発売以来、65年以上も あいされつづけている
という、
島根のバラパンの話を、
お母さんにしたら・・
「
・・それには及ばないけど、
うちにも51年間生きつづけている花が、あるわよ。」
といって、
ベンケイソウの写真を 送ってきました
(・・ずいぶん、かれん(可憐)な51さいです
)
こういう51さいに、なりたいものです
発売以来、65年以上も あいされつづけている
という、
島根のバラパンの話を、
お母さんにしたら・・
「
・・それには及ばないけど、
うちにも51年間生きつづけている花が、あるわよ。」
といって、
ベンケイソウの写真を 送ってきました
(・・ずいぶん、かれん(可憐)な51さいです
)
こういう51さいに、なりたいものです
ところでクリンちゃんは、見かけはかわいいまんまでいいですね。その上人間の女の子だし。。。🐻✨✨
風格のあるベンケイソウですね。
可愛い51歳でもありますが。
チットさんご一家が、平穏に過ごされてきた証のように見えますよ。
私の母もお花など植物が好きですが、
引越しなどで手放した植物は多いです。
昔、庭にあった桜はもらわれていって、
今は公園に植えてあるそうです。
私が見ても、どれがうちにあった桜かわかりませんが。
こんなに可憐な花が咲くのに、何故こんな強そうな名前なのか?
私はそのギャップに悩んでしまいました
マンマさまぁ~🔔✨✨✨✨
訂正と合わせて2つもコメントいただけてうれしいです🐻⤴️✨
お母さんいわく「鉢替えは数年前に一回だけしたけど、あとはほったらかし」だったそうです、、
なのに、毎年時期になると花を咲かせてます。
肥料とかとくべつなことはしてないのに、、
本当に強いみたいですね‼️ベンケイソウ🌸🌸🌸🌸🌸
クリンもつよく美しくあらねば✊🌈✨
(「あんたもだいぶ頼りなくなって来たね~なんか痩せてない⁉️」と、抱き上げるたびにチットに言われている)クリンより🐻⤵️
くぼにわさまぁ~✨✨🐻✨✨
(実はここだけの話、実家も色々あったのですが、、)それでも、くぼにわさまのおっしゃるお話のいみが分かり、なんだか、かんがい深いチットとクリンです🐻👩🍀
きびしいかんきょうにほうちされていても、ベンケイソウは死なないでベランダでけなげに生きていた🌸って考えると、、いっそう価値あるもののようにかんじますね✨
あたたかいお言葉、ありがとうございました🍀🍀🍀🌸🌸🌸✨
クリンより✨
クリンより✨
ユミさん家の桜がこうえんにあるだなんて✨ステキだね🌸🌸🌸🌸
どれだか分からなければ、そこにあるやつ全部うちの桜ってことにしちゃえばいいよ➰💮
そしたら外したことにはならないもんね🌸🌸🌸🌸
お花見も一本一本毎年ちがう桜の下でやったらいいと思います🌸🍺🌸←そしたらいつか当たるでしょ🎵
クリンより🐻🍀
あらっ‼️そうなんですか‼️🐻‼️
(ってことは、金のなる木はぜんぜん効果がないってことになりますね⚠️実家はついぞ栄えませんでしたから⚡⚡⚡)
ちなみにオオベンケイソウ、らしいです💡お母さんとこのベンケイソウは🌸🌸🌸🌸
←効果があったらかなりお金もちになっているはず、、
とはいえ、ベンケイソウというからには、家ぞくを守ってくれてたのかもしれないですね✊⤴️✨
これからも大切にせねば❗←とりあえず今は寒いので、鉢は部屋の中に入れているみたいなんです🌸🍀🏠
多肉っぽい葉っぱもなかなかかわいいですよ🌿✨✨✨✨
(こないだのzooey さまの着物姿が忘れられない)クリンより🐻
わぁあ!!!✨✨
このまさに盛りとばかりに咲き誇る可憐な花、51歳なのですね(*'▽'*)♡
なんて綺麗で可愛い✨✨
私もこんな可愛い51歳になりたいです( ´∀`)
それにしてもこれだけ長く、元気に花をつける元気な植物を育てていらっしゃるなんて
お母様、素晴らしいですねっ!!!