかすごいお菓子ですね…。
下剋上といえば、3年前、伊達武将隊の成実さまに
初めてお会いした時、熊王子が政宗公にふんした
写真をお見せしたら、「わしも撮ろうかな。」と成実さま。
熊王子が「下剋上?」とたずねると、
「わしは謀反はせぬ。」と成実さまは笑ってました。
返信する
Unknown (zooey)
2020-07-17 19:35:27
いえいえ、こちらでご紹介頂いただけでも大感謝です。
この先、不定期ですが、三越や松屋などでも置いて頂けそうですので、またよろしくお願い致します。
自分のURLを貼り忘れたので、こちらに貼らせて頂きますね。
重ねて御礼申し上げます。
返信する
Unknown (cforever1)
2020-07-17 19:34:20
@rose-tky ローズさまへ💖💖

さすが、やさしくてけんきょなローズさま✨✨✨
かんしゃの心につなげるとは🍀🍀🍀🍀🍀

クリンなんて、逆に「食べちゃった~ウフ🐻🎶」などと思うばかりで、「弱肉強食」な心になってしまっていました⚠️⚠️⚠️
はんせいしないと、、

(うちのチット、歴史好きなので、ついつい歴史ネタがおおめになります💡)

クリンより🌼
返信する
Unknown (bokupen5years)
2020-07-17 19:10:08
クリンさまこんばんは。

面白い和菓子ですね、驚きました😆
見たら絶対買っちゃいます!
シルエットにするとまた素敵ですね。
細いので固めなのでしょうか、美味しそうです✨
高島屋があると全国のお菓子が買えていいですね。素敵な情報ありがとうございます。
返信する
Unknown (rose-tky)
2020-07-17 19:05:15
うわあ クリンクリンちゃーん
インパクト大ねえ 下克上かー
エビちゃんや 牛さん ブタさん 鳥さんに 患者していただこうと 再度思い直しました 生を喰らうわけですよね!
さすがです モンモン 歴史よく知らないからお勉強になりましたモンモン
返信する
Unknown (cforever1)
2020-07-17 18:56:29
遅生さまへ💖💖

ちせいさまぁ~✨✨✨🐻✨✨✨
こちらのお店のアユのおかし(焼き鮎)、売り場で「下剋上鮎」のとなりにおいてありました❗
やっぱりお店のことはご存じなのですね✨
ちせいさますらご存じでないおかしをお知らせできて、クリンはうれしいです🐻👍✨

それにしても、お店の女主人の方、ホームページで見ましたがステキな方ですね✨✨
しかもお店では「能」にまつわるエピソードをテーマに「上生菓子」を作っていらっしゃるとのこと💎
こんなお店が近所にあったらクリンはしょっちゅう買い物に行って、今ごろはさん(破産)していることでしょう⚠️

クリンより🌼
返信する
Unknown (cforever1)
2020-07-17 18:46:35
zooey さまへ💖💖

zooey さま✨かってに取りあげてしまって申しわけございません💦
でも、すごくおもしろかったので、もっと世間のみなさまに知らしめたくて、、✨✨✨
zooey さまのブログのリンクをはろうかなとももちろん考えたのですが、クリン経由でzooey さまにごめいわくがかかるようなことがおきたらイヤだな、、と思い、ひかえました・・☁️
重ねて申しわけございません🐻⤵️

長男さまにはアッパレと申し上げたいです⤴️✨✨✨
あれから、タカシマヤに見に行ったら(クリンが先日コメント入れた次の日)、もう売り切れていて「入荷も未定」と言われたので「入荷してください!」って伝えてその日はかえりましたが、一週間後には入っていました✨きっと売れ行きが良いのでタカシマヤがそく入荷したのだと思います📯✨
うちのチットも一箱は友だちに配っていましたが、みなさん「ナニコレ⁉️おもしろい🎵⤴️✨」と大よろこびだったみたいですので、きっと大ブレイクするのでは✨✨と、ひそかにほくそ笑んでいます🐻🎶

クリンより🌼
返信する
下克上鮎 (遅生)
2020-07-17 18:27:46
地元のお店の驚きのお菓子、知りませんでした。ここは、ぎゅうひの鮎菓子では老舗です。
麒麟ブームにあゆかって、マチガイ(^^;)、あやかっての新商品でしょうか。

ちなみに、この店の女主人は、岐阜で唯一人の能楽シテ方です。
返信する
Unknown (zooey)
2020-07-17 18:25:04
わあ!
我家の長男プロデュースの「下剋上鮎」を
こんなに大々的にご紹介下さり、ありがとうございます!
岐阜、長良川の鮎は千年の長きに渡って大人しく、鵜に食べられ続けていたのですが
今年「麒麟が来る」の舞台になったということで
いきなり反乱の狼煙を上げたようなのですよ。
でもどう頑張っても、自分よりずっと大きな鵜を飲み込むのは無理のようですけどね。
尻尾にかじりついただけでも満足なのかしらん?
クリンちゃん、今後もご贔屓にお願い致します~!
返信する
Unknown (cforever1)
2020-07-17 17:50:33
くりまんじゅうさまへ💖💖

くりまんじゅうさま~✨✨✨🐻✨✨✨
げんみつ(厳密)に言いますと、「乾燥八ツ橋をさらに2度焼きした」ようなかわきっぷりです⤴️
あくまでもドライな戦国の習わしを表げんしているのかな?ってかんじの✨←思い込みはげし⚠️

くりまんじゅうさまのゴシテキの通り、ウを呑み込むにしてはアユが小さすぎるんですよね⚠️全部丸のみしようとしたら、アユの身もバラバラにさけてしまうでしょう⚠️
まさに捨て身のリベンジです✊✨✨

でも、、「クリンが秀吉ということは、このあと家康が出てきて、喰われるんじゃないの?」とチットに言われたのですが・・

だ、大丈夫ですよね⁉️⚡⚡⚡

クリンより🐻🌀
返信する
クリンちゃんへ (くりまんじゅう)
2020-07-17 15:39:18
すごいすごい 鮎が鵜のしっぽに食らいつき まさに今 飲み込もうとしています。
鮎のおちょぼ口にはちと大きいです。もっと小さく切らねば のどに詰まります。
鵜を呑み込んだ鮎を 次に飲み込むはクリンちゃんでと考えたら
クリンちゃんが食物連鎖の頂点に君臨しています。

信長を討った光秀はまさに下剋上。そこに鵜と鮎を持ってきてのこのネーミング。
お味は乾燥八つ橋に似てますか。あと口がいいでしょうね。
返信する

コメントを投稿