今日ここ数年の年末の風物詩的(!)なイベント「wingsfan6」を見に渋谷のライブハウス「ランタン」に行ってきた。
お目当てはホストバンドの「winks」さんとkakutさん率いる「Jet’s」さん。
トップ・バッターの「winks」は、ライブ盤「Over America」でおなじみのウィングス76年ツアー再現を試みているバンド。
主要メンバーさんとは、思えばもう長い付き合い…。
バンド自体は、ライブ活動がここ数年、年に一度のサイクルとなってしまっていて、正直、本調子でないのかな?、なんて思ってしまう瞬間もあったけれど、王道ナンバーを嬉しそうに、リッケンのヘッドを振り回しながら演奏する姿を見れて、なんだか無性に嬉しかった。
社会人、色々あるかと思いますが、継続は力なり、これからも追いかけますぜ!。
そしてもう一バンドの「Jet’s」。
こちらは夏に見たライブで、大好きな79年ウィングスをやってくれて個人的にちょっとクセになりそうなウィングス・バンド!。
今回もやってくれました。後半にベース・ボーカルのkakutさんが、リッケンからヤマハのBBベースに持ち替えての79年ウィングス。
「Coming Up」のカッコイイあのベース・フレーズもきちんとコピーしてくれていて嬉しくなる。それにしても、とても1年半前にベースを手にしたとは思えない堂々とした演奏っぷり。ぜひともポールの年齢を超えてもずっと続けて欲しいもんです。
ヘルプのiijimaさんも、ギターにキーボードにと大活躍でした。
他にもう一組、アコースティックのユニットさんのステージを見たけれど、こちらは「Famous Groupies」、「Spin It On」、「I’m Carrying」等など、このイベントでしか聞けないような珍しい曲も聞けてラッキーだった。しかし「Famous Groupies」で「皆さんも一緒に歌って~!」って、普通歌えませんて…、マニアックだ…。
お疲れ様でした&ありがとうございました。
お目当てはホストバンドの「winks」さんとkakutさん率いる「Jet’s」さん。
トップ・バッターの「winks」は、ライブ盤「Over America」でおなじみのウィングス76年ツアー再現を試みているバンド。
主要メンバーさんとは、思えばもう長い付き合い…。
バンド自体は、ライブ活動がここ数年、年に一度のサイクルとなってしまっていて、正直、本調子でないのかな?、なんて思ってしまう瞬間もあったけれど、王道ナンバーを嬉しそうに、リッケンのヘッドを振り回しながら演奏する姿を見れて、なんだか無性に嬉しかった。
社会人、色々あるかと思いますが、継続は力なり、これからも追いかけますぜ!。
そしてもう一バンドの「Jet’s」。
こちらは夏に見たライブで、大好きな79年ウィングスをやってくれて個人的にちょっとクセになりそうなウィングス・バンド!。
今回もやってくれました。後半にベース・ボーカルのkakutさんが、リッケンからヤマハのBBベースに持ち替えての79年ウィングス。
「Coming Up」のカッコイイあのベース・フレーズもきちんとコピーしてくれていて嬉しくなる。それにしても、とても1年半前にベースを手にしたとは思えない堂々とした演奏っぷり。ぜひともポールの年齢を超えてもずっと続けて欲しいもんです。
ヘルプのiijimaさんも、ギターにキーボードにと大活躍でした。
他にもう一組、アコースティックのユニットさんのステージを見たけれど、こちらは「Famous Groupies」、「Spin It On」、「I’m Carrying」等など、このイベントでしか聞けないような珍しい曲も聞けてラッキーだった。しかし「Famous Groupies」で「皆さんも一緒に歌って~!」って、普通歌えませんて…、マニアックだ…。
お疲れ様でした&ありがとうございました。